学校の様子(令和3年度)

学校の様子(令和3年度)

令和3年度修了式

今日は令和3年度最後の登校日。リモートで各教室をつなぎ、修了式を実施しました。
初めに各学年の代表者に修了証書が渡されました。どの児童も立派な態度で証書を受け取ることができました。続いて、児童代表(5年生)から今年度の振り返りと、次年度の目標について発表がありました。具体的な手立てについても考えられた、全校のお手本となる発表でした。
校長挨拶では、学年ごとに成長したこと、素晴らしかったことを紹介をし、次年度への期待も伝えました。
生徒指導主任からも春休みの過ごし方について話をしました。健康安全に春休みを過ごし、4月のスタートを良い形で迎えられるようにしてください。

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・さつまいもパン ・ハムのソテー ・クリームシチュー ・花野菜サラダ (和風ドレッシング) ・牛乳

本年度の給食は今日が最後です。
給食センターの方々、1年間おいしい給食を作っていただき、ありがとうございました。

読み聞かせ&今日の給食

今日は今年度最後のの読み聞かせです。2月、3月の読み聞かせがコロナの影響で延期になり、まん延防止等重点措置が解除された本日、なんとか最後の読み聞かせを実施することができました。内容は以下のとおりです。
 1年生 「めざめのもりのいちだいじ」
 2年生 「パンどろぼうvsにせパンどろぼう」
 4年生 「おやすみなさい どうぶつたち」
1年間、月1回の読み聞かせをしてくださった3名の学校支援ボランティアの皆様には心より感謝申し上げます。毎回、子ども達がきらきらと目を輝かせながらお話を聞いている姿を見て、読み聞かせをしていただいて本当によかったと感じています。ありがとうございました。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ソフトかれいたつた ・豚丼の具 ・こんにゃくサラダ(青じそドレッシング) ・牛乳

卒業記念作業

コロナの影響でこれまで延期になっていた卒業作業が3月19日(土)に行われました。昨日卒業式を終えたばかりでしたが、13名の児童と保護者の皆様によって築山のつり橋をきれいに塗装していただきました。おかげでとてもきれいになりました。ありがとうございました。
その後、みんなでタイムカプセルを校庭の隅に埋めました。成人式の日に再び集まって、掘り起こすそうです。何を入れたのかな?そして、数年後、それを見た時にどんなことを思うのでしょうか。楽しみです。

卒業式

 本日、令和3年度第114回卒業証書授与式が挙行されました。今年の卒業生は13名。コロナ禍の2年間を経験し、我慢しなければならないこともたくさんありましたが、大きく成長し、立派に卒業することができました。
 これから始まる新たな生活でも、13名が自分らしく輝き、活躍することを願っております。

卒業式前日&今日の給食

6年生は最後の授業でした。2時間目は外国語の授業。ALTの先生との授業も最後です。発音や単語についての復習などを行いました。北佐原小でしっかりと英語の学習を積み重ねたので、中学校でも自信をもって取り組めることと思います。
授業の最後に児童からALTの先生に、英語で書いた感謝の手紙を渡しました。
ALTの先生から「Wishing  you  happiness  on  your  new  school  life.」とメッセージをいただきました。


4・5年生は明日の卒業式に向けて、一生懸命に会場準備を行いました。6年生の後をしっかりと受け継ぐことができる頼もしい4・5年生です。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・マヨたまサーモンカツ ・呉汁 ・きんぴら豚れんこん ・ヨーグルト ・牛乳

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・スパゲッティミートソース ・フレンチトースト ・海藻サラダ(和風ドレッシング) ・ソフールゆず&レモン ・牛乳

6年生を送る会&今日の給食

今日は延期になっていた6年生を送る会を実施しました。感染症対策のため、各学級をリモートでつなぐ形での実施でしたが、5年生が中心となって企画・運営を行い、6年生へのインタビューや、6年生に関するクイズ、各学年からのメッセージなど思い出に残る時間になりました。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・さけの塩焼き ・肉野菜炒め ・のっぺ汁 ・桃ゼリー ・牛乳

大掃除&今日の給食

今日は卒業式に向けて大掃除を行いました。体育館と6年生教室はワックスもかけてピカピカです。6年生のみんなに気持ちよく卒業してもらえるといいです。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ポークカレー ・厚巻たまごカニ風味 ・ツナサラダ ・牛乳 

2年生かけ算九九&今日の給食

2年生は、校長先生とのかけ算チャレンジを数か月間続けてきました。本日、全員が見事合格しました。不合格になっても何度も練習を重ね、繰り返しチャレンジしてきた結果が確かな力となりました。みんな本当によく頑張りました。
かけ算九九は、これからの算数の学習の時に必ず必要になります。今回の努力が算数の学習に生きてくることは間違いありません。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・わかめごはん ・さばの味噌煮 ・筑前煮 ・イチゴのお祝いケーキ ・牛乳
 ※明日、明後日と卒業式が予定されている中学校が多いため、お祝いのケーキが出ました。
  本校の卒業式は、いよいよ来週です。

「たまご先生、ありがとう」&今日の給食

「ちば!教職たまごプロジェクト」(教員を目指す学生が、教職について実践的、体験的に学ぶ機会を提供するという県の研修事業)により、本校で1年間研修を行った学生さんが子ども達への最後の挨拶に来てくださいました。コロナ禍で制限がある中でしたが、授業のサポートなどを中心に子ども達と関わることができました。また、北佐原小全体の雰囲気のよさを感じていただけたようです。教職の糧としていただけたら嬉しいです。ありがとうございました。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ささみチーズフライ ・八宝菜 ・フルーツキャロットゼリー ・牛乳

税の絵はがきコンクール表彰式&今日の給食

本校の児童が、公益社団法人佐原法人会主催「税に関する絵はがきコンクール」に入選しました。そのため、本日、佐原税務署長様、佐原法人会長様方が御来校され、表彰式を行いました。コンクールには香取郡市の小学生550名から応募があり、本校では6年生2名が佐原税務署長賞と佳作をいただきました。数年後には働き、納税者となる子どもたち。これからも税の大切さについて理解を深めていってほしいと思います。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・鰆の西京焼き ・香取の具だくさん汁 ・切り干し大根のパワーアップ煮 ・一口牛乳プリン ・牛乳

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ぶりの甘辛揚げ煮 ・けんちん汁 ・さつまいもとチキンのサラダ (香味玉ねぎドレッシング ・牛乳

耳の日&今日の給食

3月3日、今日はひな祭りです。そして、耳の日でもあります。耳の日にちなんで、養護教諭による耳についての授業を行いました。耳の構造やはたらきなどを学び、耳を大切にする意識を高めることができました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。ひな祭りらしいメニューでした。
・ちらし寿司(きざみのり) ・エビフライ ・すまし汁 ・しらたきピリ辛炒め ・桜餅 ・牛乳

6年生外国語交流会&今日の給食

今日はとても暖かな朝でした。自転車通学の児童も爽やかに登校してきました。春がもうすぐですね。 

6年生は佐原中学校区の小学校(佐原小・竟成小・わらびが丘小)とオンラインで外国語交流会を行いました。中学校生活で楽しみにしていることや、希望している部活動などを英語で発表して交流を深めました。4月からの中学校生活で、さらに友情を深めていってください。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・背割りコッペパン ・ソーセージ ・ビーフストロガノフ ・グリーンサラダ(フレンチドレッシング) 
・三色花ゼリー ・牛乳

卒業式に向けて&今日の給食

今日から3月、今年度も残すところ1ヶ月となりました。6年生は卒業式に向けての練習もスタート。4月から中学生になるという自覚は、椅子に座っているときの姿勢や話を聞いているときの表情からも伝わってきました。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・スタミナチキン ・蓮根とこんにゃくのおかか炒め ・あじつみれと豆腐のみそ汁 
・ストロベリーフレッシュ ・牛乳

ICT教育&今日の給食

今日はGIGAスクールサポーターの先生の支援を受けながら、各学年でタブレットを使った授業を実施しました。1年間で少しづつ時間を取って技能を高めてきたことで、どの児童も操作にだいぶ慣れてきました。
下の写真はローマ字入力の練習(3年生)、古典的な迷路(1年生)の様子です。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・マヨたまサーモンカツ ・さつま汁 ・五目煮豆 ・牛乳

学力テスト②&今日の給食

学力テストの2日目です。1~3年生は算数、4年生は算数と社会科、5・6年生は算数、社会科、外国語科を実施しました。「手ごたえがあった」「少し難しかった」「時間が足りなかった」など児童によって感想は様々なようです。学力テストの結果を生かして、残りの約半月でしっかりと復習していきます。
初めての学力テスト(1年生)

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ポテトカップグラタン ・コンソメジュリアン ・ドライカレー ・ストロベリーカスタードタルト 
・牛乳

学力テスト①&今日の給食

本日は学力テスト(正式名称:千葉県標準学力検査)の1日目です。1・2年生は国語、3年生以上はは国語と理科の2教科を実施しました。どの児童も集中して問題に取り組んでいました。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・野菜入りたまご焼 ・とん汁 ・レンコンサラダ ・ヨーグルト ・牛乳

今日の給食

明後日は学力テストです。今日も各学年でプリントの問題を解くなどして復習をがんばっていました。
明日は祝日になります。感染予防に留意するとともに、自主学習をしっかりと行ってほしいと思います。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・鯵アーモンドフライ ・香取の具だくさん汁 ポテトサラダ(マヨネーズハーフ) ・牛乳

国語テスト&今日の給食

今日は、毎月全学年が実施している国語テストの日。漢字や語句を中心に、基礎学力の定着を目的として実施しています。問題が配られると、どの児童も集中して取り組んでいました。各学年の内容がきちんと身につくように、日々の積み重ねを大切にしたいですね。(写真は左1年生、中央5年生、右6年生)

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ポークカレー ・ヨーグルト和え ・牛乳(コーヒー牛乳のもと)

学校の様子&今日の給食

今日は大きな行事はありませんが、日常の様子を紹介します。【写真左】2年生は休み時間に校長室でかけ算九九の暗記テストを実施中。合格シールが確実に増えています。【写真中央】今年度から導入されたタブレット端末、この日の4年生は休み時間にタイピング練習をしたり、調べ学習をしたりして活用していました。【写真右】今は学習もまとめの時期。香取市が提携しているオンライン学習サイトを活用し、自分の理解度に合わせた学習にもタブレットは活用しています(写真は3年生の様子)。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ミルクロール ・ホキの洋風焼き ・トマトスープ ・いんげんとツナのソテー ・フルーツクレープ ・牛乳


