2023年12月の記事一覧 2023年12月 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (7) 2025年3月 (9) 2025年2月 (10) 2025年1月 (11) 2024年12月 (15) 2024年11月 (18) 2024年10月 (15) 2024年9月 (12) 2024年8月 (0) 2024年7月 (8) 2024年6月 (15) 2024年5月 (15) 2024年4月 (12) 2024年3月 (13) 2024年2月 (12) 2024年1月 (14) 2023年12月 (12) 2023年11月 (16) 2023年10月 (20) 2023年9月 (17) 2023年8月 (0) 2023年7月 (7) 2023年6月 (14) 2023年5月 (16) 2023年4月 (12) 2023年3月 (6) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (10) 2022年11月 (17) 2022年10月 (26) 2022年9月 (15) 2022年8月 (0) 2022年7月 (12) 2022年6月 (12) 2022年5月 (21) 2022年4月 (6) 2022年3月 (7) 2022年2月 (10) 2022年1月 (6) 2021年12月 (11) 2021年11月 (13) 2021年10月 (29) 2021年9月 (10) 2021年8月 (0) 2021年7月 (7) 2021年6月 (17) 2021年5月 (12) 2021年4月 (11) 2021年3月 (16) 2021年2月 (8) 2021年1月 (6) 2020年12月 (11) 2020年11月 (21) 2020年10月 (26) 2020年9月 (7) 2020年8月 (2) 2020年7月 (11) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 第2回外国語交流会(6年) 投稿日時 : 2023/12/11 わらびが丘小学校管理者 12月11日(月) 今日は6年生が、佐原中学校区の小学校の6年生とTeamsでつながり、「第2回外国語交流会」で、自己紹介やゲームを行いました。2回目なので前回の反省を生かし、「コメント機能を使いませんか」とか、「クイズの問題は待っている間に考えよう」など、やりとりがよりスムーズに進むための提案もできるようになってきていました。このように、予め用意しておいた内容以外のことを臨機応変にやりとりできるようになってきたことも、この交流会の成果の一つだと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 34567891011 »
第2回外国語交流会(6年) 投稿日時 : 2023/12/11 わらびが丘小学校管理者 12月11日(月) 今日は6年生が、佐原中学校区の小学校の6年生とTeamsでつながり、「第2回外国語交流会」で、自己紹介やゲームを行いました。2回目なので前回の反省を生かし、「コメント機能を使いませんか」とか、「クイズの問題は待っている間に考えよう」など、やりとりがよりスムーズに進むための提案もできるようになってきていました。このように、予め用意しておいた内容以外のことを臨機応変にやりとりできるようになってきたことも、この交流会の成果の一つだと思います。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}