ブログ

児童の様子

離任式

31日離任式が行われました。

本校は2名の職員が退職、4名の職員が転任します。

会場にいた6年生以外の児童は各教室においてリモートでの参加となりましたが、離任式終了後、6名の先生方が各教室を回り最後のお別れをしました。校長先生をはじめ、多くの先生方が退職、転任されるということで、子どもたちもたいへん寂しそうでした。

これまで、本校の教育活動に尽力された先生方には、大変お世話になりました。新任地での活躍をお祈りしております。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了式

本日、令和2年度修了式が行われました。

1、3、5年生の代表児童が「挨拶をよくしました。」「自主学習に進んで取り組みました。」「掃除をがんばりました。」など、それぞれがこの1年間一生懸命取り組んだことや来年度がんばりたいことを発表しました。

 

そして、1~5年生の代表児童が修了証書を校長先生から受け取りました。

コロナ禍でいろいろな制限がある中でも、山田小学校の児童全員が一生懸命がんばってきました。来年度も新たな目標をもち、学校生活を送っていきましょう。

  

令和2年度卒業証書授与式

本日、卒業証書授与式を実施しました。

今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止として、ソーシャルディスタンスの確保や時間短縮等を考えた内容の実施になりました。

卒業生はとても立派な態度で校長先生から卒業証書を受け取り、山田小学校を卒業していきました。

在校生は、zoomを使用して各教室から卒業式に参加しました。贈る言葉は代表児童が気持ちを込めた映像をスクリーンに流しました。

職員・在校生一同、卒業生のさらなる活躍を応援しています。頑張ってください。

  

  

感謝の気持ちを込めて・・・

6年生の卒業プロジェクトとして、登下校でお世話になったバスやピロティの掃除を行いました。普段は、運転手さん方が毎日きれいにしてくださっているバス。6年生で、車内の窓や床の拭き掃除をしました。隅々まで一生懸命磨く姿が見られました。ピロティは砂が吹き込んで大変でしたが、丁寧に磨き、窓がピカピカになりました。

   

  

卒業式まであと2日。お世話になった校舎やバスに感謝の気持ちを表すことができました。

心の教育啓発ポスター

夏休み募集した千葉県教育委員会主催の「心の教育啓発ポスター」について 

4年生 菅谷 穂乃佳さん、6年生 石毛 初空さんの作品が優秀作品に選ばれました。

2人の作品については、県教育委員会ホームページに掲載されています。

【県教育委員会ホームページでの掲載確認方法】

① 県教育委員会ホームページ(https://pref.chiba.lg.jp/kyouiku/)へアクセスする。

② 左側の項目から「学校教育」をクリックする。

③ 「道徳教育」の「心の教育推進キャンペーン」をクリックする。

④ 「心の教育啓発ポスター(令和2年度作成)」をクリックする。

⑤ 「優秀作品ギャラリー」をクリックする。