2023年11月の記事一覧

マラソン大会に向けて

 本日、業間の時間にマラソン練習を行いました。本番は、いよいよ来週7日(木)に迫りました。多くの児童が一生懸命に取り組めています。1年生は小学校初めてのマラソン大会、6年生は小学校最後のマラソン大会です。また、2年生から5年生はそれぞれ昨年まで参加してきました。今までの記録や順位をもとにそれぞれが目標を決めて、取り組んできた成果を出せるよう健闘を祈っています。

 

 

1年生の授業より

 本日、午前中の1年生の授業で図画工作を行っていました。はこを組み合わせて作品を作るという内容でした。どの児童も創意工夫を凝らした作品を制作していました。また、2階には、他の学年が制作した作品がロッカーの上に展示してあります。もうすぐ12月、すっかり冬の気配が近づいていますが、芸術の秋を想起させる授業でした。

2階2階2階

第74回小中学校児童生徒書画展覧会へ見学に行きました

 今月22日(水)より26日(日)まで「第74回小中学校児童生徒書画展覧会」が香取神宮香雲閣において開かれました。香取郡市の小中学校全てから作品が出品されており、本校児童の作品もそれぞれ各クラス1名ずつ展示されていました。その中でも書画で5年生の伊藤さんが香取市教育長賞を、絵画で3年生の鈴木さんが金賞を受賞しました。おめでとうございます。今後、賞状が届いたら全校児童の前で表彰し、紹介したいと思います。

今日の給食⑩

 本日の給食は、「世界を味わおう」でドイツ料理がテーマでした。「シュペックカルトッフェルン」というジャーマンポテトや「ハックステーキ」と呼ばれるハンバーガー、「アイントプフ」と呼ばれるスープです。おいしくいただきました。

 

マラソン練習再開と教育実習終了

 先週、インフルエンザの影響で一時中断していたマラソン練習が昨日より再開されました。児童は自分の目標の周回数目指し取り組んでいました。また、今日で教育実習の先生が終了となります。お疲れ様でした。20日間という期間でしたが、本人曰く、あっという間とのことでした。6年生の教室を中心について学んでいましたが、昼休みにはたくさんの児童と遊びながら寄り添う姿が印象に残りました。業間マラソンの時間に全校児童の前であいさつをしたり、6年生のクラスでお別れ会が開かれました。ぜひ、学校の先生になってほしいと思います。

本日の授業の様子より

 本日の授業の様子です。1年生は秋をみつける学習で採集した木の実や葉などを使って、遊びを工夫して行っていました。2年生は、校外学習で訪ねた場所について図書室でまとめていました。今後、1年生にクイズを考えているそうです。3年生は音楽の授業でリコーダーで演奏していました。4年生は、体育の授業でタグラグビーを行っていました。5年生は、延期になっていた総合学習でまとめた内容を発表していました。6年生は教育実習の先生が、算数の授業を行っていました。どの授業も意欲的によく取り組んでいます。

1年生2年生3年生4年生5年生6年生

 

栗源のふるさといも祭りで花笠踊りを披露しました

 昨日19日(日)に栗源小学校の隣にある野球場をメイン会場として4年ぶりに栗源のふるさといも祭りが開催されました。香取市外からも多くの方が来場されていました。本校の6年生児童が特設会場の舞台で花笠踊りを披露しました。前日とは違い暖かく穏やかな陽気の中、途中前後でポジションが入れ替わる等、ステージ全体に広がって一生懸命踊りました。たくさんの観客が見守る前で立派でした。引率や応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

本日の給食⑨

 今日の給食は、千産千消(地産地消)献立でした。千葉県で収穫された食材をふんだんにつかった給食です。千葉県は本当に食べ物の宝庫ですね。ここ香取市の栗源地区も多くの食べ物(ぶどう、なし、さつまいもなど)が作られています。19日(日曜日)には、栗源小学校のすぐ目の前にある栗源野球場をメイン会場に「栗源のふるさといも祭」が予定されており、本校の6年生が花笠踊りを披露します。6年生の頑張りに期待します。

3年生の校外学習より②

 本日、午前中に3年生が香取広域市町村事務組合消防本部佐原消防署栗源分遣所(以下栗源消防署)を訪問しました。救急車や消防車の機能についての説明や実際に中の様子など、親切丁寧に教えてくださいました。児童は、実際に車両等に触れることができたり、用意してあった質問に答えてもらい、多くのことを学ぶことができました。お忙しい中、ご対応いただいた栗源消防署の署員の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

