東っ子日誌

2024年6月の記事一覧

☆6年生校外学習

6月26日(水)、6年生が理科、社会科見学として、科学技術館、国会議事堂に行ってきました。

科学技術館では、展示物を見たり、触ったりして楽しみながら科学技術に興味・関心を深めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国会議事堂では、法律ができるまでの流れを、参議院議員となって模擬体験することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆校内研究会

6月21日(金)校内研究会を行いました。

1年生の道徳の授業「ハッピーチェンジ」を行い、自分や友達のよいところを見つけることの大切さに気付きました。

 

 

 

 

 

 

 

☆スポーツタイム

今年度、体力や運動意欲の向上のため、年間を通じて業間体育に取り組んでいきます。

6月11日(火)は準備運動のやり方を確認し、月2回、日新タイムに実施していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆東っ子タイム

児童会活動のひとつに、異学年交流活動「東っ子タイム」を行っています。

異年齢集団による交流を通して、望ましい人間関係を形成し、協力して諸問題を解決しようとする態度を育てていきます。

6月10日(月)は、日新タイムの時間に各グループで考えたレクを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆部活動練習が始まりました。

6月4日(火)音楽部、陸上部の練習が始まりました。

10月9日(水)の郡市音楽発表会、10月18日(金)の郡市陸上大会に向けて、原則火・水・金曜日に活動します。

音楽やスポーツに親しみ、技術の向上を、目指します。