学校の様子

学校の様子

学年末PTA授業参観  3月6日(水)

 本日は、学年末のPTA授業参観がありました。生憎の天気の中、多くの保護者の皆様にご参加いただき、どの学年の子どもたちも成長した姿を見ていただき、とても張り切って学習しているように見えました。

 

 

 

 

 

 

1年 家庭教育学級「親子ヨガ教室」

 


 

 

 

 

 

2年 算数 「まほうじん」をつくろう

 

 

 

 

 

 

 

3年 総合的な学習の時間 「昔へタイムスリップ」

 

 

 

 

 

 

 

4年 道徳「カマキリ」(ネットリテラシー)

 

 

 

 

 

 

 

4年 道徳「カマキリ」(個人情報について)

 


 

 

 

 

5年、なかよし 道徳「アップするの?」

 

 

 

 

 

 

 

6年 国語 「感謝を言葉に」

 学年終了まで、あと3週間となりました。(6年生は2週間)保護者の皆様に温かく家を送り出していただき、子どもたちは1年間、北佐原小で元気に頑張ることができました。本当にありがとうございます。引き続き、子どもたちの成長のため、学校への御支援・御協力をお願い致します。

 

6年生 卒業まで、あと8日

 

 

 

 

 

6年生 卒業式練習  3月5日(火)

 卒業式までの登校日数がいよいよ一桁となりました。6年生は時間を大切にしながら、卒業式に向けて、着々と進めています。全校での卒業式練習やその後の賞状伝達でも「さすが6年生」と思わせる、返事の大きさや動きの所作で在校生に手本を示していました。

 

 

 

 

 

 

 卒業式まで、元気に毎日登校して、その凜々しい姿を在校生に見せてくれたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

卒業まで、あと9日

全校卒業式練習、賞状伝達   3月5日(火)   

 今日から、卒業式の全体練習が始まりました。今日の練習では、式全体の流れ、所作の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 上学年が良いお手本を示すことで、全体として、とても集中して練習ができていたように感じます。特に5年生のリーダーシップは全校をとてもよい方向に導いてくれています。この調子で明後日の送る会も心のこもった会になることを願っています。

 

 

 

 

 

 

 卒業式練習後。賞状伝達を行いました。県書き初め点、校内書き初め点、読書感想文コンクールの表彰、家庭作品展についての伝達でした。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 賞状伝達でも、6年生の短く歯切れの良い返事が体育館に響き、6年生の立派な姿はここでもよきお手本となっていました。

6年 卒業式練習スタート  3月5日(火)

 3月も2週目になりました。6年生は、昨日から卒業式の練習が始まりました。始めの練習では、式の際の礼儀作法、卒業証書の受け方の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 広い体育館には、6年生8名だけでの練習と言うこともあり、とてもピーンと張り詰めた空気で真剣に練習をしていました。

 練習後半は、卒業の歌の確認を中心に行いました。

 

 

 

 

 

 

 1回目の練習でしたが、しっかりと声が出て、6年生の意気込みを感じる姿でした。卒業まであと10日。今日からは、在校生も一緒の練習も始まります。最後までリーダーとしての風格をもって日々の生活に励んでもらえたらと思います。

 

 

卒業まで、あと10日

5年 総合的な学習の時間 「送る会をプロデュース」 3月1日(金) 

 いよいよ、卒業のカウントダウンが始まった6年生に感謝を伝えるべく、5年生がプロジェクトを開始しています。5年生は、「新リーダー」として、どのようにしたら、全校で「感謝の気持ち」を伝えられるのかを考え、議論しています。リーダーとして頑張ってきた6年生の背中を一番近くで見てきた5年生。きっと6年生に思いが届く、企画を進めて、全校を動かしてくれていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生を送る会は、来週7日(木)を予定しています。6年生に思いが届くように5年生「プロデュース」をお願いしますよ。

6年 総合的な学習の時間「夢に向かって」  3月1日(金)

 北佐原小学校のリーダー6年生。8人の6年生は今年度、学校のリーダーとして、いつも先頭に立って頑張ってくれました。1年生を迎える会、運動会、音楽会、陸上大会、体育科公開研究会、マラソン大会、とびとびオリンピック。いつもそこには、6年生の凛々しい姿がありました。


 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、これまでを振り返り、将来何を目指したいのか?そのために、何を頑張っていくのか、総合的な学習の時間でキャリア教育を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、これからの進路について、参考となる図書やタブレットを使って、真剣に今、将来の自分のことを考えていました。

 いよいよ新たな目標をもって巣立っていく6年生。残りの学校生活もあとわずかとなりました。1日、1日を大切に頑張ってほしいと思います。

    ありがとう、我らがリーダー6年生!

 

 

6年生、卒業まであと11日

 

読み聞かせ(最終)1年間ありがとうございました 3月1日(金)

 いよいよ、3月がスタートしました。1年のまとめの月です。今月は、6年生を送る会、そして学校のリーダー6年生の卒業式、在校生最終日に行う修了式があります。全校68名が全員揃って過ごせる日もあとわずかとなりました。

 さて、令和5年度の読み聞かせ活動は本日が最終日でした。読み聞かせボランティアの大堀さん、栗山さん、坂本さんには、本日、4年、2年、6年で読み聞かせをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1,3、5年生には、ひまわり担任、1年担任、3年担任が入り、心に残る物語を紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

 読み聞かせ活動を通じて、本を読む、聞くことで本来体験していないことでも知ったり、体験したかのような理解をすることができます。子どもたちは、1年間でたくさんの本と出会い、学びがあったことと思います。また、「話し手の方を向いて話を聞ける」というのは、非認知スキルである「聞く力」、「集中して取り組む力」の育成になります。生き生きと話し手の方を向き、話を聞く北佐原っ子の様子を見ると、読み聞かせの大切さを痛感します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3名の読み聞かせボランティアの皆様には、読み聞かせを通じて、子どもたちにたくさんの力を育んでいただきました。大堀さん、栗山さん、坂本さん本当にありがとうございました。

 

 

 

4年図画工作 木版画「自分の好きな物語」 2月28日(水)

 4年生は、図画工作の最後の単元で木版画に取り組んでいます。今日の学習では、白「彫る部分」、黒「残す部分」を意識して、彫り進めようと学習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 担任から彫り方のポイントについて、説明を受け、その後、彫り進めました。

 

 

 

 

 

 

 丁寧に彫刻刀を使いながら、真剣な表情で自分がイメージした世界を彫り進める姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年外国語活動  1年間のまとめ  2月28日(水)

 1年生の外国語活動は、今日が今年度最後の活動でした。

 これまで学習した「数字の数え方」、「色の表現の仕方」、「健康状態の表現」などをチャンツや歌を交え、楽しく活動しました。

 

 

 

 

 

 

 後半は、2人組でアルファベットカードを取る活動をしました。しっかりと耳を澄まし、発音を聞きながら、懸命にカードをとる1年生が印象的でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回PTA理事会   2月28日(水)

 先週22日、本年度のまとめとなる第4回PTA理事会を開催しました。今回の理事会では、総務部、環境・校外指導部、保健体育部、本部の4つの専門部が1年間のPTA活動を振り返り、成果と課題を共有しました。

 

 

 

 

 

 

 今年度は、コロナ禍以前の行事も再開し、行事の精選をしながらも、PTAの皆様とは連携できた1年となりました。今年度開催したリサイクル活動では、北佐原まちづくり協議会の皆様に御協力をいただき、スムーズな開催ができました。今、文部科学省から求められている、地域との連携、「地域とともにある学校づくり」の推進を目指し、これからも保護者の皆様、地域の皆様と連携しPTA活動、学校の教育活動を進められたらと思います。PTA理事の皆様、貴重な意見ありがとうございました。