学校の様子(令和3年度)

学校の様子(令和3年度)

思春期講演会&今日の給食

生命の誕生や思春期の心と体の変化について学び、命の大切さや他者への思いやりについて考えるとともに、自尊感情を高めることを目的として、5・6年児童を対象に「思春期講演会」を実施しました。今回は、生命の誕生に立ち会う機会の多い助産師の先生の講話を聴きました。本来であれば、講師の先生にご来校いただくところですが、コロナ感染防止のためオンラインで行いました。
子ども達は命懸けで生まれてくる赤ちゃんに感動するとともに、体と心と人との関係を大切にして「いのちの力」を大きくしていくことを学びました。
生まれてきたこと、それであなたは十分に100点です!


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・さつまいもパン ・ほきタルタルコーンフレークフライ ・ブラウンマッシュルームのクリームシチュー 
・花野菜サラダ ・ハニーピーナッツ ・牛乳

今日の給食

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ネギ塩だれチキン ・香取の恵み満点汁 ・きんぴらごぼう ・ヨーグルト ・牛乳
「香取の恵み満点汁」は、にんじんや長ねぎ、マッシュルーム、かぶ、さつまいも、みそなど香取市や近隣の町でとれた食材が使われています。「香取」の恵みを満喫できたことと思います。

2年生図工&今日の給食

今日の2年生図工は「めざせ!カッターナイフ名人」がテーマ。紙を押さえる手の位置に注意しながら作業を進めました。後半は紙の建物に窓やドアをつくる活動でしたが、どの児童も工夫してオリジナルの作品ができました。これから先も、慎重に切り進めた今日の気持ちを忘れずに、カッターを使っていけるといいですね


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・鰆西京漬け ・豚丼の具 ・ゆで野菜のポン酢和え ・一口りんごゼリー ・牛乳

聖火リレートーチの学校巡回展示&今日の給食

東京オリンピックで使用された聖火リレートーチが、香取市内の小学校で巡回展示されることになり、本校でも展示ケースに飾らせていただきました。興味深そうにケースを見つめる児童が多く、オリンピックに関連した様々な取り組みの一端を知る貴重な機会となりました。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ミルクロール ・スペイン風オムレツ ・鶏肉のトマト煮込み ・オレンジ ・牛乳

とびとびオリンピック&学校評議員会&今日の給食

 本校では、毎年この時期に、体力向上と縦割りグループによる異学年交流を目的とした児童会行事として「とびとびオリンピック」を実施しています。種目は長縄と短縄の2種目です。長縄は全員とび(今回はコロナ感染予防のため3名ずつの交代)、短縄は低学年30秒、中学年60秒、高学年90秒の持久跳びです。
 今日は天候に恵まれ新記録が続出するとともに、縦割りグループで協力し合いながら和気あいあいとした集会になりました。約1時間の活動でしたが、かなり体力を使い、縄跳びの楽しさを満喫することができました。



 午後は第2回学校評議員会を実施しました。感染症拡大防止のため、授業については廊下から参観していただきました。参観後の協議でいただいたご意見を踏まえ、より良い学校作りに努めてまいります。

 今日の給食の献立は以下のとおりです。
 ・ごはん ・白身魚のレモンソース ・呉汁 ・こんにゃくのおかか煮 ・味噌豆 ・牛乳

読み聞かせ&避難訓練&今日の給食

ボランティアの方々による今月の読み聞かせがありました。今回は以下の学年で実施していただきました。みんな毎月この時間をとても楽しみにしています。
1年「てぶくろ」
3年「ポケットのないカンガルー」
5年「ざしきわらし」
他の学年は教頭先生をはじめいろいろな先生が交代で読み聞かせをしています。

火災発生時の避難訓練を行いました。今回は家庭科室から出火したという想定でした。「おかしも」の約束に加えて、「かしくれ」(火災発生場所から離れる、しせいを低くして避難する、口や鼻を押さえて煙を吸い込まないようにする、冷静にかつ迅速に行動する)を守ることが大切です。佐原消防署十六島出張所の隊員の方に避難の仕方についてご指導いただいたり消火訓練の実技を行ったりしました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・スパゲッティミートソース ・海藻サラダ ・アップルパイ ・ソフール(ぶどう味ヨ-グルト)
 

中学校入前説明会&今日の給食

今日は学区の中学校の入前説明会があり、6年児童は保護者と共に午後から出かけました。中学校の学校生活や学習、部活等について話があると推測されますが、このような行事をとおして、少しずつ中学校進学への気持ちが高まってくることと思います。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・菜飯 ・ヒレカツ ・白玉汁 ・切り干し大根の煮物 ・牛乳

今日の給食

昨日は冷たい雨が降りしきりましたが、今日は冬晴れの一日でした。子ども達も冬休みや連休から徐々に生活のリズムを取り戻しつつあります。
今日の給食の献立は以下のとおりです。
・食パン ・スコッチエッグ ・スコッチブロス(イギリス風具だくさんスープ)
・ブロッコリーとコーンのサラダ ・牛乳