ワンポイント避難訓練&今日の給食

本校では「ワンポイント避難訓練」と称して、1次避難を中心とした簡易な訓練を年間約5回行っています。自分の教室だけでなく、特別教室での授業中や清掃中など様々な場面を想定して実施します。今日は休み時間を想定して実施しました。下の写真のように、たまたま校長室に来ていた児童も素早く机の下にもぐってしっかりと避難することができました。いつ、どんな場所にいても自分の身を守ることができるように訓練を重ねていきたいです。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・鳥の唐揚げ ・なめこ汁 ・きんぴらごぼう ・アップルフレッシュ ・牛乳

おなか元気教室&今日の給食

今日は一日冷たい雨です。雪に変わる可能性もあるようですので、お気をつけください。
そんな中、1年生を対象にヤクルトさんの協力を得て、「おなか元気教室」をリモートで実施しました。おなかには約6mの小腸や約1m50cmの大腸が入っていること、早寝、早起き、朝ご飯のリズムができると、朝うんちができて健康な生活につながるというお話をいただきました。感染症予防のためにも、生活リズムは大切にしていきたいですね。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん かれいの竜田揚げ ・すいとん ・ひじきの煮物 ・ココアムース ・牛乳

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・さつまいもパン ・ハンバーグアップルソース ・ほたてときのこのクリーム煮 
・こんにゃくサラダ(和風ドレッシング) ・牛乳

梅開花&今日の給食

昨日の予想どおり、本日学校の梅が開花しました。まだ1輪ですが、「早く咲きたいよー」と言っている蕾がたくさんあるのでこれからが楽しみです。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん さばの味噌煮 ・さわにわん ・さつまいもとチキンのサラダ ・牛乳

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ハムチーズフライ ・かきたま汁 ・ツナサラダ ・いよかんゼリー ・牛乳


校内の梅です。今にもほころびそうです。明日は開花かな。

今日の給食

最近はあまり大きな行事等がありません。2月は学年のまとめとして、学習内容をしっかりと身に付けられるように毎日粛々と復習に取り組んでいます。
連日、給食の献立のみの記事で恐縮ですがご理解ください。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ハッシュドビーフ ・ツナオムレツ ・ほうれん草ときのこのソテー ・味噌大豆 ・牛乳
 *今日は節分なので大豆が出ました。

新入生保護者説明会&今日の給食

 令和4年度に入学する児童の保護者説明会を行いました。コロナ感染予防のため、体育館で広く距離を取っての実施です。次年度の入学予定者は13名。ワクワクとドキドキが入り混じっていることと思います。保護者の方も「大丈夫なかな」と心配されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 でも心配されることはありません。本校は少人数の利点を生かし、きめ細かく一人一人をよく見た指導を行っています。子ども達もみんななかよしです。それでも困ったことがあったら遠慮なく御相談ください。4月の入学式を楽しみに待っています!

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ささみチーズフライ ・アジつみれと豆腐のみそ汁 ・レンコンとピーマンのじゃこ炒め ・アセロラゼリー ・牛乳

今日の給食

今日は暖かく、過ごしやすい一日でした。外出したくなる陽気ですが、明日からの土日に過ごし方で感染のリスクが大きく変わってきます。御配慮をよろしくお願いします。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・エビフライ ・すまし汁 ・マヨおひたし ・おさかなふりかけ ・レモンカスタードタルト ・牛乳

思春期講演会&今日の給食

生命の誕生や思春期の心と体の変化について学び、命の大切さや他者への思いやりについて考えるとともに、自尊感情を高めることを目的として、5・6年児童を対象に「思春期講演会」を実施しました。今回は、生命の誕生に立ち会う機会の多い助産師の先生の講話を聴きました。本来であれば、講師の先生にご来校いただくところですが、コロナ感染防止のためオンラインで行いました。
子ども達は命懸けで生まれてくる赤ちゃんに感動するとともに、体と心と人との関係を大切にして「いのちの力」を大きくしていくことを学びました。
生まれてきたこと、それであなたは十分に100点です!


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・さつまいもパン ・ほきタルタルコーンフレークフライ ・ブラウンマッシュルームのクリームシチュー 
・花野菜サラダ ・ハニーピーナッツ ・牛乳

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ネギ塩だれチキン ・香取の恵み満点汁 ・きんぴらごぼう ・ヨーグルト ・牛乳
「香取の恵み満点汁」は、にんじんや長ねぎ、マッシュルーム、かぶ、さつまいも、みそなど香取市や近隣の町でとれた食材が使われています。「香取」の恵みを満喫できたことと思います。

2年生図工&今日の給食

今日の2年生図工は「めざせ!カッターナイフ名人」がテーマ。紙を押さえる手の位置に注意しながら作業を進めました。後半は紙の建物に窓やドアをつくる活動でしたが、どの児童も工夫してオリジナルの作品ができました。これから先も、慎重に切り進めた今日の気持ちを忘れずに、カッターを使っていけるといいですね


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・鰆西京漬け ・豚丼の具 ・ゆで野菜のポン酢和え ・一口りんごゼリー ・牛乳

聖火リレートーチの学校巡回展示&今日の給食

東京オリンピックで使用された聖火リレートーチが、香取市内の小学校で巡回展示されることになり、本校でも展示ケースに飾らせていただきました。興味深そうにケースを見つめる児童が多く、オリンピックに関連した様々な取り組みの一端を知る貴重な機会となりました。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ミルクロール ・スペイン風オムレツ ・鶏肉のトマト煮込み ・オレンジ ・牛乳

とびとびオリンピック&学校評議員会&今日の給食

 本校では、毎年この時期に、体力向上と縦割りグループによる異学年交流を目的とした児童会行事として「とびとびオリンピック」を実施しています。種目は長縄と短縄の2種目です。長縄は全員とび(今回はコロナ感染予防のため3名ずつの交代)、短縄は低学年30秒、中学年60秒、高学年90秒の持久跳びです。
 今日は天候に恵まれ新記録が続出するとともに、縦割りグループで協力し合いながら和気あいあいとした集会になりました。約1時間の活動でしたが、かなり体力を使い、縄跳びの楽しさを満喫することができました。



 午後は第2回学校評議員会を実施しました。感染症拡大防止のため、授業については廊下から参観していただきました。参観後の協議でいただいたご意見を踏まえ、より良い学校作りに努めてまいります。

 今日の給食の献立は以下のとおりです。
 ・ごはん ・白身魚のレモンソース ・呉汁 ・こんにゃくのおかか煮 ・味噌豆 ・牛乳

読み聞かせ&避難訓練&今日の給食

ボランティアの方々による今月の読み聞かせがありました。今回は以下の学年で実施していただきました。みんな毎月この時間をとても楽しみにしています。
1年「てぶくろ」
3年「ポケットのないカンガルー」
5年「ざしきわらし」
他の学年は教頭先生をはじめいろいろな先生が交代で読み聞かせをしています。

火災発生時の避難訓練を行いました。今回は家庭科室から出火したという想定でした。「おかしも」の約束に加えて、「かしくれ」(火災発生場所から離れる、しせいを低くして避難する、口や鼻を押さえて煙を吸い込まないようにする、冷静にかつ迅速に行動する)を守ることが大切です。佐原消防署十六島出張所の隊員の方に避難の仕方についてご指導いただいたり消火訓練の実技を行ったりしました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・スパゲッティミートソース ・海藻サラダ ・アップルパイ ・ソフール(ぶどう味ヨ-グルト)
 

中学校入前説明会&今日の給食

今日は学区の中学校の入前説明会があり、6年児童は保護者と共に午後から出かけました。中学校の学校生活や学習、部活等について話があると推測されますが、このような行事をとおして、少しずつ中学校進学への気持ちが高まってくることと思います。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・菜飯 ・ヒレカツ ・白玉汁 ・切り干し大根の煮物 ・牛乳

今日の給食

昨日は冷たい雨が降りしきりましたが、今日は冬晴れの一日でした。子ども達も冬休みや連休から徐々に生活のリズムを取り戻しつつあります。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・食パン ・スコッチエッグ ・スコッチブロス(イギリス風具だくさんスープ)
・ブロッコリーとコーンのサラダ ・牛乳

書き初め会&今日の給食

 本日、校内書き初め会が行われました。(本来は7日(金)に実施予定でしたが、雪の影響で延期しました。)
 課題はについては以下のとおりです。(1・2年生はフェルトペン、3年生以上は毛筆です。)
  1年「お正月」 2年「元気な子」 3年「なの花」 4年「春がすみ」 5年「雪わり草」 6年「少年の志」
 どの学年も集中して、字形やバランスに気をつけて書くことができました。「書は心なり」・・字には書いた人の心が現れます。落ち着いた心で丁寧に書こうとする気持ちを日常の学習から心がけることが大切です。
 明日から各教室の廊下に展示します。保護者の皆様には18日(火)の学校参観の際にご覧になっていただく予定です。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・サバの味噌煮 ・とん汁 ・納豆 ・チーズ ・牛乳

 昨日の積雪により道路が凍結し、地域の方々におかれましてはご苦労をなさったことと思います。
 一方、子ども達は校庭の雪で雪合戦や雪だるまづくりなど雪を満喫して遊んでいました。雪の冷たさ、雪合戦の時の安全とマナー、上手な雪だるまづくりなど日頃できない経験をすることができました。
 

 明日から3連休です。安全に気をつけてお過ごしください。また、成人を迎える北佐原小学校の卒業生の皆さん(6年担任O先生の代かな?)おめでとうございます。大人としての自覚と責任を感じながらも、自分らしく輝く未来をお祈りしています。

新年スタート

 1月6日(木)新年最初の登校です。久しぶりの笑顔に年末年始の充実した生活を感じました。
 「一年の計は元旦にあり」今日が学校としての元日です。しっかりと一年のめあてを立てて、着実に歩んでいきましょう。

 午前11時頃から雪が降りまじめ増した。午後3時には校庭は一面が雪ですっかり覆われました。明日の登校の時は凍結に気をつけてください。

冬休み前全校集会

 今日は冬休み前最後の登校日でした。各教室をネットワークでつなぎ、リモートで実施した全校集会では、校長及び生徒指導主任の話と表彰伝達を行いました。
 校長からは、これまでの生活を振り返るとともに、冬休みの生活について①安全・健康に冬休みを過ごしてほしいこと、②各家庭で手伝いも頑張ってほしいこと、③新年のめあてをもち、年明け元気に登校してほしいことを伝えました。
 生徒指導主任からは、3つの「き」(①規則正しい生活をする ②きまり・ルールをしっかりと守る ③危険な場所に行かない・遊びをしない)をキーワードに、具体的な行動を確認しました。
 表彰伝達では、図画・書写、読書感想文の入賞者、読書貯金5000ページ以上達成者を全校に紹介しました。明日から始まる約2週間の冬休みが充実したものになること願っています。

