<栗源小学校ブログ>

校庭の桜が咲き始めました


 3月20日,6年生が卒業して,少しさびしくなった栗源小学校です。
 今日,校庭の桜が咲き始めました。(左の写真)まだまだ一分咲きといった様子ですが,きっと春休みのころには満開の桜が校庭をあざやかに彩ってくれることでしょう。校庭を見回すと他にも赤や白,ピンクの花がきれいに咲いていました。
 校門をふり向くと,新一年生でしょうか,大きなランドセルを背負った女の子とお父さん,お母さんが笑顔で歩いています。
 22日の修了式で一年が終わりますが,校庭の草花は一足早く新年度の様相です。きっと子どもたちの心も来年度への期待と希望でいっぱいでしょう。
 あと2日間,やり残しのないよう学年のまとめをして,どの子も胸をはって新年度を迎えられるようにしたいです。

卒業証書授与式



 3月18日(月)に卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中,卒業生はみな,立派な態度で卒業証書を受け取ることができました。様々なことが思い出されるのでしょう,卒業の言葉や卒業の歌で,涙を流しながらがんばっている卒業生もいました。
 卒業生の見送りは,あいにく風が強く,室内で行いましたが,「ありがとうございました」「お世話になりました」「がんばってください」と感謝の言葉と,励ましの言葉がたくさん交わされました。そしてみんな明るい笑顔で栗源小学校を巣立っていきました。
 卒業生のみなさん,中学校でも目標を見付け,精一杯力を注いでください。壁にぶつかっても,しっかりと前を見て,一歩一歩前に進んでください。わたしたちは,いつまでもみなさんを応援しています。

とうとう卒業証書授与式

「卒業証書授与式」
 日  時:3月18日(月)
 会  場:栗源小学校体育館
     (児童昇降口よりお入りになり,欅の部屋でお待ちください)
 保護者受付:8:45~9:00
 卒業生入場:9:25

 ※卒業式後,最後の授業参観,見送り,集合写真撮影を行います。
 ※解散は12時30分ごろの予定です。
 ※卒業生は保護者と一緒に下校します。(帰りはバスに乗りません。)
 ※お車でお越しの方は学校下の駐車場をご利用ください。
 ※うわばき・スリッパをご持参ください。
※保護者の方の日程
  8:45~ 9:00 保護者受付
  9:15~ 9:20 保護者入場
  9:25~ 9:30 卒業生入場
  9:30~10:30 卒業証書授与式
 10:30~10:35 卒業生退場
 10:35~10:40 来賓・保護者退場
 10:40~11:05 学級活動(6年教室)
 11:10~11:20 卒業生見送り
     (11:30 1~5年生下校)
 11:30~12:30 集合写真撮影(体育館)

卒業式準備



 3月15日(金)に卒業式の準備が行われました。4・5年生が中心となって,大掃除,グラウンド整備,体育館のいす並べ,渡り板並べ,プランターの移動,教室の装飾などを行いました。もう,4年生は高学年の仲間入りの自覚を,5年生は最高学年になる自覚をもって活動することができました。自分の分担が終わると,他にできることはないか探し,友達と力を合わせて作業を進めていきます。「これからの栗源小学校は,わたしたちが責任をもって引き継ぎます!」と言わんばかりの働きぶりに,頼もしさを感じた一日でした。
 卒業式の会場準備は,もう完璧です。あとは月曜日,6年生の入場を待つばかりです。当日は,きっと,心のこもった,すばらしい卒業式になると思います。

読み聞かせありがとう集会


 今年度も地域の読み聞かせボランティアの方に毎週月曜日の朝,本の読み聞かせをしていただいていました。今日は,感謝の気持ちを込めて「読み聞かせありがとう集会」を開きました。
 まずは,花のアーチをくぐっての入場です。ちょっとびっくりした顔をみて,子どもたちはうれしくなりました。得意満面とはこのことです。次に歌のプレゼントをしました。子どもたちの元気で,はつらつとした歌声に,目を細くして聞いていただきました。最後にお礼の言葉と花束のプレゼントをしました。読み聞かせボランティアの方のうれしそうな笑顔に,子どもたちも満足げでした。

