北小ニュース

2022年4月の記事一覧

4/19(火)昨日のひとコマ「先生との息もあってきました」

4月18日(月)の学校生活報告案件!

~ 22日の授業参観が楽しみです ~

1年生はちょうど算数の授業でした

「どちらがおおいでしょう?」という勉強です

算数ブロックを絵の上に置いて比べてみます

机の上で確かめたことを前に出て

実物投影機で見せながら説明していきます

先生から「お友達の話を目でしっかり聞こうね」

大切な指示が出て みんな真剣に見つめています

 

 

次の問題が出て みんな算数ブロックをつかって確かめます

大人はすぐに答えを求めますが

大切なのは 具体物を使って目で見てわかるようにすることです

 

教科書の挿絵の上にしっかり置けていますね

 

 

入学して7日目の1年生とは思えないくらい立派です

この堂々とした態度は 高学年にも負けませんね

2年生の様子から

~ 生活科と国語の授業の様子から ~

ちょうど校舎をまわっていると2年生は外で春探し中!

  

カメラをもって近づくと みんな見せに来てくれました

発見シールもたくさん貼ってありました!

  

  

  

  

次の時間教室にお邪魔すると国語の時間です

同じ読み方ですが 異なる意味の言葉を学んでいました

 

気が付くと進んで手を挙げて自分の意見を伝えます!

さすが2年生!もうお兄さんお姉さんになりました

  

3年生も学び方が育っています

1回目の訪問時は算数の練習問題でした!

ドリルノートに各自がしっかりと書き込みます

   

時間が来ると先生がみんなに終わったか確認しました!

その後答え合わせです

バディとノートを交換して行います

  

   

その時に 励ましの言葉が出ていたのはさすがです!

2回目の訪問時は社会科でした

ここでも 意見を問われるとしっかりと手をあげ

自分の意見を堂々と発言していました

 

対話をとおして学びを深める!

教師指導者はファシリテーターであり

学びは子どもたちが相互に意見を交換して深めていきます

 

3年生も2年生の時から鍛えられていますが

3年生になり 研究主任の先生が担任ですから

より一層鍛えられています!

主体的に学びに向かい

対話をとおして学びを深める授業です

 

 

さあ新しい漢字が登場したよ

~ まずは書き順をしっかりとね ~ 

4年生は国語で漢字を学習していました 

空がきにはじまり 目をつぶっての空中書き

最後はドリルにて鉛筆をもって書き込みます

  

何度も何度もおこなうので かなりしっかりと覚えます

とめ はね はらいにも 気を付けていきます

  

おトイレで遅れてきた子がいたので先生がアドバイスします

どの子にも平等に声をかけ進めてくれる優しい先生ですね

  

気が付いたことや わからないことがあるとすぐに相談していました

  

こうして漢字の学習はどんどん進んでいきました

 

特別なルールでリレーをして楽しもう

~ 1人の走る距離とコースを工夫して ~

次の時間は外で体育の授業

話し合うときはマスクをしておこない

真剣に走るときは外します

先生から本日のリレーのルール確認がありました

「全部でこれだけ走るけど ショートカットコースがあるよ」

「得意な子はたくさん走り 苦手な子は少しにできるよ」

  

チームに分かれて だれがどの順番で どのコースを走るとよいか

かなり真剣に 相談タイムとなりました

  

  

そして いよいよ走りますが 試しのリレーでした

  

5・6年生は専科の授業で

3人で指導しています

① 5年生は理科のお天気について学びます 

  

  

② 6の1は国語の授業にて復習していました

  

  

③ 6の2は社会科で政治経済の学習でした

  

  

成人年齢が18歳になり 政治に関する学習がより大切になりました

現在12歳になることもたちは あと6年で成人です

先生は具体的な話を提示しながら話題を政治にもっていきました