しめ縄づくり&今日の給食

5年生の「米作り」の締めくくりとして、稲わらを使ってしめ縄づくりを行いました。わらを綯う作業に苦労しましたが、みんな少しカラフルなしめ縄ができました。体験をとおして、米をとった後のわらも大事に使う日本人の心を感じることができました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・黒糖食パン ・鳥の唐揚げ ・野菜のミルクスープ ・カラフルサラダ(サウザンドレッシング)
そして、下の写真のようなお楽しみケーキが出ました。

とび箱教室③&今日の給食

とび箱教室の3回目、そして学校支援ボランティアの方による今年度最後のご指導です。全9回の御指導のお陰で、子ども達は鉄棒もマット運動もとび箱運動も格段に上達しました。そして、なんといっても器械運動が好きになりました。ありがとうございました。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・マーボー豆腐 ・ニラまんじゅう ・カボチャプリン ・牛乳

とび箱教室②&今日の給食

今日は学校支援ボランティアの方によるとび箱教室の第2回目でです。模範演技を見せていただくとともに、一人一人の児童に合ったアドバイスのお陰で皆めきめきと上達してきました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ガパオライスの具 ・とろ~りたまごの目玉焼き ・白菜と春雨のエスニックスープ ・アセロラゼリー ・牛乳

創立記念式&演劇鑑賞会&今日の給食

 本校は本日で創立114周年を迎えます。これまでの卒業生は5714名です。長い歴史と伝統の積み重ねが今の北佐原小をつくっています。
 校長の式辞では、プロジェクターで写真を見ながら、114年間を振り返りました。そして、「地域の方々に常に支えられてきたことを忘れることなく、北佐原小学校の児童であることに誇りをもって新しい歴史をつくっていこう」と話しました。

 6年生の代表児童からは「恵まれた環境の中で学べることは幸せです。これまでの伝統を大切にして、みんなでよい学校にしていきましょう。」という言葉がありました。


式後、「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治作)の観劇をしました。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・たらのオーロラソース ・コンソメジュリアン ・マヨおひたし ・牛乳

3年校外学習&今日の給食

 12月16日(木)に、3年生は社会科「工場ではたらく人と仕事」の学習として、芳源マッシュルーム工場 米野井プラントへ校外学習に行きました。まず、DVDを見てマッシュルームがどのようにできるかを学びました。次に、収穫体験をしました。「先生!大きいマッシュルームがあります!」「柔らかくて採りやすい!」と子どもたちは大興奮。パックいっぱいにマッシュルームを採ることができました。
 マッシュルームは香取市の特産品です。工場で働く人が、安全で美味しいマッシュルームをたくさん作ることが目標だと教えてくださり、地域の産業を学ぶよい機会になりました。




今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ビビンバの具 ・フヨウハイ ・豆腐の中華スープ ・牛乳

とび箱教室&今日の給食

器械運動スペシャルレッスンの第3弾、とび箱教室の第1回目が行われました。学年に応じて、とび箱遊びや開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転などの練習をしました。
全部で3回と限られた時間ですが、上達を目指して頑張りましょう。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・コッペパン ・ままかりトマトクリームフライ ・コーンポタージュ ・パンプキンポテトサラダ ・牛乳

情報モラル教育&今日の給食

今日は4~6年生を対象に情報モラルのオンライン授業を行いました。NPO法人企業教育研究会・関谷様に講師をしていただき、軽い気持ちで行った動画投稿が大きなトラブルに発展する事例やネット依存について学びました。学んだことを忘れずに、情報機器を正しく使用する習慣を身に付けていってほしいと思います。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・シルバーレモン風味焼き ・香取の具だくさん汁 ・パイナップルきんとん ・ピーナッツハニー 
・牛乳

昼休みの様子&今日の給食

今日の昼休みは1月18日に予定しているとびとびオリンピック(縄跳び大会)に向けての練習を行いました。本番も心を一つに、各班ベストの記録が出ることを期待しています。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ご飯 ・アジつみれと豆腐の味噌汁 ・かぼちゃひき肉フライ ・ひじきの煮物 ・牛乳

校内マラソン大会&今日の給食

 1日延期となった校内マラソン大会を実施しました。曇り空の冬寒の天候でしたが、どの児童も全力で走り、参加者全員完走することができました。地域の安全協会の皆さん、青少年相談員の皆さん、駐在さんをはじめ香取警察署の皆さん、子ども達の安全を見守っていただきありがとうございました。




今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ほうれん草入り餃子 ・春雨丼の具 ・チョレギサラダ ・レモンゼリー ・牛乳

お弁当

 今日は残念ながらマラソン大会は延期です。雨は降っていないので無理すればできないことはありませんが、子ども達の健康安全を考え、明日実施いたします。
 今日のお昼はお弁当です。給食もいいけど、お弁当もいいね。みんな残さず食べたかな?

残念ながら休校

 今日は暴風警報発令のため、市内の小中学校は一斉休校になりました。本校の子ども達はこんな時、「やったー」と思うより、「えー、つまんない」と言う子の方が多いようです。(本当かな?でも実際にこのような声が多く聞かれます)
 とにかく被害がないことを祈ります。

ハートフル集会&今日の給食

「ハートフル集会」は本校の児童会行事の1つで人権週間に合わせて毎年この時期に開催しています。「みんなで思いやりの心をもとう」という趣旨で実施しています。今年は放送による人権標語紹介と校長先生のお話の第一部、縦割り班による校内ウォークラリーの第二部がありました。校長先生のお話の中にあった「知る・考える・行動する」を意識して、心温かい北佐原小を目指していきたいと思います。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん 鯖みぞれ掛け ・かきたま汁 ・ピーナッツ和え ・牛乳
 

最後のカレーづくり&今日の給食

パンニャラーマさんとのカレーづくりも最後の学年になりました。今日は3年生です。

3年生は調理の体験が初めてでしたが、包丁の使い方や火の付け方などを学びながら、友達と協力して手際よく作ることができました。子ども達は、スリランカのカレーを食べながら、「日本のカレーと色や味が違う!」と感動していました。この貴重な体験は、間違いなく国際理解の一歩になったと思います。パンニャラーマさん、ありがとうございました。




今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・「ほき」の洋風焼き ・さつま汁 ・切り干し大根のパワーアップ煮 ・牛乳

「四季島」発車!

