ブログ

児童の様子

来週は新体力テストです。

 来週27日~30日に、全校で新体力テストを行います。種目は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの8種目です。昨年度の結果から、本校の児童は全体的に、走力(50m走)、投力(ソフトボール投げ)、筋持久力(上体起こし)が、県平均と比べ劣っている傾向が見られます。中でも、「上体起こし」については、ご家庭の中でも事前に練習できる種目です。明日からまた3連休です。もし、お時間がありましたら、親子で一緒に取り組んでみてはいかがでしょうか。(30秒間に何回できるかな)

 

 

全校漢字・計算テスト がんばりました!

 今週は、どの学年も漢字・計算テストを実施しました。漢字は50問、計算は20問です。前期のまとめの学習として、どの子も今週のテストに向けて、一生懸命努力している様子がうかがえました。1回目の本テストで100点満点の児童は「満点賞」がもらえます。テストが返却されたら、ぜひお子さんのがんばりを見てあげてください。

看護出前授業

6年生がキャリア教育の一環として、千葉科学大学看護学部の先生から看護職の仕事について話を聞きました。

看護師や保健師の仕事内容やそのやりがい、いのちの大切さについて学びました。

また、自分の心臓の音を聴診器で聞く体験をすることができ、子供たちは貴重な時間を過ごしました。

  

4年生 学習の様子(国語)

 国語の『写真をもとに話そう』の学習で、「ものや動物などの写真から、気付いたことや想像したことなどを、分かりやすく整理して伝え合う」という活動をしました。1組では、選んだ写真をスクリーンに映し、指差しなど動作も入れて伝え合いました。2組では、別室からリモートで発表し、聞きやすさを工夫した授業を行いました。

 「同じ写真を選んでも、感じ方は人それぞれ違う。」「似ていることもあった。」「難しそうだったけれど、やってみたらできてうれしかった。」などの感想がありました。

    

      1組             2組

 

 

 

避難訓練

 9日(金)に避難訓練を実施しました。地震発生時に、安全且つ適切な避難が迅速に行動できることを目的として行いました。今回は天候不順のため、地震が起こっている際に身を守り、避難のために整列するまでの訓練となりましたが、全学年真剣に訓練に取り組み、素早く行動することができました。いざというときは「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」の約束を意識し、適切に行動できるように指導していきたいと思います。

 なお、ホームページのお知らせに「非常災害時の児童の引き渡しについて」をアップしました。今後も災害発生時、引き渡しを実施することが考えられます。引き渡しの流れについてご確認ください。

 

PTA奉仕作業 ありがとうございました

 9月2日に予定していた奉仕作業。雨天のため5日(月)に延期となりましたが、お忙しい中にもかかわらず、多くの保護者の皆様のご協力をいただきました。おかげさまで、校庭や芝生等がとてもきれいになりました。少しだけ雑草を取りきれなかった部分については、6日、7日に全校児童できれいにすることができました。

 

 

 

 

 

 今回、奉仕作業が延期となってしまったため、予定していた校舎の窓ガラスの清掃については、残念ながらできませんでした。今回、ご参加できなかった方で、もしご協力いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ学校にご連絡ください。お待ちしております。(山田小学校☎79-0065)

 

楽しかった夏休み 夏休み明け集会

 42日間の夏休みが終わりました。夏休みは安全に楽しく過ごせたでしょうか。朝、学校に登校してきた子どもたちの元気な挨拶を聞いて、とても充実した夏休みであったと感じました。

 1校時、夏休み明け集会と賞状伝達が行われました。校長先生から「夏休みは楽しく過ごせましたか。」「感染症対策をこれからも続けていきましょう。」というお話がありました。また、9月1日から新しく来た転校生が紹介され、元気に自己紹介をすることができました。これで全校児童が320名となりました。

    

 クラスをのぞいてみると、夏休みに楽しかったことを発表したり、工作や貯金箱の紹介をしたりしていました。久々に会った友達と楽しく過ごすことができました。

  

安全で楽しい夏休みを!

 本日が夏休み前最後の登校日となり、ZOOMで全校集会と賞状伝達が行われました。はじめに、6年生代表児童が4月から今日までを振り返って頑張ったことなどについて発表しました。6年生は4月から1年生のお世話を率先してやってくれました。教頭先生からみんなの頑張ったことについてのお話の後、生徒指導主任の先生から夏休みに気を付けることについてお話がありました。曜日に例えて、「火」遊びや「水」遊びに気を付けること、「木」「土」では、ゲームをしすぎず、体も動かすこと、「金」では、お金の使い方や管理の仕方について、そして、9「月」1「日」に元気に登校しましょうという内容でした。

 賞状伝達では、歯の健康コンクールにおいて入賞した児童、地域のスポーツ少年団で活躍した児童の表彰が行われました。どの児童も立派な態度で賞状をもらうことができました。

 夏休みは約42日間あります。安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてください。そして、9月1日元気に登校してきましょう。

   

空育が行われました!

 6年生の職業体験学習の一環で、JALのCAさんと機長さんに来ていただき、特別授業をしてくださいました。子どもたちはパイロット、客室乗務員の仕事についてしっかり学び、仕事のやりがいなど様々な質問をしていました。とても貴重な体験ができたと、子どもたちも喜んでいました。

救助袋避難訓練

 12日(火)には、4・5年生を対象に、救助袋避難訓練も行われました。コロナ禍のため3年ぶりの実施。校舎3階で火災等により逃げ遅れた場合を想定し、救助袋で避難するものです。子ども達はやや怖がりながらも、万が一の場合に備えて、貴重な体験を行うことができました。



 

登下校班別避難訓練

 12日(火)に登下校班別避難訓練を実施しました。スクールバスや徒歩で下校中に大地震が起きた想定です。まず、子どもはバスの中で身を守る姿勢を取り、その後、運転手さんや添乗員さんの指示のもと、学校まで一列で歩いて戻ってきます。徒歩の児童は、仁良・神生・長岡方面に分かれ、地震が起きた場所が家に戻るより学校の方が近いため帰校するという想定です。昨年度に続いての2回目の訓練となりましたが、どの子も真剣な態度で臨むことができました。

学校開放デー 参観ありがとうございました!

