児童の様子

2025年3月の記事一覧

3年生社会科校外学習(千葉県立房総のむら)

3月3日(月)

 2月28日(金)に3年生が、社会科の「かわる道具とくらし」の学習の一環として印旛郡栄町にある千葉県立房総の村へ校外学習に行ってきました。

 まずは、職員の方から、昔の暮らし(家、道具、暮らしぶり、遊び等)についてのお話をしていただきました。実際に昔の家の中に入ってそのつくりを見たり、道具を使ってみたりしながら、児童は、昔の人の暮らしぶりについてより深く知ることができました。また、「あかりの歴史」の学習では、千代紙ろうそく作り体験を通して、電気のない昔の暮らしについて考えました。「楽しかった~」と帰ってきた児童からは「かやぶきの屋根にあんなにたくさんの植物が使われているなんてびっくりした」「昔は物がなくて不便な生活だったのに、その中で知恵を出し、工夫して生活していたことを知って、すごいなあと思った」などの感想が聞かれ、大変充実した校外学習だったことがよく分かりました。