 
 読み聞かせは本への興味を高めるだけでなく,集中して聞く力を育てたり,想像する力を育てたりと,子どもたちの様々な成長を促します。これからも本の読み聞かせを続けていきたいと考えています。

梅の花が咲きました


 今週,悲しいことがありました。癒えるまでに長い長いときを必要とする深い悲しみです。

 今日,校庭の梅の花が咲きました。栗源小に生命あふれる春の訪れを告げる梅の花です。けやきの木の新芽もふくらみはじめ,桜も開花に向けて息を吹き返し始めました。きっと4月の新学期には桜の花が満開で新入生を迎えてくれるでしょう。緑と花と光のあふれる春,出会いの春,希望に満ちた春,本格的な春はもう目の前です。
 
 
 

 栗源小学校の子どもたちは,今日も元気にがんばっています。

大掃除&ワックスがけ


 3月8日(金)の5校時に大掃除を行いました。今年度1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをこめて,また,来年度,気持ちのよいスタートを切るために,各教室・体育館をピカピカに磨きました。また,各教室の掲示物も取り外しました。いす・机と掲示物がなくなった教室はガランとしてなんだか寂しい感じがします。特に掲示物を外すと,「あぁ,1年が終わるんだな」という実感が強まります。
 子どもたちが帰った後,職員でワックスがけをしました。特に体育館は全職員で力を合わせて念入りにワックスをかけました。これで卒業式もピカピカの体育館で行うことができます。
 大掃除が終わると,いよいよ年度末も大詰め,最後の2週間(卒業生は1週間)となります。どの子も胸をはって進級できるよう,充実した2週間にしていきたいです。

6年生自転車教室


 3月8日(金)に6年生の自転車教室がありました。6年生は卒業し,栗源中学校へ進学すると,多くの子どもたちが自転車通学となります。栗源区は起伏が激しく,坂道が多くあります。また,中心に交通量が多い道路が地域を縦断,横断しており,自転車にとってあまりいい環境とは言えないかもしれません。子どもたちが安全に中学校に通学し,充実した学校生活を送る子ができるように,自転車の乗り方についてもう一度復習をしました。
 校庭で香取警察署の方のお話を聞いた後,学校の付近の道路で実施訓練をしました。さすがは,6年生,香取警察署の方のお話を聞くと,すぐに聞いたことを守って自転車に乗ることができました。
 ただ,自転車のサドルの高さや,ヘルメットのあごひもの長さの調節については不十分な子がかなり多く見られました。安全運転のためにも,体に合った自転車やヘルメットの準備が重要です。ご家庭でも今一度,確認をお願い致します。

最後のサケ日記(サケの放流)



 3月8日(金)にサケの放流をしました。2年生が栗山川ふれあいの里公園の栗山川の支流に放流をしました。一人一匹ずつ,コップに入れて,「バイバイ」「帰ってくるんだよ」「またね」とそれぞれで声をかけながら流しました。回帰率は約3%。放流した40匹のうち,1匹がようやく帰ってくる計算です。厳しい自然の中,生き抜くことは簡単ではないのでしょう。2年生の子どもたちが6年生~中学生になるころ,40の命のうちのいくつかが,きっと栗山川に帰ってくることを願っています。
 がんばれ!サケたち!

卒業式練習


 3月7日(木)に卒業式練習がありました。全校で国歌と校歌を,在校生で送別の歌「さようなら」を練習しました。また,送別の言葉の練習も行いました。
 はじめての練習でしたが,歌も送別の言葉も,明日が卒業式でも大丈夫だと思うほど上手にできました。栗源小の子どもたちの歌声は,はつらつとしていて,聞いていると元気が出てきます。それでも,歌の指導の先生は「まだまだ70点」と辛口の評価を子どもたちに話していましたので,卒業式当日はもっともっとすてきな歌声が体育館に響くことと思います。
 送別の言葉(呼びかけ)は,各学級の代表に選ばれた子が言う部分と,全校で声を合わせる部分があります。どの子も6年生に感謝の気持ちを伝えようと,一生懸命がんばっていました。実は,呼びかけで難しいのは「間(ま)」です。みんな緊張しているので,つい速くなってしまうことがあります。間によって,体育館に響いた声が落ち着き,また,気持ちの高まりが表現できます。ゆっくりと,はっきりと,気持ちを込めて,呼びかけができるようにしていきたいです。