文字
背景
行間
北小ニュース
2022年10月の記事一覧
10/05(水)今日のひとコマ「生活目標に向けて」
学級活動で
対話をとおして学びを深める授業
~ 3・4年生での実践から ~
学習指導要領で「主体的・対話的で深い学び」が示された以降
各小中学校ではこのことについて取り組んでいます
本校でも対話をとおして学びを深める授業には
昨年度から力を入れており
その一つとして学級活動の話し合い活動は
重要な場であると考えています
今日は、3・4年生が学級活動に取組んでいたので
その様子からお伝えします
3年生の様子から
「みなさんが反省するよりも 先生はもっとよくできていたと思うけど」
先生から話し合いの視点が示されました
4年生の様子から
ペア学習やバズなどで意見を出し合い検討していました
それでは この2学年以外の様子も見てみましょう
1年生 算数の授業から
「5の書き方チェックをしましょう」
さすが1年生は丁寧な指導が展開されていました
「15は 10と5」
数ブロックもつかって確かめながら進めていきます
5年生 図画工作の授業から
糸鋸を活用しての作品作りでした
前回の訪問よりも進んでいました
一人一人こだわりが感じられた図工室です
6年2組 道徳科の授業から「はじめてのアンカー」
それぞれの意見が出され
まさに考え議論する道徳の時間でした
学校の予定
バナー
外部リンク
カウンタ
3
9
3
1
6
8
5