 JRの高級列車「TRAIN SUITE 四季島」の佐原駅停車に伴い、本校児童代表2名が特別駅長として、発車合図のお手伝いをしました。白い駅長服に身を包み、元気よく発車の鐘を鳴らすことができました。

読み聞かせ&マラソン試走2回目&今日の給食

ボランティアの方々による月1回の読み聞かせの日です。今日、読んでいただいたのは下記の本です。
 2年生 ぐりとぐらのおきゃくさま 
 4年生 蜘蛛の糸(芥川龍之介)
 6年生 注文の多い料理店(宮沢賢治)

12月9日の校内マラソン大会に向けて、同様のコースで2回目の試走を行いました。大会当日まで練習を積み重ねるとともに、体調をしっかり整えてほしいと思います。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ししゃも磯べフライ ・白玉汁 ・ごぼうサラダ ・牛乳

全校集会&今日の給食

今日の全校集会は賞状伝達が行われました。郡市陸上大会幅跳び優勝、郡市優秀選手賞の児童・郡市書写展で優秀な成績を収めた児童などが表彰されました。また、児童会の書記の児童から”12月の生活目標”について「みんなでがんばろう!」という話がありました。ちなみに12月の生活目標は「学校に感謝し、学校をきれいにしよう」です。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ポークシチュー ・お豆のソテー ・パインアップル ・牛乳

国際理解教育(4年)&今日の給食

今日の国際理解の学習は、5年生がシンハラ語と瞑想、4年生がカレーづくりでした。

12月1日(水)、総合的な学習の時間(国際理解に関する学習)で、スリランカのカレー作り体験を行いました。スリランカのカレーは、日本のカレー作りのオーソドックスな流れではなく、「野菜を切るスパイスを炒めるスパイスと野菜を混ぜて炒めるお湯を入れて茹でるココナッツミルクを入れ、味の調節をする完成!」でした。子ども達は辛さの度合いやココナッツミルクの味に、「日本のカレーとは全然違う!」「日本のカレーよりスリランカのカレーの方が美味しい!」「ココナッツミルクの香りがいい匂い!」「スリランカはカレーを手で食べるなんてびっくり!」など、日本のカレーとの味の違いや、文化の違いを感じていました。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・きなこ揚げパン ・マカロニクリーム煮 ・花野菜サラダ ・オレンジ

*今日は久しぶりの「揚げパン」です。「揚げパン」には、並々ならぬ思い入れがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今日の給食

今日で11月が終わりです。今月は様々な行事や取組がたくさんあり、忙しいながらも充実した1か月でした。今日も全児童が元気に登校しています!
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん 麻婆豆腐 ・餃子 ・ラフランスゼリー ・牛乳

人権教室&今日の給食

本日2校時は、人権擁護委員の先生3名ををお招きして人権教室を実施しました。低・中・高学年、それぞれの発達段階に応じたお話をうかがい、みんなが気持ちよく生活するために、大切なことは何かを考える貴重な機会となりました。


児童の今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・さつまいものかき揚げ ・豚肉の生姜炒め ・たぬき汁 ・カルシウムウエハース ・牛乳

今日の給食

今日も穏やかな小春日和の日でした。欠席0、全員元気に登校です。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん キーマカレー ・白身魚(ほき)フライ ・ひじきのサラダ ・牛乳

外国語学習&今日の給食

毎週木曜日は外国語の授業の補助をするALTの先生がいらっしゃいます。下の写真は6年生の授業の様子です。
NHK for SCHOOLの動画を視聴して、外国の文化や生活に親しみながら英語の学習をしています。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・松風焼 ・味噌ワンタンスープ ・しらたきピリ辛炒め ・牛乳

マラソン試走&今日の給食

本日はマラソン大会に向けて、第1回目の試走を行いました。マラソン日和の好天に恵まれました。大会当日もこんな天気を期待します。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・食パン(ココアクリーム) ・鳥の唐揚げ ・鮭ときのこのクリーム煮 ・りんご ・牛乳

蘭華寺訪問&家庭教育学級

 午前中は3年生~6年生の児童が、国際理解教育の一環で蘭華寺を訪問しました。本堂もご案内いただき、様々なお話を伺うことができました。子どもたちは実際に仏像や建物を見ることで、異国の文化を肌で感じることができました。


 午後は講師としてスポーツインストラクターの方をお招きし、家庭教育学級~親子ふれ愛体操教室~を実施しました。1年生と保護者が参加して、親子で一緒にできる体操やレクを教えていただき、体を動かす中で心もほぐれて充実した体験ができました。


5年校外学習&今日の給食

 11月19日(金)、青空の下、5年生が銚子方面に校外学習に行きました。修学旅行、校外学習などすべての学年で素晴らしい天気に恵まれ、本当に感謝です。
 まず最初に銚子漁港に行き、漁船の様子を見ました。漁船の方に何が採れるんですかと尋ねると、「タイやヒラメだよ」と教えてくださいました。
 次に銚子駅から銚子電鉄に乗って犬吠まで行きました。ジオパークの方の説明で犬吠埼の海岸の化石や屏風ヶ浦の地層を観察しました。また、ジオパークミュージアムで化石のレプリカをつくりました。たくさんの体験をとおして、充実した校外学習になりました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・スパゲッティミートソース ・チキンオーブン焼き ・グリーンサラダ ・ココアバナナドッグ ・牛乳

マラソンコース確認&今日の給食

今日は低中高ごとにマラソンコースの確認を行いました。1年生は800m、2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年女子は1800m、5・6年男子は2000m走ります。試走は11月24日に実施する予定です。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・えびカツ ・春雨スープ ・豚キムチ ・牛乳
(今日は写真がなく、申し訳ありません。)

落語教室&今日の給食

 今日はとても楽しみにしていた落語教室が行われました。いらっしゃった噺家さんは「柳亭市弥さん」と「入船亭遊京さん」です。お二人の話術で、子どもたちはすっかり落語の世界に引き込まれた様子でした。実際に手ぬぐいを使った体験をしたり、クイズ形式で何をしているのか想像したり、楽しく学んだ日本の伝統芸能。市弥さん、遊京さん、素晴らしい時間を本当にありがとうございました。



 今日の給食の献立は以下のとおりです。
・丸パン ・ハムチーズピカタ ・クリームポタージュ ・スウィートポテトサラダ ・牛乳

*噺家さんのお二人が「食べたかった―」と言っていました。

不審者対応訓練&今日の給食

 本日3・4校時に不審者に遭遇した時の対応訓練を全校で実施しました。「巧みな話術で車に誘い込もうとする事例」「声をかけられ腕を引っ張られる事例」「不審者にカメラで盗み撮りされる事例」の3つの事例の場所を学年ごとにローテーションで回り、ました。
 「いかのおすし」を実技を通してしっかりと学ぶことができました。特に①不審者との距離を保つこと②大声で助けを呼ぶこと③すぐ逃げることを再認識することができ。充実した訓練でした。
 校長先生からは、「不審者に合わないことが一番です。そのために①登下校や遊んでいる時はなるべく一人にならないようにしましょう②あなたを守ってくれる大人がたくさんいます。日頃から地域の人に挨拶をすることが大切です。」という話がありました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・あじ磯辺フライ ・さつま汁 ・納豆 ・牛乳

*低学年も納豆を上手に食べていました。

マット運動③&今日の給食

学校支援ボランティアの先生によるマット運動指導は今日で最後です。前転や後転に加えて、学年に応じて倒立や倒立ブリッジに挑戦しました。3日間だけの御指導でしたが、どの児童もめきめきと上達するのがわかりました。本当にありがとうございました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・炒りたまご ・豚そぼろ ・すまし汁 ・牛乳

学校支援ボランティア大活用

今日は学校支援ボランティアの方々3名による読み聞かせの日です。
1年生は「パンどろぼうとにせどろぼう」
3年生は「しっぽのはたらき」
6年生は「100万回生きたねこ」
の本を読んでいただきました。どのクラスも集中して聞き、本の世界に浸っていました。

2回目の学校支援ボランティアの方による器械運動指導がありました。低学年・中学年は前転や後転、高学年は倒立、倒立ブリッジの練習をしました。2回目でしたがぐんぐん上達しているのがわかりました。北佐原小の子ども達のよいところは、くじけずに一生懸命に努力する点です。ポイントを意識して練習を繰り返しましょう。


今日の給食の献立は以下のとおりです。(今日は写真はありません)
・ごはん ・豚丼の具 ・大学芋 ・きんぴらごぼう ・牛乳

お米パーティー&今日の給食

 9月21日に収穫したお米で5年生が「お米パーティー」を行いました。これまで御指導いただいた学校支援ボランティアの方をご招待し、米作りを体験して学んだこと、体験する中で興味をもって調べたことを新聞にまとめて発表しました。発表後には炊きたてのご飯をいただきましたが、自分たちで作ったお米の味は、格別だったようです。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ハンバーグケチャップソース ・かきたま汁 ・もやし炒め ・牛乳

学校支援ボランティア(器械運動)・今日の給食

今日は学校支援ボランティアの方に体育のマット運動についてご指導をいただきました。低学年は前転、中学年は伸しつ前転、高学年は倒立を中心に教えていただきました。
講師の先生の模範演技にみんな拍手でした。また、ポイントを押さえたアドバイスをしていただき、楽しく上達することができました。



今日の給食の献立は以下のとおりです。

・さつまいもパン ・かつおフライ ・やさいのミルクスープ ・カラフルサラダ ・牛乳

国際理解教育&今日の給食

 本校の学区には、スリランカの仏教寺院「蘭華寺」があります。僧侶の方には30年以上に渡り、英語やシンハラ語を教えていただいたり、スリランカの国の話をしていただいたり、カレーの作り方を教えていただいたり、紅茶を一緒に楽しんだりと、長年のつながりがあります。子ども達にとって世界に目を向けるきっかけの一つになっています。
 今日は、3年生がシンハラ語と瞑想について、6年生がカレー作りを行いました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・チキンカレー ・ツナサラダ ・チーズ
※6年生はWカレーです。食べ比べできますね。

