2024年6月の記事一覧 2024年6月 全ての記事 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (7) 2025年3月 (9) 2025年2月 (10) 2025年1月 (11) 2024年12月 (15) 2024年11月 (18) 2024年10月 (15) 2024年9月 (12) 2024年8月 (0) 2024年7月 (8) 2024年6月 (15) 2024年5月 (15) 2024年4月 (12) 2024年3月 (13) 2024年2月 (12) 2024年1月 (14) 2023年12月 (12) 2023年11月 (16) 2023年10月 (20) 2023年9月 (17) 2023年8月 (0) 2023年7月 (7) 2023年6月 (14) 2023年5月 (16) 2023年4月 (12) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (10) 2022年11月 (17) 2022年10月 (26) 2022年9月 (15) 2022年8月 (0) 2022年7月 (12) 2022年6月 (12) 2022年5月 (21) 2022年4月 (6) 2022年3月 (7) 2022年2月 (10) 2022年1月 (6) 2021年12月 (11) 2021年11月 (13) 2021年10月 (29) 2021年9月 (10) 2021年8月 (0) 2021年7月 (7) 2021年6月 (17) 2021年5月 (12) 2021年4月 (11) 2021年3月 (16) 2021年2月 (8) 2021年1月 (6) 2020年12月 (11) 2020年11月 (21) 2020年10月 (26) 2020年9月 (7) 2020年8月 (2) 2020年7月 (11) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 授業の様子 投稿日時 : 2024/06/17 わらびが丘小学校管理者 6月17日(月) 今日は、6年生の国語でパネルディスカッションの授業を行っていました。テーマは「SDGs」です。3名のパネラーがそれぞれ、重要だと思っていること、取り組みたいと思っていることについて提案したことに対し、全体でディスカッションを行います。話し合いを深めるためには、司会の役割も重要なことを学びました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 2345678910 »
授業の様子 投稿日時 : 2024/06/17 わらびが丘小学校管理者 6月17日(月) 今日は、6年生の国語でパネルディスカッションの授業を行っていました。テーマは「SDGs」です。3名のパネラーがそれぞれ、重要だと思っていること、取り組みたいと思っていることについて提案したことに対し、全体でディスカッションを行います。話し合いを深めるためには、司会の役割も重要なことを学びました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}