令和5年度みずほっ子日記
第1学年 学級閉鎖のお知らせ(10/3~10/4)
本日、第1学年において、インフルエンザによる欠席する児童が多数ありました。
そこで、感染拡大防止、児童の安全を第一に考え
明日10月3日(火)~4日(水)の2日間、学級閉鎖とします。
尚、閉鎖期間中、Formsを活用し、健康状態の確認を行います。
(※1年生のタブレッドの問題で、御家庭でのリモート授業ができません)
学級閉鎖期間中、毎日8時30分までにFormsで健康状態について報告をお願いします。
詳細については、本日配付の文書を確認してください。
(欠席の方はHP「みずほ~む」に掲載していますので、そちらをご覧ください)
HP「みずほ~む」→「わくわく学校から」→「R5わくわく学校から」
前期お世話になった教室をピカピカに!
令和5年度の瑞穂小学校、もうすぐ半分が終了!
お世話になった教室をきれいにするよ
教室の道具を全部出して、濡れぞうきんでゴシゴシ
みんなで並んで磨くと、隙間ができなくていいね
棚やロッカーの中も磨こう!
教室やロッカーに感謝だね!教室があるから「もっと わくわく」いっぱいの学校で過ごせるんだよね
ありがとう!
よし!あとは先生たちに任せてね
みんなが気持ちよく使えるように、全部の教室にワックスをかけるよ!
感謝をしながら、心を込めてワックスをかけたよ
みんなが笑顔で、「もっと わくわく」いっぱいで過ごしてほしいな~
今の私の体力は・・・
「去年より記録を伸ばすぞ!」
みずほっ子「新体力テスト」
みずほっ子1年生は初めてだよね~
「6年生がお手本見せるからね、よ~く見ててね」
「腕を大きく振って・・・い~ち、に~」
計測の手伝いや整地も高学年のお兄さん、お姉さんがやってくれるよ
「1年生!最後まで走りきるんだよ~!」
記録の記入は頼りになるみずほっ子6年生にお任せ!
他の学年も兄妹学年どうしで助け合い!
きちんと感謝の気持ちを表して「ありがとうございました!」
「ふ~1㎝でも伸ばそう!」
「やった~記録が伸びたぞ!」
どのみずほっ子も記録更新!
普段の体育の学習を頑張り、休み時間は外でおもいっきり活動すれば、記録更新するよ
頑張れ みずほっ子!
学級閉鎖をしていたみずほっ子2年生が戻ってきました!
まだ数名、体調を崩していますが、登校してきた子はみんな元気です!
やっぱり学校は「元気な子どもたちでいっぱい」がいい!
まだまだ感染症の猛威は衰えていません。ご注意ください。
第2学年 学級閉鎖解除のお知らせ
学級閉鎖3日目の2年生。
幸い新たな感染者は出ていません。
今日も3回のリモート健康観察&授業を実施しました。
数名、まだ本調子ではありませんが、ほとんどの子は元気です。
新たな感染者が無く、更なる感染拡大が防げていると判断し以下のようにします。
◯2年生学級閉鎖 本日で解除。明日から通常登校
◯インフルエンザ感染した子については登校許可書の提出をお願いします。
※登校許可書はHP「みずほ~む」→「わくわく保健室から」→「登校許可書」→「令和5年度登校許可書」
まだまだ感染の猛威は衰えていません。
お子さまの体調をよく見ていただき、調子が悪い場合は無理をせずに休むようにしてください。
また、マスク、手指消毒等で感染予防対策をお願いいたします。
保護者の皆様も十分にご注意ください。
もっと わくわく音楽会練習!
リズムに合わせて・・・
1・2・3・・・
何度も楽譜を見ながら、周りの音を聞きながら一生懸命練習するのは
みずほっ子4年生!
はじめは楽器ごとに分かれて練習
音楽会当日はみずほっ子3年生と一緒に発表!
今日はみずほっ子4年生のみの練習
「私たち4年生がしっかりしないと!」
「3年生をリードしてあげよう!」
さすが上級生!気合十分!
※ちなみにみずほっ子4年生は休み時間も自主的に練習するやる気!当日が楽しみだな~