PTAリサイクル活動

 11月7日(土)にPTA活動の一環として地域リサイクル活動を実施しました。5月の第1回目の活動はコロナ感染防止のため中止になり、今回の活動が今年度最初で最後のリサイクルとなります。
 たくさんの新聞紙、雑誌、段ボール等が集まり、地域の方々の御料力に感謝いたします。また、PTA役員や地区代表の方にご尽力いただきありがとうございました。収益金につきましては子ども達のために有効に使わせていただきます。

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・キャベツメンチ ・なめこ汁 ・ブロッコリー ・牛乳


今日からマラソン練習が始まりました。密を避けて、2学年ごとの練習になります。12月9日(木)のマラソン大会に向けて、練習を積み重ねてほしいと思います。

3・4年生校外学習

 3・4年生が千葉県立房総のむらへ校外学習に出かけました。「タイムスリッププロジェクト」と題して、ろうそく作りやカレンダー作りやせんべい焼きなどの体験をするとともに、昔の建物や暮らしの様子を見学しました。3・4年混合の小グループで回りましたが、どのグループも仲良く、協力して活動することができました。素晴らしい天気、おいしいお弁当、充実した活動・・・最高の一日でした。


今日の給食は以下のメニューでした。
 ・ごはん ・とんかつ ・香取の具だくさん汁 ・切り干し大根の煮物 ・鉄分ウエハース ・牛乳

1・2年生校外学習&香取郡市小学校陸上競技大会

 今日は大きな行事が2つもありました。
 ①1・2年生が成田ゆめ牧場へ校外学習に出かけました。芝すべりをしたり、ヤギやモルモットなどの動物と触れ合ったり、牛の乳しぼり体験をしたりするなど多くの体験をしました。グループのリーダーを中心になかよく活動し、とても楽しい1日でした。



 ②香取郡市の小学校22校一堂に会して行われる陸上競技大会です。会場は千葉県立東総運動場です。本校から13名の選手が出場し、自分の力を存分に発揮しました。女子の走り幅跳びでは素晴らしい記録で優勝をすることができました。

 どちらの行事も好天に恵まれ充実した学校外での活動となりました。

 今日の給食は以下のメニューでした。
 ・ごはん ・つくね蒸し(ケチャップ) ・八宝菜 ・アセロラゼリー ・牛乳

今日の給食

今日から11月です。旧暦で霜月です。寒さも少しずつ増してきました。かぜなどひかないよう特に朝晩に御注意ください。 
11月最初の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・サバ塩焼き ・すき焼き風煮 ・海藻サラダ ・牛乳

香取郡市陸上大会選手壮行会&今日の給食

 11月2日(火)に開催される香取郡市小学校陸上競技大会に出場する選手の壮行会が昼休みに行われました。リモートででしたが、選手の決意発表から熱い思いが伝わってきました。当日は自分の力を出し切ってほしいと思います!



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ほうれん草入り餃子 ・たまごとコーンの中華スープ ・五目野菜のビーフン ・味噌大豆 ・牛乳

浸水想定避難訓練&今日の給食

 10月27日(水)初めての浸水想定避難訓練を実施しました。北佐原地区は利根川の中州に位置し、昔から川と密接な関係をもっていました。そのため、水害にみまわれることも多くありました。今回は洪水発生時にできる限り高層階に避難し、助けを待つという訓練を行いました。


 今日の給食の献立は以下のとおりです。
・黒糖パン ・チキンのオーブン焼き ・キャベツのスープ ・さつまいものサラダ ・牛乳

3年生校外学習&今日の給食

 3年生が社会科「店ではたらく人と仕事」の学習の一環で、セイミヤ佐原牧野店へ見学に行きました。バックヤードでは、魚のパック詰めやお惣菜作りを間近で見ることができました。肉や魚、野菜などを保存している冷蔵庫や冷凍庫では、「寒い!」と児童も驚いていました。また、店内の看板を頼りに商品を探し、買い物体験も行いました。

 教科書だけでなく、実際にスーパーマーケットを見学することで、店の工夫やはたらく人の努力を実感することができました。


 今日の給食は以下のとおりです。
・ごはん ・かぼちゃコロッケ ・とろとろキーマカレー ・こんにゃくサラダ(フレンチドレッシング) ・牛乳

1年生秋を見つけよう&今日の給食

 1年生が生活科「秋を見つけよう」の学習の一環として、学校からすぐそばにある横利根閘門公園に行きました。どんぐりをたくさん拾ったり、見つけた昆虫に目を輝かせたり、葉っぱで遊んだりと小春日和の中楽しく過ごしました。今後、今日拾ってきた材料を使って製作活動を行う予定です。


 今日の給食は以下のとおりです。
・ごはん ・えびカツ ・さつま汁 ・切り干し大根のパワーアップ煮

*切り干し大根の煮物には、ひき肉や胡桃などが入っていました。

運動会

 10月23日(土)素晴らしい青空の下、第114回秋季大運動会が開催されました。
今年のスローガンは「一笑けん命 一致団結 運動会」でしたが、スローガン通りの運動会になったと感じます。競技を終えた後の晴れやかな笑顔は、みんなで協力して、全力を尽くすことができたことの証。この運動会をとおして、たくましさを増した子どもたちが、これから先の学校生活でさらに成長していく姿が楽しみです。


今日の給食

今日の給食のメニューは以下のとおりです。
・コッペパン(りんごジャム) ・ハンバーグ(ケチャップソース) ・クリームポタージュ 
・ほうれん草とコーンのソテー ・牛乳

運動会まであと3日。今のところ当日の天気はまずますのようです。