栗源中Web日記

2023年3月の記事一覧

離任式2

 昨日は時間がなくて、ピントの合った写真があまりありまなく、失礼しました。
 昨日の離任式の様子をお知らせします。

       

離任式

 本日、離任式が行われ栗源中でお世話になった先生方とのお別れがありました。
 転退出される先生方の紹介を校長先生が行ったあと、生徒代表送別の言葉並びに花束贈呈、転退出される先生方のあいさつがありました。離任式が終わったあと、体育館前ロータリーで見送りを行いました。今年度末の移動で転退職される先生方は以下の通りです。
羽賀章子主査(退職)
長田 聡教頭(香取市立新島中学校へ)
齋藤順子先生(香取市立佐原中学校へ)
藤田伸平先生(東庄町立東庄中学校へ)
蓑輪 隆先生(多古町立多古中学校へ)
それぞれの先生方は、長短ありますが栗源中学校そして保護者の方々、地域の方々に大変お世話になりました、と感謝の言葉をのべていたので、ここで紹介させていただきます。5名の先生方どうもありがとうございました。先生方が新たな任地で安心してご活躍できるように、栗源中もそれ以上に頑張っていきましょう。


         

とりあえずです。良い写真は明日アップします。

令和4年度修了式

 本日、修了式が行われ、令和4年度を無事に終えることができました。生徒を代表して1年在田さん、2年齋木さんが修了証書を校長先生から授与されました。その後、各学年代表のあいさつがありました。


【1年 島田さん】
 僕は1年間を振り返って印象に残ったことが2つあります。1つ目は勉強面です。中学校では小学校と違い、勉強が一気に難しくなりました。初めての英語の授業では、先生の話すネイティブな英語に衝撃を受けました。でも、英語だけでなくどの教科も自分にとって新鮮で楽しい授業でした。定期テストを通して家での勉強がとても重要なことであることを知り、日頃からこつこつ勉強することで良い結果につながることを体験したので、引き続き家での勉強も頑張っていきたいです。
 2つめは部活動です。僕は野球部ですが、中学の野球には慣れるのが大変でした。先生や先輩方とともに練習して、試合で勝つことができたときは、とてもうれしかったです。香取選抜チームでも他校の生徒と交流を深めることができました。WBCでは、日本代表がすばらしいチームワークで優勝する姿を見て僕は元気をもらいました。先輩方と、このチームでWBC日本代表のようなチームワークで素敵な思い出にしたいです。僕は、この1年で得た貴重な経験を生かし、勉強や部活、私生活において中学校生活を頑張り、楽しんでいきたいと思います。


【2年 吉見さん】
 私はこの1年間を3つの内容に分けて振り返ってみました。1つめは学習面です。私は毎日少しずつ学習に取り組み、テストに向けても学習に励むことができました。しかし、苦手な教科の点数が上がらなかったので、今後は得意・不得意にかかわらずまんべんなく勉強し、全体的に力を高めていきたいと思います。
 2つ目は生活面です。私は朝が苦手だったので、早寝早起きをして生活習慣を整えていきたいと思います。また、下級生の良き手本となれるような生活態度を心がけていきたいです。
 3つ目は部活動です。私はブラスバンド部で、入学当初よりも上達したと思いますが、まだミスすることがあります。今後はコンクールやブラスフェスなどの行事も控えているのでウォーミングアップを丁寧におこなったり、メトロノームに合わせたリズム練習をしたりして、ミスをなくしていきたいです。以上3つの反省点を生かし、中学校生活最後の1年を悔いの残らないものにできるよう、一生懸命過ごしていきたいです。
(それぞれ内容を省略して掲載させていただきました)

 最後に、校長先生のお話がありました。
 3月11日に卒業式が行われました。1,2年生も教室の飾りつけなどの準備をとてもよくやってくれたおかげで、立派な第76回卒業証書授与式になりました。さて、桜の花も満開の中、今日修了式が行われ、4月からは1つずつ進級します。新1年生も入学してくるので、しっかりリードしてください。
 先日WBCが行われました。なぜ日本が優勝できたのか考えてみました。ベンチでは、選手みなが話をしていました。勝つためにはコミュニケーションがとても大事だと思いました。「おはようございます」のあいさつは皆出来ます。そのあとの会話がとても大切だと思います。また、4番の吉田選手は大事な場面で打つことがでたのは、なぜでしょう。彼は中学時代のコーチから「1000回素振りをしなさい」と言われたら、1回も力を抜かず1000回やりきりました。目標を決めてひたむきに取り組むことが、大事な時に力を発揮することにつながると思います。来年度も、みなさんが力を発揮できるように頑張っていきましょう。

 2人の代表生徒、校長先生の話を参考に、みなさんも1学年進級するにあたり目標をもって4月を迎えることができるといいですね。がんばれ栗中!

