令和5年度

令和5年度みずほっ子日記

全力チャレンジ!校内縄跳び大会!

体育の時間に頑張ってきた・・・

休み時間に練習してきた・・・

みんなで声を掛け合ってやってきた・・・

今日は「校内縄跳び大会!」

よ~し!がんばるぞ~!気合を入れて・・・

まずは開会式!体育委員会のみんなよろしくね

よい記録のためにはしっかりと準備運動(リズム体操)

さあ縄跳び大会競技スタート!

まずは学年別のチャレンジ!一人2種目エントリー

60秒間チャレンジ!

 

兄妹学年でペアを組んで数えるよ「頑張れ~!」

それぞれの力で頑張ればいいんだよ~

続いて「先生と勝負!」

低学年は・・・「1年生のT先生!」

中学年は・・・「3年生のT先生!」

高学年は・・・「6年生のS先生!」S先生ガックリ

最後は全校で「校長先生と勝負!」

次の競技は「学年長縄大会!」

まずは気合の円陣!そして作戦タイム!

今までの練習の成果を発揮しよう!【3分間で何回跳べるか】

みずほっ子1年生 最高記録63回

みずほっ子2年生 最高記録160回

みずほっ子3年生 最高記録199回

みずほっ子4年生 最高記録177回

みずほっ子5年生 最高記録214回

みずほっ子6年生(赤) 最高記録293回

みずほっ子6年生(白) 最高記録262回

みんな、力を合わせてよく頑張った!

閉会式まで立派な態度

初めて長縄チャレンジ みずほっ子1年生

グングン記録が伸びた みずほっ子2年生

休み時間も練習を頑張った みずほっ子3年生

みんなで声をかけあった みずほっ子4年生

縄跳び大会でベスト記録はさすが みずほっ子5年生

全校のお手本さすがの記録 みずほっ子6年生

自己新記録が出たみずほっ子も、残念だったみずほっ子も

みんなが一生懸命頑張った校内縄跳び大会は最高の思い出になったね

 先生たちの筋肉痛が心配・・・

2年生の発表を聞いてね!

「1年生のみんな!今日は2年生が学習したことを発表するよ!」

みずほっ子2年生が「まちたんけん」に行ってきたよ

学んだことをまとめたから、来年学習するみずほっ子1年生に伝えるよ

私たちが行ったのは3か所

「コメリってすごい!」

「季節によって売れる品物が違うんだよ~」

「にしざかじんじゃのひみつ!」

「一年間の中でお祭りがあるんだよ~その名前は?」

「ほくそうタイヤはひみつがいっぱい!」

「空気を入れる道具があるんだよ、名前はわかるかな?」

みずほっ子2年生の説明を真剣に聞くみずほっ子1年生

よ~く話を聞いてくれてありがとう!

よく聞いてくれたみずほっ子1年生に、みずほっ子2年生からプレゼント!

折り紙で作ったよ

よ~く教えてくれたみずほっ子2年生に御礼を言おう!

「みずほっ子2年生、ありがとう!」

記念にみんなだ集合写真!

みずほっ子1年生、来年の学習を楽しみにしていてね

みずほっ子2年生、さすがお兄さんお姉さん、上手な発表だったね

先生たちも勉強!

「みずほっ子の力を付けさせてあげたいな~」

今日は先生たちの頑張りを紹介!

先生たちも、日々、勉強しているんだよ

まずはI教頭先生の授業

「第3期千葉県教育振興基本計画」

なんか難しいね~簡単に言うと・・・

「みずほっ子のみんなが、より良く学び、より良く成長し、より良い学校にするために」

先生たちは何をすればよいか「4つの目標と11の施策」が示されているんだよ

それをしっかり学んだよ!

