2022年6月の記事一覧
10mってどのくらい?
今日の主役は3年生!
算数の授業でのこと
「2年生の時勉強した10cm、1センチメートルはわかるよね じゃあ10mってどのくらい?」担任の先生の問い
「よし!校庭に出て説明しよう!」「う~ん・・・このくらいかな」
みずほっ子3年生はスタート地点からそれぞれの予想地点に立つ
ずいぶん人によって違うな~実際に測ってみよう!
「えっ?! 20mもあるぞ!」「私なんか32m!」
「じゃあ1kmってどのくらい?」
これは長さを見て知るのは長すぎて難しいね
「よし!1km歩いて かかった時間や歩数を調べてみよう!」
「だいぶ時間かかるな~」「今何歩?」
算数の学習も こうやって体を動かしたり 実際の大きさを見るとよくわかるね
とても素晴らしいことに気が付いたみずほっ子3年生は
算数学習で「わくわく」笑顔!
(実はあまりにも暑くて 1kmまでいかずに終了したのは内緒の話)