文字
背景
行間
学校の様子(令和3年度)
学校の様子(令和3年度)
今日の給食
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ぶりの甘辛揚げ煮 ・けんちん汁 ・さつまいもとチキンのサラダ (香味玉ねぎドレッシング ・牛乳
・ごはん ・ぶりの甘辛揚げ煮 ・けんちん汁 ・さつまいもとチキンのサラダ (香味玉ねぎドレッシング ・牛乳
耳の日&今日の給食
3月3日、今日はひな祭りです。そして、耳の日でもあります。耳の日にちなんで、養護教諭による耳についての授業を行いました。耳の構造やはたらきなどを学び、耳を大切にする意識を高めることができました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。ひな祭りらしいメニューでした。
・ちらし寿司(きざみのり) ・エビフライ ・すまし汁 ・しらたきピリ辛炒め ・桜餅 ・牛乳
今日の給食の献立は以下のとおりです。ひな祭りらしいメニューでした。
・ちらし寿司(きざみのり) ・エビフライ ・すまし汁 ・しらたきピリ辛炒め ・桜餅 ・牛乳
6年生外国語交流会&今日の給食
今日はとても暖かな朝でした。自転車通学の児童も爽やかに登校してきました。春がもうすぐですね。
6年生は佐原中学校区の小学校(佐原小・竟成小・わらびが丘小)とオンラインで外国語交流会を行いました。中学校生活で楽しみにしていることや、希望している部活動などを英語で発表して交流を深めました。4月からの中学校生活で、さらに友情を深めていってください。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・背割りコッペパン ・ソーセージ ・ビーフストロガノフ ・グリーンサラダ(フレンチドレッシング)
・三色花ゼリー ・牛乳
6年生は佐原中学校区の小学校(佐原小・竟成小・わらびが丘小)とオンラインで外国語交流会を行いました。中学校生活で楽しみにしていることや、希望している部活動などを英語で発表して交流を深めました。4月からの中学校生活で、さらに友情を深めていってください。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・背割りコッペパン ・ソーセージ ・ビーフストロガノフ ・グリーンサラダ(フレンチドレッシング)
・三色花ゼリー ・牛乳
卒業式に向けて&今日の給食
今日から3月、今年度も残すところ1ヶ月となりました。6年生は卒業式に向けての練習もスタート。4月から中学生になるという自覚は、椅子に座っているときの姿勢や話を聞いているときの表情からも伝わってきました。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・スタミナチキン ・蓮根とこんにゃくのおかか炒め ・あじつみれと豆腐のみそ汁
・ストロベリーフレッシュ ・牛乳
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・スタミナチキン ・蓮根とこんにゃくのおかか炒め ・あじつみれと豆腐のみそ汁
・ストロベリーフレッシュ ・牛乳
ICT教育&今日の給食
今日はGIGAスクールサポーターの先生の支援を受けながら、各学年でタブレットを使った授業を実施しました。1年間で少しづつ時間を取って技能を高めてきたことで、どの児童も操作にだいぶ慣れてきました。
下の写真はローマ字入力の練習(3年生)、古典的な迷路(1年生)の様子です。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・マヨたまサーモンカツ ・さつま汁 ・五目煮豆 ・牛乳
下の写真はローマ字入力の練習(3年生)、古典的な迷路(1年生)の様子です。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・マヨたまサーモンカツ ・さつま汁 ・五目煮豆 ・牛乳
カウンタ
9
5
3
5
9
7