続いて、教務主任のK先生の授業

テーマは「みずほっ子の学力を高めるために先生たちに何ができるかな」

みずほっ子のみんなは、何を苦手としているかな・・・

一番身に付けたい力は・・・「書くこと」

「書く力」を付けてあげよう!この「書く力」は、ただ文字をいっぱい書くということじゃないんだ

「自分の考えや思いを表現する」ことなんだよ

具体的に何ができるかな?

みんなでアイデアを出し合ってみよう!

まずは付箋にアイデアを書いて・・・

それをグループで話し合い

先生たちは真剣!みんなで意見を出し合ったよ

いっぱいアイデアが出たよ

これから、「もっと わくわく」いっぱいの授業やお勉強を考えていくからね

お楽しみに~!

 

ちょっとお試し!

<みずほっ子1年生、2年生のみんなへ>

問題:次の写真を見て、思ったことを書いてみよう!(会話だったり、心の言葉だったり、何でもいいよ)

 <みずほっ子3~6年生のみんなへ>

問題:次の文章を読んで、思ったことを書いてみよう!(気持ちだったり、心の言葉だったり、何でもいいよ)

この3つの野球グローブは学校への寄付となります。私は、このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。野球しようぜ!大谷翔平

 

みずほっ子のみんな!もしこの問題にチャレンジして、自分の思いを書いた人がいたら、担任の先生に提出してね。

どんな文章でもいいよ。メモ用紙でもノートでもいいよ

やってみよう!楽しみにしていま~す!

みずほっ子5年生が動き出す!

※今日は、みずほっ子6年生には内緒の「みずほっ子日記」だよ

「お世話になった6年生が卒業まで35日だって」

「みんなで何かできないかな~」

「6年生には内緒ね!」

そう考えて動き出したのは、みずほっ子5年生!

みずほっ子5年生が中心となって「どんな会にしようか」

「会場の飾りはどうしよう?」

「プレゼントをあげたいね!」

「この飾りは4年生にお願いしよう!」

「会の進行はやっぱり5年生が中心となってやろう!」

「私たち5年生は陰で頑張ろう!主役はやっぱり6年生!」

みずほっ子5年生は、目的をみんなで確認し、自分たちで考え、自分たちの手で6年生の心に残る会にしようとしているね

このあと1~4年生にお願いしたいことを伝えに行くよ!

みんなよろしくね~

さすが来年の最高学年!よろしく頼んだよ!みずほっ子5年生!

あっ!くれぐれも6年生にバレないようにね、内緒、内緒

PTA施設校外委員会のみなさん!ありがとう!

「あ~早く新しいサッカーボール、ドッジボールが届かないかな~」

楽しみにしているみずほっ子

実は、みんなに協力してもらったベルマークをPTA施設校外委員会のみなさんが集計して

たくさんのサッカーボールとドッジボールを注文したんだよ

これだけのベルマークを仕分けするのは大変

それでも、お家の方々は、みずほっ子のみんなのためにと頑張ってくれたんだよ

感謝しないとね

PTA施設校外委員会のみなさんありがとう!

そして、ベルマークの協力をくれた方々、ありがとう!

 

1月24~1月30日は『全国学校給食週間』

学校給食は、明治22年に始まって以来、各地に広がった。戦争の影響で中断があり。

昭和22年1月から再開。昭和21年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めた。昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日~1月30日までの1週間を「学校給食週間」とした。

さらに、1月24日は「香取郡市統一献立」

全国学校給食週間を記念して、香取地区の給食センターの栄養教諭が、香取市、神崎町、多古町、東庄町の地場産物を取り入れた「香取郡市統一献立」を作りました。旬の食材をたくさん使った栄養満点の献立です。

(メニュー)

◯こめこパン ◯水郷地鶏のチーズ焼き ◯トマトとレタスのスープ ◯さつまいもサラダ

「めちゃくちゃおいし~い!」

「いっぱい食べたよ!」

給食センターのみなさん、いつも美味しい給食をありがとう!

私たちのために、ありがとう!

みずほっ子のみんなは給食を食べて「もっと わくわく」笑顔!