文字
背景
行間
学校の様子(令和3年度)
学校の様子(令和3年度)
大掃除&今日の給食
今日は卒業式に向けて大掃除を行いました。体育館と6年生教室はワックスもかけてピカピカです。6年生のみんなに気持ちよく卒業してもらえるといいです。





今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ポークカレー ・厚巻たまごカニ風味 ・ツナサラダ ・牛乳
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ポークカレー ・厚巻たまごカニ風味 ・ツナサラダ ・牛乳
2年生かけ算九九&今日の給食
2年生は、校長先生とのかけ算チャレンジを数か月間続けてきました。本日、全員が見事合格しました。不合格になっても何度も練習を重ね、繰り返しチャレンジしてきた結果が確かな力となりました。みんな本当によく頑張りました。
かけ算九九は、これからの算数の学習の時に必ず必要になります。今回の努力が算数の学習に生きてくることは間違いありません。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・わかめごはん ・さばの味噌煮 ・筑前煮 ・イチゴのお祝いケーキ ・牛乳
※明日、明後日と卒業式が予定されている中学校が多いため、お祝いのケーキが出ました。
本校の卒業式は、いよいよ来週です。
かけ算九九は、これからの算数の学習の時に必ず必要になります。今回の努力が算数の学習に生きてくることは間違いありません。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・わかめごはん ・さばの味噌煮 ・筑前煮 ・イチゴのお祝いケーキ ・牛乳
※明日、明後日と卒業式が予定されている中学校が多いため、お祝いのケーキが出ました。
本校の卒業式は、いよいよ来週です。
今日の給食
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・きなこ揚げパン ・カレーポタージュ ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・いよかん ・牛乳
・きなこ揚げパン ・カレーポタージュ ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・いよかん ・牛乳
「たまご先生、ありがとう」&今日の給食
「ちば!教職たまごプロジェクト」(教員を目指す学生が、教職について実践的、体験的に学ぶ機会を提供するという県の研修事業)により、本校で1年間研修を行った学生さんが子ども達への最後の挨拶に来てくださいました。コロナ禍で制限がある中でしたが、授業のサポートなどを中心に子ども達と関わることができました。また、北佐原小全体の雰囲気のよさを感じていただけたようです。教職の糧としていただけたら嬉しいです。ありがとうございました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ささみチーズフライ ・八宝菜 ・フルーツキャロットゼリー ・牛乳
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ささみチーズフライ ・八宝菜 ・フルーツキャロットゼリー ・牛乳
税の絵はがきコンクール表彰式&今日の給食
本校の児童が、公益社団法人佐原法人会主催「税に関する絵はがきコンクール」に入選しました。そのため、本日、佐原税務署長様、佐原法人会長様方が御来校され、表彰式を行いました。コンクールには香取郡市の小学生550名から応募があり、本校では6年生2名が佐原税務署長賞と佳作をいただきました。数年後には働き、納税者となる子どもたち。これからも税の大切さについて理解を深めていってほしいと思います。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・鰆の西京焼き ・香取の具だくさん汁 ・切り干し大根のパワーアップ煮 ・一口牛乳プリン ・牛乳
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・鰆の西京焼き ・香取の具だくさん汁 ・切り干し大根のパワーアップ煮 ・一口牛乳プリン ・牛乳
カウンタ
9
5
0
4
7
1