文字
背景
行間
学校の様子(令和3年度)
学校の様子(令和3年度)
今日の給食⑩
今日の給食
・黒糖パン ・チキンのオーブン焼き ・マカロニクリーム煮 ・ブロッコリーの温サラダ ・牛乳

昼食以上に「朝食」はとても大切です。成長に応じて栄養のバランスや量を考えて食べられるとよいですね。朝、食欲がない児童は就寝時刻など生活習慣の改善も必要です。
・黒糖パン ・チキンのオーブン焼き ・マカロニクリーム煮 ・ブロッコリーの温サラダ ・牛乳
昼食以上に「朝食」はとても大切です。成長に応じて栄養のバランスや量を考えて食べられるとよいですね。朝、食欲がない児童は就寝時刻など生活習慣の改善も必要です。
今日の給食⑨
今日の給食の献立です。
・ごはん ・ビビンバの具 ・海鮮しゅうまい ・わかめスープ ・牛乳
今日は中華風と韓国風のミックスですね。
毎日おいしく作ってくださる給食センターの皆さん、ありがとうございます。

運動会が延期になったので、運動会練習はひと休みです。今はじっくりと学習に集中しています。
・ごはん ・ビビンバの具 ・海鮮しゅうまい ・わかめスープ ・牛乳
今日は中華風と韓国風のミックスですね。
毎日おいしく作ってくださる給食センターの皆さん、ありがとうございます。
運動会が延期になったので、運動会練習はひと休みです。今はじっくりと学習に集中しています。
今日の給食⑧&プロジェクターの活用
今日の給食のこんだては・・
・ごはん ・かぼちゃコロッケ ・あじつみれと豆腐のみそ汁 ・ひじきサラダ ・牛乳
つみれ汁が美味でした。

昨年度からプロジェクターを活用した授業を多く実施し、視覚的支援の充実を図っています。本日もすべての学級で1時間はプロジェクターを活用した授業が行われていました。デジタル教材の資料を提示したり、児童のノートを投影して話し合いの活性化を図ったり、学級によって活用方法はさまざまですが、大いに児童の学習を助ける効果があります。

・ごはん ・かぼちゃコロッケ ・あじつみれと豆腐のみそ汁 ・ひじきサラダ ・牛乳
つみれ汁が美味でした。
昨年度からプロジェクターを活用した授業を多く実施し、視覚的支援の充実を図っています。本日もすべての学級で1時間はプロジェクターを活用した授業が行われていました。デジタル教材の資料を提示したり、児童のノートを投影して話し合いの活性化を図ったり、学級によって活用方法はさまざまですが、大いに児童の学習を助ける効果があります。
秋晴れ&今日の給食⑦
9月10日(金)の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・マーボー豆腐 ・春巻 ・マンゴープリン
今日は中華系ですね。マーボー豆腐は辛くなく、低学年でもおいしく食べられました。
また、久しぶりの青空で汗ばむ陽気でした。爽やかな秋晴れで校庭のマリーゴールドもきれいに揺れていました。明日、明後日はお休みですが、安全・健康に気をつけて過ごしてください。

・ごはん ・マーボー豆腐 ・春巻 ・マンゴープリン
今日は中華系ですね。マーボー豆腐は辛くなく、低学年でもおいしく食べられました。
また、久しぶりの青空で汗ばむ陽気でした。爽やかな秋晴れで校庭のマリーゴールドもきれいに揺れていました。明日、明後日はお休みですが、安全・健康に気をつけて過ごしてください。
今日の給食⑥
今日も雨です。昼間も肌寒いですが、朝晩はさらに冷えます。寝冷えに気をつけてください。
今日の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・けんちん汁 ・キャベツメンチカツ ・こんにゃくのおかか煮 ・牛乳
1年生に聞いてみたら、全員が「おいしかった!」と言っていました。ちなみに一番人気はメンチカツでした。

コロナと天候不順ですっきりしませんが、気持ちだけは明るく過ごしたいものです。
今日の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・けんちん汁 ・キャベツメンチカツ ・こんにゃくのおかか煮 ・牛乳
1年生に聞いてみたら、全員が「おいしかった!」と言っていました。ちなみに一番人気はメンチカツでした。
コロナと天候不順ですっきりしませんが、気持ちだけは明るく過ごしたいものです。
カウンタ
9
5
3
5
8
0