      

最後の授業

 今日は、今年度最後の授業でした。栗源中の良いところは、授業に真面目に一生懸命臨んでいるところ、友達どうしで協力しながら取り組んでいるところです。英語などは、難しい部分もあると思いますが、声をかけあいながら良い雰囲気で授業を行っていました。国語でも、漢字テストの優秀者の表彰を行い、みんなで讃えている姿がほほえましく思いました。来年度も自分たちで良い授業の雰囲気を作っていけると良いですね。がんばれ栗中!

       

WBCに続いて

 日本中が盛り上がったWBCは日本の優勝で幕を閉じました。試合前に大谷選手が「今日はメジャーリーガーへのあこがれを捨てて、勝ちにいきましょう」という内容の言葉を円陣で話し、盛り上げていました。大谷選手は3月11日の試合では、次のようなことを言っていました。「東日本大震災から12年たった今日、たくさんの方が僕たちの野球を見てくれています。当時、嶋基宏さんがこのようなことを言っていました。誰かのために頑張る人間は強いと。今日全力でプレーする中で失敗も起こるかもしれませんが全員でカバーしあって助け合って戦い抜きましょう。今日も勝ちましょう」と。栗源中も、失敗もあるかもしれないけど、みんなでそれをカバーして、助け合って良い学校を作っていきたいものです。がんばれ栗中!今年度もあと2日、今日も授業を頑張りました。

      

桜は8分咲きくらいでしょうか。一気に花が開いてきました。

また、昼休みに『図書室貸し出しランキング』の表彰が図書室で行われました。各学年の結果は以下の通りです。
(1年)
①歌さん31冊 ②平山快さん、平山祐さん24冊
(2年)
①浅野さん28冊 ②宇野明さん27冊 ③吉見さん25冊
(3年)
①宇野愛さん16冊 ②斉木さん13冊 ③高橋桃さん12冊

読書は心の栄養、来年度も図書室を利用してくださいね。(表彰者+図書委員)

 

最後の学級レク

 5時間目は、学級活動の時間で、1年生も2年生もレクを行いました。1年生はグラウンドで、「だるまさんが転んだ」と「缶けり」のなつかしの外遊びを、2年生は体育館で「大かるたとり大会」を行いました。どの学年も、たくさんの笑顔が見られました。令和4年度もあと3日。楽しむときは楽しむ、勉強するときは勉強する、運動するときは運動する、何事にも一生懸命取り組む栗中生でいきましょう。がんばれ栗中生!

           

体育館から見える桜は、間もなく満開になりそうです。

北総選抜野球大会

 3月19日(日)に、多古の西古内野球場を会場に、北総選抜野球大会の準々決勝が行われました。海上中・飯岡中合同チームとの対戦でしたが、残念ながら敗退となりました。この大会をもって、令和4年度のすべての大会(栗源中が関わる)が終了しました。1年間、それぞれの部活動で一生懸命頑張る姿が見られました。4月には新入生も入ってきます。3学年そろって、新たな目標に向かっていきましょう。がんばれ栗中生!

                

学年末PTAへのご参加ありがとうございました

 本日、学年末PTAを開催しました。保護者の皆様には、ご多用の中参加いただきましてありがとうございました。1年間を振り返って、校長よりお礼のあいさつ、学校評価について、春休みの過ごし方がありました。その後、会場を移して学年・学級集会が行われました。1年間保護者の方には本校の活動に際し、ご理解ご協力いただきまして本当にありがとうございました。校長あいさつの中で「WBC日本代表のヌートバー選手は、代表選手との食事がとても楽しい。それは、他の選手とコミュニケーションが図れるからだ」という話がありました。学校も一緒です。生徒同士はもちろん、生徒と教員、教員と保護者とのコミュニケーションが上手にできていると、いろいろなことが良い方向に進んでいくと思います。来年度も良いコミュニケーションの中で学校の諸活動を行っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

        

授業は1年のまとめです

 令和4年度も残り1週間、授業はまとめに入っているところが多くあります。2年生の英語では、タブレットを使って1年間で学んだこと・得たことをパワーポイントを使って作成していました。また、1年生の国語では「少年の日の思い出」という題材を扱いました。正解のない(ですよね?)問いに対して、積極的に手を挙げ自分の意見を発表していました。自分の意見を持ちながらも、友達の良い意見をきくと「おー」「そうだね」という声があちこちであがっていました。考えて、考えて、大人になっていきましょう!がんばれ栗中生!

