令和6年度みずほっ子日記
来年の1年生!待ってるよ~
おっと~!みずほっ子6年生はラッキーデー!
今日はいつもの給食とは違う!
みずほっ子6年生は陸上大会に行く予定だったので給食はストップ!
陸上大会が延期になったことで、特別にお家の人の弁当タイム!
みずほっ子6年生はいつも以上の「スーパーわくわく」笑顔いっぱい
お家の人たちありがとう!
「こんにちは~!」
「おっ!あいさつ上手だね~」
ようこそ瑞穂小学校へ
来年度4月にみずほっ子の仲間入りをする子たちが来たよ~
みんな緊張気味だったけど、しっかりと先生のお話を聞いていたよ
受付を済ませたら、お家の人とお別れだよ
誰も寂しがらずに先生の後について移動ができたね~
お話の聞き方も上手!小学校では、先生のお話をよ~く聞く力が必要なんだよ
学校に来てからみんなが困ることはないかな~を調べるよ
みんな立派にできました!瑞穂小にいつ入学しても大丈夫だね!
みずほっ子のみんな、来年、入学してきたらたくさん可愛がってあげてね
有志会のみなさんありがとう!
「子どもたちのために頑張りましょう!」
10月12日(土)朝早くから気合いが入っているのは有志会のみなさん
子どもたちのために、体育館裏の木を伐採、校庭の草刈り、校舎裏の木を伐採、畑の草刈り
夕方までほとんど休憩をすることなく作業
たくさんの人たちが来てくれたんだよ~
よ~し!まずは体育館裏の木
大きくなりすぎて体育館に寄りかかるほど
どんどん切っていくよ~
伐採した木は、さらに細かく切って
車で運び出すよ~
何回、車で往復したかな~
ふ~っ・・・ちょっと休憩!上手いな~
よし!続いては校庭の草刈り
斜面がきついところ、たくさん草が伸びているところをやってくれたんだよ
みんなが遊ぶブランコや平行棒の回りもきれいにね
裏の畑、サツマイモが植わってないところをきれいに刈り取り
見て見て見て見て~
こんなにもきれいになったんだよ
結局、丸一日の作業になってしまったけど。お陰でとれもきれいになりました。
本当に本当に有志会のみなさんありがとう!
保護者や地域の方に守られている瑞穂小学校を大切にしま~す!
頑張れ陸上部のみんな!(陸上大会壮行会)
「フレーフレー!」
今日は、10月18日に行われる「香取郡市小学校陸上大会」に参加するみずほっ子を応援する会
みんなにエールを送るよ!
選手のみなさんの気持ちが伝わる良い姿勢!
「私は男子走り幅跳びに出場します!目標は◯◯◯センチメートルです!頑張ります!」
「私は自己ベスト記録を目指して頑張ります」
力強いめあての発表!それぞれの思いが伝わってきたね
陸上大会に参加するみんなへメッセージ
「陸上大会に出場するみなさんへ」児童代表 5年生 Y.Mさん
今まで、暑い日も、雨の日も欠かさずたくさん練習をしてきましたね。
大会当日、とても緊張する人もいると思います。でも大丈夫です。
いつも通り、練習してきたことを思い出して、存分に成果を発揮してください。
そして、自己ベスト記録「世界に一つの金メダル」を目指して頑張ってください。
みんなで学校で応援しています。
よ~し!みんなでエールを送ろう!
みずほっ子5年生応援団のみんなよろしく!
最後は、I教頭先生からのメッセージ
「世界に一つの金メダル」(自己ベスト記録、挨拶、感謝で金メダル)を目指して頑張れ~
力強く、堂々とめあてを発表できる選手のみんな、かっこよかった!
みんなで応援しあって、素晴らしい大会にしてきてね~
みずほっ子みんなで応援しているよ~
スーパーわくわく後期始業式
先週の金曜日に前期終業式
3連休をはさんで、今日から後期スタート!
気持ちを新たに「後期始業式」
まずは「後期のめあて」作文発表、みずほっ子1年生と3年生
みんな真剣に発表を聞いたね
「こうきに がんばりたいこと」1年生 N.Hさん
ぼくがこうきにがんばりたいことは、2つあります。
1つめは、おんどくです。1ねんせいになって、はじめておんどくのがくしゅうがはじまりました。
とくに、ぶんしょうがながくなると、よむのがむずかしいです。
ぼくは、おんどくがじょうずになりたいので、まいにちおうちで2かいいじょうれんしゅうできるようにがんばります。
2つめは、まらそんたいかいです。りゆうは、はしることがすきなので、1いをとりたいとおもったからです。
そのために、れんしゅうをいっしょうけんめいがんばりたいです。
がっこうだけでなく、おうちでもはしるれんしゅうをがんばって、ほんばんでは、1いをめざします。
わくわくにこにこいっぱいのこうきになるように、がんばります。
「後期に向けてがんばりたいこと」3年生 F.Hさん
後期に向けて勉強面では、先生の話をよく聞き、わからないことをそのままにしないことです。
また、毎日こつこつ勉強をして、漢字ミニテストで100点を取りたいです。
生活面では、きそく正しい生活をして、じょうぶな体をつくりたいです。
そのために、登下校はなるべく歩いて登校し、休み時間も外に出て体を動かします。
お母さんには「いろいろなことに挑戦してみな」とよく言われます。
今までは、はずかしくて、勇気が出なくて、挑戦することができずに、こうかいばかりしていました。
少し勇気を出して、みんなの前で手をあげられるようになりたいです。
続いて、今日から瑞穂小学校に来てくれた先生の紹介
10月15日~11月12日 教育実習生のT.H先生
みずほっ子2年生の教室を中心にみずほっ子と一緒に生活します。
他の学年にも行くと思うので、たくさん教えてもらってね
バドミントン披露!
