文字
背景
行間
令和7年度 子どもたちの活動、学校の様子
11月8日(土)PTAリサイクル活動実施
秋晴れの元、今年度2回目のPTAリサイクル活動を実施いたしました。本部役員、地区担当者の皆様、保護者様、区長様、地域の皆様の御協力をいただき、たくさんのリサイクル品を回収することができました。日頃から本校のリサイクル活動のために、リサイクル品を御家庭等で準備していただいていることに、あらためて感謝申し上げます。
今後とも子どもたちのために御理解・御協力の程、よろしくお願いいたします。
10月19日(日) 第3回健康ふれあいウォーキング大会
10月19日(日)香取小学校区まちづくり協議会主催の第3回健康ふれあいウォーキング大会が、多くの皆様の御参加をいただいて開催されました。天候にも恵まれて、約5.8㎞・約2時間半のコースを楽しく歩くことができました。
開会式では、伊藤市長様から御挨拶をいただき、川崎会長様・岡澤事務局長様からも御挨拶・御説明等がありました。その後、尾形様の指揮でラジオ体操をして出発しました。
当日の順路は、香取小学校・吉原・光明院・妙見神社・香取神宮・香取小学校です。役員様、関係者の皆様のおかげで無事にゴールすることができました。ありがとうございました。
子どもたち・保護者の皆様へ(文部科学大臣メッセージ)
香取っ子のみなさん、保護者の皆様、酷暑が続いておりますがお元気でしょうか。夏休みも最終週を迎えております。9月1日(月)からスタートいたします。子どもたちと元気に会えることを楽しみにしております。
引き続き交通事故や水難事故等には十分に気を付けてください。
「文部科学大臣メッセージ~不安や悩みを話してみよう~」の周知依頼がありました。ぜひご覧になってください。
8月22日(金)職工組合・PTA合同奉仕作業
毎年8月22日、職工組合の皆様にアスレチック補修作業や校舎内外の環境整備を行っていただいております。今年度は「職工組合・PTA合同奉仕作業」として、熱中症予防に配慮しながら、地域の宝である子どもたちのために、多くの皆様に御参加いただきました。
職工組合の黒川会長様、PTA会長の林様をはじめ職工組合員、PTA会員の皆様に心より感謝申し上げます。
8月21日(木)香取中学校区小中職員交流会
8月21日(木)香取中学校において、香取中学校・水の郷小学校・香取小学校の職員が集まって研修を行いました。この研修は、香取中学校区の職員が集まって「各学校紹介、情報共有、レク」を通して小中学校の連携を深めることを目的としており、昨年度から実施しているものです。
この研修に先立って、今年度初めての取組として7月には水の郷小学校と香取小学校の6年生が香取中学校に伺って、「香取学習2」の見学を通して、交流を深めております。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16 1 | 17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6 1 |