ブログ

令和7年度

6年修学旅行(鎌倉・箱根方面)

 11月5日(水)、6日(木)に、6年生が修学旅行に行ってきました。

 1日目は鎌倉でグループ活動をしました。高徳院をスタートし、長谷寺や銭洗弁財天などを見学しながら、小町通りや若宮大路で昼食や買い物を楽しみました。

 2日目は、箱根の名所を巡りました。大涌谷を見学した後、ロープウェイで芦ノ湖まで下り、遊覧船に乗船。杉並木を徒歩で散策した後、箱根関所を見学しました。

 2日間にわたり、たくさんの思い出を作ることができた、修学旅行でした。公共施設での過ごし方も立派で、頼もしい6年生たちでした。

0

全校集会(放送委員会)・賞状伝達

 11月10日(月)に全校集会で、放送委員会の発表がありました。放送委員会の仕事の紹介の後、委員会メンバーが早口言葉を発表してくれました。なかなか難しい早口言葉もありましたが、それを3回繰り返す放送委員の子どもたちはすごいなと感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 賞状伝達は、科学工夫作品展と郡市陸上大会での受賞者について授与しました。

 委員会発表および賞状伝達の詳細は、わくわく写真のページで紹介します。

0

3,4年校外学習(つくば方面)

 10月31日(金)に3,4年生がつくば方面に校外学習に行きました。見学場所は、「つくばエキスポセンター」、「地図と測量の科学館」、「JAXA筑波宇宙センター」の3カ所です。

 それぞれの体験場所では、風の仕組みや磁石の不思議、地図記号などを学んできました。また、普段は見ることのできないロケットや人工衛星の展示を見ることができ、貴重な体験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

1,2年校外学習(イバライド)

 10月24日(金)に1,2年生が「こもれび森のイバライド」へ校外学習に行きました。当日は、芝すべり、パン作り、えさやりの3つの活動を通して、自然とのふれあいをすることができました。

 しかし、昼食を食べようとお弁当を広げたタイミングでまさかの雨!!!

 といっても屋根のあるところに避難するほどではなかったので、事なきを得ました。

 お弁当作りなど、御協力いただきましてありがとうございました。子どもたちにとって楽しい思い出になったことと思います。

 なお、当日の写真は、今月末か来月初めには販売を開始する予定です。準備が整いましたら、改めて御連絡いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1,2年家庭教育学級(親子体操教室・給食試食会)

 10月20日(月)、家庭教育学級として、1,2年生の親子体操教室と給食試食会を実施しました。

 親子体操教室では、講師に鵜澤友香先生をお招きし、親子でふれあえるような体操で汗を流しました。

 給食試食会では、日頃子どもたちが食べている給食を保護者の皆様にも食べていただきました。楽しく会話をしながら食事をしている様子が印象的でした。

 参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

0