       

駐車場のこぶしの花も満開です。桜も咲き始めました。桜ヶ丘にも春がやってきています。

実生活に生きる授業

 1年生の数学で、「データの活用」の授業を行っています。2つに分けた1つのクラスでは、「野球で、対戦相手のピッチャーの球速のデータから、自分のチームはどのスピードのボールを打つ練習をすれば効果的か」という内容で授業を行っていました。単純に平均スピードの練習をすればいいのか、最も投球数が多い(最頻値というそうです)スピードの練習をすればいいのか、グループで話し合っていました。教科書の上だけではなく、実生活に結び付く授業だと受けていても興味をもって臨んでいるようでした。令和4年度も残り1週間、がんばれ栗中生!

      

 2年生の6時間目は、学級レク!いろんな種目を挑戦して、盛り上がっていました。

北総選抜野球大会

 12日(日)に、栗源運動場野球場を会場に、北総選抜野球大会が行われました。卒業式の次の日で(前日は練習ができず)、コンディション的には万全でない中での大会となりました。
 新島中・香取中合同チーム相手に対し初回から得点を重ね、見事10-0のコールド勝ちを決めました。WBCの日本代表とともに、このまま勝ち進んでいってもらいたいものです。次の対戦は今週土曜日となります。がんばれ野球部!

  

 泣く

          

3年生のいない栗源中

 3年生が卒業し、1・2年生だけの1日でした。
 1・2年生だけですが、一生懸命授業に臨んでいました。令和4年度も残り1週間。4月からは、1つずつ進級します。1年生は後輩ができます。先輩の背中を見て、後をついてこれるように、中身もひとまわり大きく頼もしくできるといいですね。1週間頑張っていきましょう。

      

第76回卒業証書授与式が行われました

 穏やかな日差しの中、第76回卒業証書授与式を香取市教育委員会教育委員 伊藤博和様、本校PTA会長 高橋健一様、他16名の来賓の方に出席していただき、挙行いたしました。
 在校生代表送辞の言葉の齋木さん、卒業生代表答辞の斎田君、それぞれの気持ちのこもった、自分の言葉で思いを表現する送辞・答辞を行いました。その後、卒業生が壇上で卒業の歌を、在校生が卒業生に向かって送別の歌を、そして全校で全校合唱を行いました。人数は少ないですが、体育館に響き渡る歌声で、来賓の方からも感動の声が多く聞かれました。
 式が終わった後、最後の学級活動をクラスで行い、1年生、2年生に見送られて3年間の栗源中に別れを告げました。3年生のみなさん、本当にありがとうございました。それぞれの進路で頑張ってください。

           

 

準備完了!

 午後は、1,2年生で明日の卒業式の準備を行いました。一人一人がていねいに、心を込めて清掃や会場づくりに努めました。体育館、教室ともきれいにできました。あとは主役の3年生を待つのみです。在校生、職員ともに最高の卒業式になるようがんばります。立派な返事と歌声を聞かせてください。式に出席した皆に成長した姿を見せてください。よろしくお願いします。
 1,2年生のみなさん、少ない人数での準備おつかれさまでした。きれいにできました笑う

                        

卒業式予行練習、全校集会

 午前中に、卒業式予行練習と全校集会が行われました。予行練習では、本番と同じように卒業生入場から退場まで通して行いました。改善点も見られたので、その部分を前提で練習をしました。あとは、土曜日の本番を迎えるのみです。すばらしい卒業式にしていきましょう。
     

   

 全校集会では、1月以降の表彰を中心に行いました。
【栗山川浄化啓発作品コンクール】
 優秀賞 平山茉さん 優良賞 古川さん
【全国少年新春書道展】
 入選 宇野明さん
【校内書き初め大会】
 金賞 斉木さん 平山茉さん 飯田さん
 銀賞 高橋桃さん 宇野明さん 齋木さん 小林さん 山邉さん
 銅賞 宇野愛さん 谷田部さん 菅澤さん 早川さん 吉見さん 島田晃さん 中里さん
【千葉県小中高校書き初め展覧会】
 書生会賞 伊藤さん 斉木さん 早川さん 平山茉さん 飯田さん 古川さん
【香取郡市技術・家庭科作品展覧会】
 研究部長賞 宇野明さん 岩井さん
 優良賞   浅野さん 川人颯さん 小出さん 齋木さん 小林さん 島田晃さん 平山祐さん 山邉さん
【香取市教育委員会表彰】
 教育委員会表彰 小倉孜さん
 奨励賞     宇野愛さん 谷田部さん
【香取神宮体育相】
 谷田部さん
受賞した皆さん、おめでとうございます。