児童の様子

2025年9月の記事一覧

わくわくミュージックプロジェクト(3・4年)

9月3日(水)

 10月7日(火)に開催される香取郡市小中学校児童生徒音楽発表会に、3・4年生が参加します。今年は、ボディパーカッション「One Week」と、二部合唱曲「帰りの会のサンバ」の2曲を発表する予定です。練習は昨日から始まり、「わくわくミュージックプロジェクト」は順調に進んでいます。これから練習を重ねる中で、仲間と歌い合わせることの楽しさ、伝える喜びをたっぷりと味わってほしいと思います。

陸上練習始動!(5・6年)

9月3日(水)

 10月17日(金)に開催される、香取郡市小学校陸上競技大会に向けての練習が始まりました。今日は担当の先生によるオリエンテーションと、体慣らし運動を行いました。児童は、いずれも真剣な態度で臨み、オリエンテーションでは、「運動の得意不得意に関わらず、誰もができる当たり前のことをきちんとやること。それが苦しい時の支えになるから」という先生の言葉が、まっすぐに届いていることが、その表情から伝わってきました。また、機敏な動作や、一つ一つの運動を丁寧に行う姿からは、高学年の頼もしさを感じました。これからも応援していきます。がんばってください。

授業の様子

9月1日(月)

 夏休み明けの初日は3時間授業でした。短い時間でしたが、児童は、久しぶりに会った友達と楽しく話したり、遊んだり、夏休みの思い出を発表し合ったりと賑やかに過ごしていました。

 

夏休み明け全校集会

9月1日(月)

 「おはようございます!」次々に明るいあいさつとともに児童が登校してくると、夏休み中はひっそりとしていたj校舎が、まるで息を吹き返したように、あっという間に児童の笑顔や声で彩られていきました。

 夏休み明けの全校集会は、児童の元気な歌声で始まりました。歌声も話を聞く態度も花丸です。こちらに眼差しをまっすぐに向けて話を聞いている姿からは、気持ちを新たに頑張ろうとしている様子がうかがえました。