児童の様子

2023年5月の記事一覧

いじめをなくそう集会

5月11日(木)

 今日は児童会役員を中心に計画をした「いじめをなくそう集会」が開かれました。副会長からは「いじめのない、みんなが明るく笑顔で過ごせる学校にしましょう」という話があり、全校で※「いじめゼロ宣言」を確認しました。また、各学年ごとに考えたスローガンを発表し、いじめのない、いじめを許さないわらびが丘小学校にしようと決意を新たにしました。そして、千葉県の象徴である菜の花のように、明るくいじめゼロの世界を目指すためにイエローリボンをつけ、努力することを誓いました。集会の後の振り返りも真剣に行い、いじめの問題は決して他人事ではなく、身近にも起こりうる「自分事」として考えることの大切さについて考えることができました。

 ※「いじめゼロ宣言」

平成19年1月25日、千葉県議会議場において、県内国公私立の小・中・高・盲・ろう・養護学校177校の児童生徒が集まり、「いじめゼロ子どもサミット」が開催され、子どもたちが作成した「いじめゼロ宣言」が採択されました。

1 私たちは「やめる勇気」を持ちます。

2 私たちは「とめる勇気」を持ちます。

3 私たちは「はなす勇気」を持ちます。

4 私たちは「みとめる勇気」を持ちます。

 

<各学年のスローガン>

1年  

2年 

3年  

4年 

5年  

6年 

 

6年生 家庭科 調理実習

5月9日(火)

 6年生の家庭科で調理実習をしました。メニューは「スクランブルエッグ」。皆、用具の扱い方や調理の仕方、後片付けの仕方など、先生の説明を一言も漏らすまいと真剣に聞いていたので、どの班もスムーズに作業が進みます。卵も上手に割れました。中には、家でよくお手伝いをしているのでしょう。手が空いている時には、ボウルや菜箸を洗ったり、友達の火加減を見てあげたりと、できることを自分で見つけては動いている児童もいました。今日の実習は、自分の分は自分で作るので、やり方さえ分かれば一人でもできます。でも、お互いに手助けやアドバイスをし合って、グループで協力して作ることができた今日のひと皿。卵の黄色も心なしかやさしい色に感じました。(文責 山田谷)

   

交通安全教室(1・3年)

5月9日(火)

今日は1年生と3年生を対象に交通安全教室が開かれました。香取警察署の方々にご協力いただき、命を守るための交通ルールや自転車の乗り方について学びました。

 

 1年生は道路を歩く時の3つの約束や、飛び出し防止の合言葉「とまる・みる・まつ」をしっかりと頭に入れてから、校庭に描かれた模擬道路を歩く練習をしました。どの児童も真剣な表情でお話を聞き、警察署の方々から教わったことを考えながら上手に歩くことができていました。最後には、一人一人にがんばった証の賞状が手渡されました。

   

  

 3年生は自転車の乗り方の学習です。3年生は「ちばサイクルール」をもとに自転車に乗る前と乗る時のルールについて詳しく教えていただきました。なぜ自転車保険に入らなくてはいけないのかや、どうしてヘルメットをかぶるのかなどについてのお話を聞きながら、自分達でもよく考えている様子が見られました。安全点検の合言葉「ぶたはしゃべる」の意味もしっかり覚えることができました。(文責 山田谷)

   

   

 

<参考資料>

道路を歩く時の約束.pdf

2023版「おぼえよう!自転車のルール.pdf

タブレットで学習、楽しいな

5月2日(火)

 今日は、朝からGIGAスクールサポーター(ICT支援員)の方が1日来てくださっていました。GIGAスクールサポーターは、一斉学習、個別学習、協働学習のどの場面でも効果的にICTを活用できるようにするために、授業に入って直接児童の学習をサポートしたり、休み時間や放課後に先生方の質問に答えてくださったりしてくれる頼もしい存在です。今日の2年生の生活科では、「ペイント」を使って、タブレットで自分達が撮った写真を丸で囲んで強調したり、見てほしい部分に矢印をつけたりしました。3年生の総合的な学習の時間では、タイピング練習やかけ算ゲームに取り組みながら、操作の仕方を学んでいました。子ども達はタブレットの取り扱いにずいぶん慣れてきて、自分でどんどん先に進める子もいます。5年生の理科では、自分達が撮った雲の写真をパワーポイントに入れて、比較、発表するための資料作りを行いました。6年生では道徳の授業で、自分達の考えをTeamsを使って共有、意見交流をしました。一人一台のタブレット端末を活用することで、子ども達の学びがどんどん広がり、深まっていくのを感じています。(文責 山田谷)

  

ようこそなかよし会【第2弾】

5月1日(月)

 今日は、2年生による「1年生ようこそなかよし会」の第2弾が開かれました。2年生の教室では意見を出し合いながら協力し、着々と準備が進められています。学校探検の時間になると、2年生が1年生を職員室や校長室に案内し、「ここは先生達がお仕事をする部屋だよ」とやさしく教えていました。2年生が「失礼します。〇年の〇〇です。見学に来ました。入ってもいいですか」というあいさつの仕方のお手本をしっかりと示してくれたので、1年生も礼儀正しいあいさつができるようになりました。

 1年生は入学して3週間、毎日お兄さんお姉さんからたくさんのことを吸収しながら、ぐんぐん成長しています。