文字
背景
行間
子どもたちの活動、学校の様子
令和7年度 子どもたちの活動、学校の様子
6月5日(木)マリーゴールドとサルビアが大きくなりました!
マリーゴールドとサルビアが大きく成長しました。来週にはプランターに移植する予定です。
0
6月4日(水)堆肥をいただきました!(多古町の小川様、栗源の伊藤様)
本日(6月4日)、昨年度に引き続き今年度も多古町の小川様が作られた堆肥を栗源の伊藤様が本校まで運搬していただきました。マリーゴールドの移植に向けて、土作りを進めることができます。
花があふれる学校になるように、子どもたちと取り組んで参ります。ありがとうございます。
0
6月3日(火)香取郵便局長様・津宮郵便局長様と手紙教室の打合せ
6月3日(火)香取郵便局長の伊能様と津宮郵便局長の鳥羽様に御来校いただき、5・6年担任と「手紙の書き方教室」の事前打合せをしました。暑中見舞いの書き方について教えていただく予定です。
お忙しい中、ありがとうございました。
0
6月3日(火)5年家庭科「ゆでいも作り」(学校支援ボランティア 香取様)
6月3日(火)3・4校時の家庭科で調理実習「ゆでいも作り」を行いました。今回は、香取小サポーター(香取市学校支援ボランティア)の香取様に学習支援をしていただきました。
子どもたちは、3グループに分かれてゆでいも作りに挑戦しました。じゃがいもをよく洗って切って水からゆでます。香取様の学習支援もあり、安全で楽しく調理することができました。ありがとうございました。
できたてのホクホクのゆでいもをみんなでおいしく食べました。
0
5月27日(火) 4~6年生運動会後片付け
5月27日(火) 運動会の後片付けを4~6年生が行いました。テーブルやイスをきれいに拭いてから体育館に運びました。玉入れのかごは、体育倉庫に片付け、玉はひとつひとつぞうきんできれいに拭いて乾かしました。
子どもたちは、けがをしないように気を付けながら、お互いに声をかけあって協力して後片付けをしました。運動会を通して一回り成長した姿を見ることができました。
0
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 |
9 1 | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16 1 | 17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22 1 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6 1 |
カウンタ
5
3
3
2
7
0
4