書き初め会&今日の給食

 本日、校内書き初め会が行われました。(本来は7日(金)に実施予定でしたが、雪の影響で延期しました。)
 課題はについては以下のとおりです。(1・2年生はフェルトペン、3年生以上は毛筆です。)
  1年「お正月」 2年「元気な子」 3年「なの花」 4年「春がすみ」 5年「雪わり草」 6年「少年の志」
 どの学年も集中して、字形やバランスに気をつけて書くことができました。「書は心なり」・・字には書いた人の心が現れます。落ち着いた心で丁寧に書こうとする気持ちを日常の学習から心がけることが大切です。
 明日から各教室の廊下に展示します。保護者の皆様には18日(火)の学校参観の際にご覧になっていただく予定です。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・サバの味噌煮 ・とん汁 ・納豆 ・チーズ ・牛乳

 昨日の積雪により道路が凍結し、地域の方々におかれましてはご苦労をなさったことと思います。
 一方、子ども達は校庭の雪で雪合戦や雪だるまづくりなど雪を満喫して遊んでいました。雪の冷たさ、雪合戦の時の安全とマナー、上手な雪だるまづくりなど日頃できない経験をすることができました。
 

 明日から3連休です。安全に気をつけてお過ごしください。また、成人を迎える北佐原小学校の卒業生の皆さん(6年担任O先生の代かな?)おめでとうございます。大人としての自覚と責任を感じながらも、自分らしく輝く未来をお祈りしています。

新年スタート

 1月6日(木)新年最初の登校です。久しぶりの笑顔に年末年始の充実した生活を感じました。
 「一年の計は元旦にあり」今日が学校としての元日です。しっかりと一年のめあてを立てて、着実に歩んでいきましょう。

 午前11時頃から雪が降りまじめ増した。午後3時には校庭は一面が雪ですっかり覆われました。明日の登校の時は凍結に気をつけてください。

冬休み前全校集会

 今日は冬休み前最後の登校日でした。各教室をネットワークでつなぎ、リモートで実施した全校集会では、校長及び生徒指導主任の話と表彰伝達を行いました。
 校長からは、これまでの生活を振り返るとともに、冬休みの生活について①安全・健康に冬休みを過ごしてほしいこと、②各家庭で手伝いも頑張ってほしいこと、③新年のめあてをもち、年明け元気に登校してほしいことを伝えました。
 生徒指導主任からは、3つの「き」(①規則正しい生活をする ②きまり・ルールをしっかりと守る ③危険な場所に行かない・遊びをしない)をキーワードに、具体的な行動を確認しました。
 表彰伝達では、図画・書写、読書感想文の入賞者、読書貯金5000ページ以上達成者を全校に紹介しました。明日から始まる約2週間の冬休みが充実したものになること願っています。

しめ縄づくり&今日の給食

5年生の「米作り」の締めくくりとして、稲わらを使ってしめ縄づくりを行いました。わらを綯う作業に苦労しましたが、みんな少しカラフルなしめ縄ができました。体験をとおして、米をとった後のわらも大事に使う日本人の心を感じることができました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・黒糖食パン ・鳥の唐揚げ ・野菜のミルクスープ ・カラフルサラダ(サウザンドレッシング)
そして、下の写真のようなお楽しみケーキが出ました。

とび箱教室③&今日の給食

とび箱教室の3回目、そして学校支援ボランティアの方による今年度最後のご指導です。全9回の御指導のお陰で、子ども達は鉄棒もマット運動もとび箱運動も格段に上達しました。そして、なんといっても器械運動が好きになりました。ありがとうございました。



今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・マーボー豆腐 ・ニラまんじゅう ・カボチャプリン ・牛乳

とび箱教室②&今日の給食

今日は学校支援ボランティアの方によるとび箱教室の第2回目でです。模範演技を見せていただくとともに、一人一人の児童に合ったアドバイスのお陰で皆めきめきと上達してきました。


今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ガパオライスの具 ・とろ~りたまごの目玉焼き ・白菜と春雨のエスニックスープ ・アセロラゼリー ・牛乳

創立記念式&演劇鑑賞会&今日の給食

 本校は本日で創立114周年を迎えます。これまでの卒業生は5714名です。長い歴史と伝統の積み重ねが今の北佐原小をつくっています。
 校長の式辞では、プロジェクターで写真を見ながら、114年間を振り返りました。そして、「地域の方々に常に支えられてきたことを忘れることなく、北佐原小学校の児童であることに誇りをもって新しい歴史をつくっていこう」と話しました。

 6年生の代表児童からは「恵まれた環境の中で学べることは幸せです。これまでの伝統を大切にして、みんなでよい学校にしていきましょう。」という言葉がありました。


式後、「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治作)の観劇をしました。

今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・たらのオーロラソース ・コンソメジュリアン ・マヨおひたし ・牛乳

3年校外学習&今日の給食

 12月16日(木)に、3年生は社会科「工場ではたらく人と仕事」の学習として、芳源マッシュルーム工場 米野井プラントへ校外学習に行きました。まず、DVDを見てマッシュルームがどのようにできるかを学びました。次に、収穫体験をしました。「先生!大きいマッシュルームがあります!」「柔らかくて採りやすい!」と子どもたちは大興奮。パックいっぱいにマッシュルームを採ることができました。
 マッシュルームは香取市の特産品です。工場で働く人が、安全で美味しいマッシュルームをたくさん作ることが目標だと教えてくださり、地域の産業を学ぶよい機会になりました。




今日の給食の献立は以下のとおりです。
・ごはん ・ビビンバの具 ・フヨウハイ ・豆腐の中華スープ ・牛乳