子どもたちの活動、学校の様子

令和7年度 子どもたちの活動、学校の様子

5月20日(火)第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)開催

 5月20日(火)第1回学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を開催いたしました。

 学校運営協議会制度とは、昨年度まで家庭・地域・学校が連携を図ってきた学校評議員制度を基盤に、「地域でどのような子どもたちを育てるのか」「何を実現していくのか」という目標やビジョンを地域と学校が共有し、一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校」へと転換していく制度です。香取市内の全小・中学校での導入を目指しています。

 昨日は、校長が「学校運営の基本方針」を7名の委員の方々へ説明し、協議をとおして様々な御意見等をいただきました。また、授業参観、施設等の見学もしていただきました。委員の皆様からいただいた貴重な御意見等を今後の学校経営に反映させていただきます。ありがとうございました。

0

5月21日(水)応援団練習

 5月21日(水)昨日から続く暑さのため、応援団の昼休み練習は空調の効くあすなろ教室で行いました。6名の子どもたちは、動きや声の出し方について練習し、自分たちで改善すべき所を話し合っていました。頼もしい応援団です。

0

5月9日(金) スポーツ振興会総会・懇親会

 5月9日(金) スポーツ振興会総会・懇親会が行われました。

 毎年2回、本校の校庭でグラウンドゴルフ大会が実施されます。この大会は、地域の方々・保護者・本校の子どもたちの三世代に渡る多くの方々が参加する歴史ある大会です。今年度は、第78回大会が6月15日(日)、第79回大会が11月16日(日)に開催予定です。

 多くの皆様の参加をお待ちしております。

0

5月9日(金) 4~6年生 耳飾り作成

 5月9日(金)6校時 4~6年生が図書室で、運動会のチャンス走で使用する耳飾りを作成しました。それぞれお気に入りの色を選び、耳飾り作りを楽しみました。

 異学年児童が協力してかわいらしい耳飾りを作りました。5月24日(土)の運動会が楽しみです。

0

5月9日(金) 2・3年道徳「つよい心」

 5月9日(金) 2・3年生の道徳の授業風景です。2年生の教科書から「つよい心」を題材に2年生と3年生が一緒に学習しました。今年度から2・3年生は複式学級となっております。

 本日の道徳の授業では、勇気を出してよいと思うことを実行する大切さについて様々な観点から考えました。

0