2025年1月の記事一覧
あいさつきもちいいな
あいさつきもちいいな
ぼくは、まいあさ、あいさつをがんばっています。
大きなこえで、
「おはようございます。」
というと、とってもこころがすっきりして、きもちよくなります。
それに、かおもえがおになります。
だから、これからも大きなこえで、きもちのよいあいさつをして、
みんなをえがおにしたいです。
これは、令和6年12月17日に発行した『小見川中央小学校こども新聞「くすのは」第171号』に掲載された1年生の作文です。
この作文を読んで、なんだかとても嬉しくなりました。
児童がこのような思いをもち、作文を書くには、その児童を取り巻く良い環境があってのことです。
こどもは素直です。周りの大人の言動をよく見ています。
私たち大人が、こどもたちにとって良い環境でなければならないと痛感しました。
もう一つ、いい話を。
一昨日、香取市教育委員会から一本の電話がありました。内容は・・・
小見川を訪れた観光客が歩いていたところ、中央小の児童にあいさつをされたとのこと。その観光客の方は、初めて会う大人に元気にあいさつする小学生に感動して、香取市教育委員会に電話をした。
ということでした。
初めて会った観光客を笑顔にするあいさつができる中央小の児童!
中央小の職員として、本当に嬉しい電話でした。