切り絵が飾られています

 児童昇降口と校長室に切り絵が飾られています。これは、通学バスの運転手さんが趣味で製作されているものです。ご厚意でお借りして校内に飾らせてもらっています。アニメのキャラクターや挿絵等、様々な絵柄があり、児童も登下校の際によく眺めています。お心遣いに感謝いたします。

ブックフェアによるハロウィンパーティが行われました

 栗っ子タイムの時間にブックフェア期間で、学校図書館からたくさんの本を借りて読んだ児童を対象に、ハロウィンパーティが開かれました。6年生の図書委員を中心に企画運営されました。招待状をもらった約20名くらいの児童が英語ルームに招待され、ビンゴ大会やダンスを踊って楽しい時間を過ごしました。読書好きな児童がもっと増えるといいですね。

4年生文化芸術体験学習が行われました

 今日の午後、4年生を対象に芸術体験学習が行われました。この学習は、文化庁が企画しているもので以下のような目的で行われています。今回、コンテンポラリーサーカス ワークショップということで、WITTY LOOK(ウィティ ルック)の方々が来校しました。一輪車の曲芸を見せていただいたあとに、児童全員がミニサーカスのスキルを体験することができました。普段あまり触れることのないものに直接ふれることができ、栗源小の児童は貴重な体験をすることができました。このような機会を与えてくださった、文化庁や特定非営利活動法人子ども劇場千葉県センターの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

※文化庁のホームページ 文化芸術による子供育成推進事業より抜粋

小学校・中学校等に文化芸術団体又は個人や少人数の芸術家を派遣し、子供たちに対し質の高い文化芸術を鑑賞・体験する機会を確保するとともに、芸術家による表現手法を用いた計画的・継続的なワークショップ等を実施する事業です。

子供たちの豊かな創造力・想像力や、思考力、コミュニケーション能力などを養うとともに、将来の芸術家や観客層を育成し、優れた文化芸術の創造につなげることを目的としています。

https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/shinshin/kodomo/

 

家庭教育学級が行われました

 本日、午前中に本校の欅の教室で家庭教室学級が行われました。内容は、陶芸体験で、講師の先生の説明後に保護者と一緒にお椀やお皿を作りました。どの家庭も真剣に集中して取り組んでいました。完成が楽しみです。保護者の皆様参加していただき、ありがとうございました。

2年生の交流学習より

 本日午後、欅の教室でデイサービスセンターに通所している高齢者の方々と本校の2年生児童が交流学習を行いました。初めに2年生の児童一人ずつ自己紹介を行い、その後、合唱や演奏を披露しました。高齢者の方々からは、「お行儀がよい」、「かわいい」といった言葉を掛けていただきました。また、レクリエーションでは、お手玉を高く積み上げるゲームで盛り上がりました。最後に所員の方から児童ひとり一人にプレゼントをいただきました。前回の5年生同様、交流学習でたくさんの学びや元気をいただきました。デイサービスセンターの皆様、ありがとうございました。

芋掘りを行いました

 本日午後に1年生から3年生が西側校門前にお借りしている畑で芋掘りをしました。農協の方々のご指導をいただき、一生懸命土を掘って芋を取り出していました。どの児童も家に持ち帰って食べるのが楽しみだとうれしそうに話していました。時おり小雨の降る中、対応してくださった農協の皆様本当にありがとうございました。

栗っ子ふれあい祭りが開催されました

 今日の午前中、秋晴れの中、「栗っ子ふれあい祭り」が開催されました。児童の祖父母を中心に約60名の方々がお見えになりました。全校児童が10のグループに1年生から6年生まで別れての交流会です。児童会による進行で、音楽部の演奏、そして6年生がリーダーシップを取って参加者と一緒にそれぞれユニカール、モルック、スカイクロス、ペタンク、輪投げからお手玉、オセロ、けん玉、こま回し、メンコ、あやとり等、多種多様な遊びを通して交流しました。終わった後は飲み物を飲みながら談笑する姿が多く見られました。参加された方や児童の感想からもとても楽しく有意義なものだったことがうかがわれました。栗っ子は参加されたみなさんとの交流で多くのことを学びことができました。参加していただき、ありがとうございました。