文字
背景
行間
東っ子日誌
東っ子日誌
☆まだまだ寒いけど・・・春遠からじ!
☆まだまだ寒いけど・・・春遠からじ!~.pdf
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆まだまだ寒いけど・・・春遠からじ!
先週1/20水曜日は「大寒」でした。今は1年で最も寒い時期です。
そんな中、昇降口のプランターの花たちは、寒さに負けずに堂々と・・・。

さて、今週の委員会活動の時に栽培委員会が花壇の手入れをやっていました。今花壇には、用務員のYさんが植えてくれた約500株のパンジーの苗が整然と並んでいます。

きっと栽培委員会がお世話を頑張っているので、6年生が卒業式を迎える3月下旬には、パンジーが見事に咲き誇る花壇となっていることでしょう。今からとても楽しみですね。

ありがとう、栽培委員会のみなさん、担当のO先生。そして、いつも花壇を綺麗に管理してくれている用務員のYさん。Yさんの存在は大きいです。
花壇の花をみていると、まだまだ寒いけど、春遠からじ・・・と感じました。
※本日は学校評価アンケートの実施日です。児童が用紙を持ち帰りましたので、保護者の皆様から忌憚のないご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
(↑見えにくい時は、こちらをクリック)
☆まだまだ寒いけど・・・春遠からじ!
先週1/20水曜日は「大寒」でした。今は1年で最も寒い時期です。
そんな中、昇降口のプランターの花たちは、寒さに負けずに堂々と・・・。
さて、今週の委員会活動の時に栽培委員会が花壇の手入れをやっていました。今花壇には、用務員のYさんが植えてくれた約500株のパンジーの苗が整然と並んでいます。
きっと栽培委員会がお世話を頑張っているので、6年生が卒業式を迎える3月下旬には、パンジーが見事に咲き誇る花壇となっていることでしょう。今からとても楽しみですね。
ありがとう、栽培委員会のみなさん、担当のO先生。そして、いつも花壇を綺麗に管理してくれている用務員のYさん。Yさんの存在は大きいです。
花壇の花をみていると、まだまだ寒いけど、春遠からじ・・・と感じました。
※本日は学校評価アンケートの実施日です。児童が用紙を持ち帰りましたので、保護者の皆様から忌憚のないご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
新着
本日も部活動が行われました。頑張り屋の東っ子たちは、最近めきめきと技能が上達しています。来週は短縮日課のため、部活動がありません。自宅や周辺で自主練習を行い、モチベーションの維持に努めてください。
昨日の雷雨から一夜が明け、本日は外で過ごしやすい天候になりました。休み時間には、グラウンドや遊具に向かって一目散に走り出していく東っ子の姿が見られました。
5年生の理科では、顕微鏡の各部の名称をクイズ形式で復習していました。「あれ、何だっけ?」「あー思い出せない」という悔しそうな声が聞こえましたが、誰かが正解にたどり着くと、スッキリー!!児童は「三人寄れば文殊の知恵」と言ってましたが、まさに「10人集まれば~」ですね。東っ子はとても明るい表情が見られました。
4年生の音楽では、11月のドレミファ集会に向けて合奏の練習をしました。
廊下には東っ子の力作が展示されています。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
2
9
8
0
8
0
7
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク