東っ子日誌

東っ子日誌

☆シェイクアウト訓練

1月17日(水)香取市いっせい防災訓練に参加し、シェイクアウト訓練を行いました。

地震から身を守る3つの安全行動を約1分間行う訓練を、香取市防災行政無線により実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆東っ子元気集会

1月16日(火)日新タイムに、東っ子元気集会を行いました。

運営委員会の企画、運営で、防災のポイントをクイズ形式で確認することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆避難訓練

1月12日(金)、地震・火災を想定した総合避難訓練を行いました。

地震から火災を想定した避難方法を確認しました。

また、消防署の方をお招きし、消火訓練も行いました。

【一次、二次避難】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【消火訓練】

 

 

 

 

 

 

 

 

☆書き初め会

1月10日(水)、書き初め会を行いました。

校内書き初め展に向け、集中して作品を仕上げました。

【2年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】

 

 

 

 

 

 

 

☆全校集会、賞状伝達

12月22日(金)、冬休み前の全校集会を行いました。

あわせて、各表彰や大会、展覧会、コンクールの賞状伝達を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【優秀選手表彰】                        【香取神宮小中学校児童・生徒書画展覧会展】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【郡市図工・美術児童・生徒作品展】                  【黒部川浄化啓発ポスターコンクール】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【税に関する絵はがきコンクール】                     【香取市ヘルスバレーボール大会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆「ゆめ・仕事ぴったり体験」

12月18日(月)、21日(木)、小見川地区の事業所6か所で「ゆめ・仕事ぴったり体験」を行いました。

これは、児童が事業所などで働く人々に密着し、仕事の一部を体験することで職業について考えるとてもよい機会です。

事前に、将来の夢や働くことの意義、マナーなどを学習した後、体験しました。

この体験についてレポートにまとめ、1月19日(金)の発表会で報告する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆書き初め教室

12月19日(火)、校内書き初め会に向けて講師の方をお招きして、校内書き初め教室を開催しました。

書写への関心が高まるとともに、書き初め展への意欲も高まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆オンライン交流会

12月15日(金)、佐賀県鹿島市立能古見小学校とオンライン交流会を行いました。

香取市の友好都市である佐賀県鹿島市と、互いの地域の歴史や自然、文化に関する理解を深め、交流します。

今年度は3年生がオンラインでお互いの活動を発表し、感想や意見を伝えあうことで交流を深めていきます。

今回は、小見川東小学校が香取市について発表しました。