文字
背景
行間
カテゴリ:報告事項
剣道部部活動指導員の藤崎先生が、打ち込み台を作製してくれました!
栗源中学校 剣道部 部活動指導員の藤崎先生が、本校剣道部の皆さんのために、新しい打ち込み台を作製してくれました!知り合いの鉄工所に頼んでいただき、昨日の新入生体験入学時の部活動見学の時に、最新式の打ち込み台を披露してくれました。稽古の合い間や一人稽古に活用できるようにしてくれました。正しく打つこと、いい音が出るように、打ちの強さも確認できるように作製してあるので、是非、試して日々の練習で感謝の気持ちを持って活用してください!そうすれば、きっと良い結果が出ると思います。今回、1号機が160センチに高さを設定してくれてあります。間もなく2号機も完成予定です。2号機は、150センチに設定されているそうです。素振り同様にタイヤ打ちは、手の内の確認等にも有効だそうです!マル秘情報です!
栗源ジュニアイーグルスの皆さんが、今年度第2回目の野球場の整備をしてくれました!
本校の野球場を拠点に頑張っている栗源ジュニアイーグルスの皆さんが、夏前(5月)に引き続き、野球場の整備をしてくれました!
グラウンドの芝刈りや重機でグラウンド整備や不要残土の片付け、伐採した木々を片付けてくれました!ありがとうございました。栗源中野球部も感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきます!今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
以上 整備後のグラウンド等の写真を掲載しました!ありがとうございました。
元神崎中学校長 堀井英正先生 (本校さくらタイム切り絵講師)切り絵の作品を寄贈してくれました!
本校さくらタイム 切り絵講師 元神崎中学校長 堀井英正先生が、切り絵の作品を寄贈してくれました!
昨年度に引き続き、今年度も切り絵講師を受けていただき、生徒はとても楽しく一生懸命に取り組んでいました。個々の作品も、堀井先生のアドバイスをもらいながら、文化祭時の展示に間に合い、個々の作品を掲示する事が出来ました。大変ありがとうございました。また、学校にと素晴らしい作品を寄贈してくれました。玄関に飾らさせていただきました。来年度も、ご指導の程、どうぞよろしくお願いいたします。
香取市並びに香取土木事務所が依頼してくれ、シルバー人材の皆さんが雑草作業をしてくれました!
香取市教育委員会の依頼により香取市並びに香取土木事務所が雑草作業をしてくれました!
通学路及び第33回栗源のふるさといも祭のために、香取市教育委員会、香取市及び香取土木事務所の依頼により、シルバー人材の皆さんが、学校周辺の生徒が徒歩・自転車で通学する道路の安全確保のため、また、第33回栗源のふるさといも祭開催にあたり雑草作業をしてくれ、きれいになりました!大変ありがとうございました!今後とも、引き続き、本校へご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
栗源ジュニアイーグルスの皆さんが野球場整備をしてくれました!
本校の野球場を拠点に頑張っている栗源ジュニアイーグルスの皆さんが、野球場の整備をしてくれました!
グラウンドの芝刈りや重機で伐採した木々を片付けてくれました!ありがとうございました。栗源中野球部も感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきます!今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
今年度初の陸上競技大会開催!北総地区陸上競技大会!
令和5年4月22日(土)
千葉県総合スポーツセンター東総運動場陸上競技場で、北総地区陸上競技大会が開催されました。今まで冬季練習を積み重ねてきました。陸上競技大会としては、前日は暑かったですが、当日は、天候に恵まれ、心地よい風が吹き記録が期待される状況でした!本校部員も、自己新記録が多数出て素晴らしい大会となりました。北総大会は「北総を制する者は、県を制すると」と言われレベルの高い大会となっています!そういう中で、北総地区からの選手が多数集まってきていたので、残念ながら入賞することはできませんでした!今後も引き続き、しっかりと練習を重ね、県大会出場をめざして頑張っていきたいと思います!保護者の皆様、応援、送迎等ありがとうございました。さらには、陸上専門部の皆様、大会運営に関わっていただきましたすべての皆様、大変お世話になりました。
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446