始業式の後は、「図書委員会からのお話」
図書委員会クイズ!
第1問:図書室の本の数は何冊でしょう?
第2問:秘密シリーズは何冊でしょう?
第3問:かいけつゾロリの数は?
みんな大正解!
図書委員会から「本のつかいかた」と「図書祭り」のお知らせ
「読書の秋」みんなたくさん本を読もうね!
<保護者の皆様へ>
10月8日(火)に3・4年生が「香取郡市小中学校児童生徒音楽発表会」に参加をしてきました。
たくさんの保護者の皆様方に子どもたちの頑張りを見ていただき、ありがとうございました。
音楽会の動画「R6『スーパーわくわく』音楽会」をHP「みずほ~む」に掲載しました。
保護者用ログイン、IDで入っていただき「わくわく動画」に掲載していますので、ぜひご覧ください。
スーパーわくわく前期終業式
「おはようございます!」
前期最終日も元気いっぱいのあいさつで登校
さあ、前期終業式を始めるよ
まずは校歌、元気いっぱいに歌うよ
次に「前期を振り返って」の作文発表はみずほっ子2年生と4年生
みんな真剣に聞いていたね
「前きにがんばったこと」 2年生 I.Rさん
ぼくが前きにがんばったことは、3つあります。
まず一つ目は、水えい学しゅうです。さいしょは、顔を水につけるのもにが手でした。でも、やっているうちに、できるようになってうれしかったです。
二つ目は、教室のそうじです。友だちといっしょに、ぞうきんでゆかをふいたり、ゴミをあつめたりして、きれいな教室にできました。
三つ目は、ほけんがかりのしごとです。毎朝、けんこうかさつひょうをとりにいって、しょくいん室で、けっせきしゃの人数をきちんと書きました。しょくいん室に入るときは、大きな声であいさつできました。
こうきも、元気にがんばります。
「前期をふりかえって」 4年 A.Hさん
わたしは、前期がんばったことが、3つあります。
一つ目は、委員会です。4年生になり委員会活動が始まりました。わたしは、図書委員として、活動時間に遅れないように朝の支度を早くすることを意識しました。本の貸し出しや、整理を頑張りました。多くの友達が来てくれて、嬉しかったです。
二つ目は、勉強です。3年生よりも、勉強が難しくなりました。わたしは、算数が苦手です。わからない問題は、お母さんに教えてもらい、わからないものをそのままにしないことを意識しました。その結果、前よりも点数が良くなりました。
三つめは、生活面です。4月から妹が入学してきました。余計を見て、時間に遅れないようにすることができました。
前期は、スーパーわくわくな毎日を過ごすことができました。後期は、もっとスーパーわくわくな日が過ごせるようにしたいです。
次は校長先生のお話
校長先生からは前期「スーパーわくわく」姿動画のプレゼント
※みんなで見た動画「スーパーわくわく大作戦!(前期)」は「わくわく動画」に掲載しています。
みんな「スーパーわくわく」いっぱいのいい笑顔だったね
後期はもっと「スーパーわくわく」な毎日にしようね!
前期終業式のあとは「賞状伝達」
頑張ったみずほっ子を紹介
★読書感想文コンクール
1年生 Wさん、3年生 Mさん、5年生 Sさん
★科学工夫作品展 金賞
1年生 Nさん、2年生 Kさん、3年生 Iさん、6年生 Sさん
★香取市人権標語コンクール
優秀賞 3年生 Iさん、5年生 Sさん
教育長賞 1年生 Nさん、4年生 Aさん
全部終わったあと・・・みずほっ子6年生がみんなで片付け!さすがだな~
さあ!お待ちかね~!前期の「あゆみ」を渡すよ~!
みずほっ子1年生は初めての「あゆみ」担任のT先生から説明を聞いてからもらうよ
みんな前期のよかったところはどこかな~
うまくいかなかったな~と思うところは後期に頑張ればいい!
後期も「スーパーわくわく大作戦!」で頑張ろう!
先生たちはみずほっ子みんなのことを応援しています!
元気いっぱい「さようなら~!」
<保護者の皆様へ>
本日、終業式で見た「スーパーわくわく大作戦!(前期)」動画をHP「みずほ~む」に掲載しました。
保護者ログイン、パスで入っていただき、ぜひご覧ください。
HP「みずほ~む」→「わくわく動画」→「R6 スーパーわくわく大作戦!(前期)」