2022年3月の記事一覧

子どもの心に響く教育活動を

 3月に入り、学校はまとめの時期を迎えています。今年度もコロナ禍の1年でしたが、「学校で学びたい」という子どもたちの前向きな姿勢と、保護者の皆様の温かいご理解・ご協力に支えていただきながら、予定どおりの教育活動を進めることができました。

 先日は「6年生を送る会」を行いました。3月にまん延防止等重点措置が再延長されたため、ふれあいセレモニーは映像での実施となりましたが、5年生が意欲的に事前準備を進め、送る会当日は学校じゅうがとても清々しく感動的な空気に包まれました。各学年からはこれまでの感謝の気持ちを伝える心温かいメッセージ、職員からは愛情いっぱいの熱いお祝いメッセージ、本校から他校へ異動した懐かしい元担任からは思い出いっぱいのメッセージ…。どれもが6年生の心にストレートに響く素敵なものでした。そして、6年生の教室からは子どもたちの喜びの声や笑い声などがたくさん聞こえてきました。

 6年生と1~5年生が交流遊びを通して思い出づくりをする機会は、2月から3月に一度延期し、その後もやり方を変えて実施しました。名称も「ありがとうウィーク」から「ありがとうディ」に変わりましたが、目的は十分に達成できました。感染状況でころころと計画が変更される教育活動ですが、子どもの気持ちを最優先に考えた、本校職員の柔軟性と対応力・機動力には、校長として頭が下がる思いです。

 

 3月9日(木)には、148回目の創立記念式を行いました。やはり校内放送での式典実施となりましたが、中央小の歴史と伝統を感じながら、学校や地域を愛する心を育てる良い機会となりました。まん延防止期間の再延長を受け、芸術鑑賞会は急遽中止としましたが、地域の賛助会である同窓会からは、おめでたい「紅白のおまんじゅう」を全ての子どもにいただきました。次の日の朝には、たくさんの子どもから「家族で中央小の昔話をしたこと」や「家族が小学校時代の思い出話をしてくれたこと」などの話を聞かせてくれました。子どもたちにとって忘れられない「おまんじゅうの味」になったことと思います。地域の皆様の温かいご厚情に、深く感謝申し上げます。

 

 コロナによる制約はまだ続きそうですが、子どもたちは学校生活でのいろいろな体験を通して、様々なことを学んでいます。特に、卒業や進級に向けたこの時期は、子どもの豊かな心を育てる貴重な場です。感染状況によっては止む無く中止せざるを得ない時もありますが、今後もやり方を工夫しながら、子どもたちの学びをなるべく止めないようにしていきたいと考えています。

 本校教育が目指しているのは“人づくり”です。中央小の子どもたちの「もっと伸びたい」という向上心や期待に応えられるよう、これからも教職員一丸となってがんばってまいります。