 7月8日(金)の学校開放デーでは、多くの保護者の皆様のご参観ありがとうございました。今回は、1日のうちのいつの時間帯でも参観できるように設定し、また教室の中からお子さんの学習の様子をご覧いただけるようにしました。(参観人数が多かった時間帯では、廊下からになってしまった方もいました。ごめんなさい…。)子ども達もいつも以上に張り切って学習に取り組んでいる様子が見られ、また1年生は家庭教育学級において、楽しく「おもちゃづくり」をすることができました。

介護職出前授業

6年生が介護の未来案内人の方から介護の仕事についての授業を受けました。

介護の仕事を選んだきっかけや仕事の説明、介護職の魅力ややりがい、日々の仕事で感じている楽しさ等の説明に、子どもたちは興味をもって聞くことができました。

  

全校集会(安全な学校生活を送ろう)

 6月27日(月)青空タイムの時間にzoomを使って児童会主催の全校集会が行われました。

 児童会から「私たちは、安全な学校生活を送っているだろうか?」「一部の人だが廊下や階段歩行のルールを守れていない人がいるのではないか?」と全校の児童に投げかけの声がありました。

 そこで児童会では、階段にペットボトルで作った安全人形を置いたり、安全に関する標語を募集し、安全意識を高めようと全校に呼びかけました。

 児童の生活の中から出てきた問題意識を形にし、よりよい生活を送ろうという素晴らしい行動でした。また、全校集会の後、学級ごとに「安全な階段や廊下の歩き方」(児童会作成)の動画を見て更に意識を高めることができました。 

    

 

3年 社会科校外学習(香取市役所)

 6月20日(月)に社会科校外学習で市役所に行きました。山田区の土地の利用から視野を広げ、香取市が全体では、どのような土地利用をしているのか、市役所はどのような役割をする施設なのか調べに行きました。市役所を見学し、どのような課があるのかも調べました。また、7階の展望室から佐原の街並みを見てどのような土地利用がされているかメモしてきました。わからないことは、市役所の方に話を聞き、香取市のことについて深く知ることができました。

 初めて市役所に入る児童も多く、市役所の役割を知り、山田地区の土地利用との違いを確認することができました。今後、学んだことを生かし、まとめていきたいと思います。

楽しいプール

 山田B&Gのプールをお借りして、水泳学習が始まりました。3年ぶりに行われる水泳学習のため、プールの約束、入水までの流れなどを確認してから実施しました。本日は、1年2組の子ども達が初めてのプールでの学習を行いました。最初は、緊張している様子でしたが、徐々に水に慣れてきて、水中歩行や流れるプールなどを安全に行うことができました。子ども達に感想を聞くと、「水の中が気持ちよかった!」や「流れるプールが楽しかった!」など、充実した水泳学習となりました。

  

 今年度は各学年・学級4回ずつ水泳学習を行う予定です。安全に留意して楽しい水泳学習にしていきましょう!

小中合同避難訓練

 21日(火)、小中合同避難訓練が行われました。大地震が起きたことを想定した避難訓練であり、小中合同で行うのは、昨年度に引き続き2回目となります。教室内での1次避難、グラウンドでの2次避難を経て、スクールバスの号車ごとに整列し直し、小学校に兄弟がいる生徒が弟妹の脇へ移動した後、保護者へ引き渡すという流れです。児童生徒はどの子も真剣な表情で訓練に取り組んでいました。「備えあれば憂いなし」今後も様々な場面を想定した避難訓練を実施することにより、自助・共助の意識を育み、行動に結びつけることができる児童の育成に努めていきたいと考えています。

 

小中合同リサイクル活動

 6月18日(土)、小中合同リサイクル活動が行われました。当日は、PTA役員さん、小中学校の職員、山田中学校の生徒が、回収場所である山田中、旧府馬小、旧八都小の3か所に分かれて作業を行いました。地域の方々のご協力により、たくさんのリサイクル品が集まりました。ありがとうございました。収益金については、山田中と折半した上で、子どもたちのために有効活用させていただきます。

 

4年生 歯みがき指導

 先日、養護教諭と養護教諭実習生による歯みがき指導がありました。

 自分たちの歯科検診の結果から、歯を大切にしなければならないことを知り、実際に模型を用いて歯の正しい磨き方を学びました。

 

 6月から、給食後の歯みがきを再開しています。子どもたちは、授業で学んだことをもとに、動画のリズムに合わせて楽しく磨く様子がみられました。

 

 

 

伊地山クリーンセンターへ行きました!(4年生)

 6月14日(火)に、地域の清掃工場である、「伊地山クリーンセンター」へ校外学習に行ってきました。

  

 

 社会科「ごみはどこへ」の学習で、 わたしたちが出したごみはどのように処理させているのかなど、施設の方がわかりやすく説明してくださったり、中央制御室や最終処分場を実際に見せてくださったりしました。 
 ごみの処理についてだけでなく、自分たちがごみの量を減らしていこうと気をつけることが大切であると学習することができました。