新着情報
お知らせ
子どもたちの活動、学校の様子

令和7年度 子どもたちの活動、学校の様子

5月9日(金) スポーツ振興会総会・懇親会

 5月9日(金) スポーツ振興会総会・懇親会が行われました。

 毎年2回、本校の校庭でグラウンドゴルフ大会が実施されます。この大会は、地域の方々・保護者・本校の子どもたちの三世代に渡る多くの方々が参加する歴史ある大会です。今年度は、第78回大会が6月15日(日)、第79回大会が11月16日(日)に開催予定です。

 多くの皆様の参加をお待ちしております。

0

5月9日(金) 4~6年生 耳飾り作成

 5月9日(金)6校時 4~6年生が図書室で、運動会のチャンス走で使用する耳飾りを作成しました。それぞれお気に入りの色を選び、耳飾り作りを楽しみました。

 異学年児童が協力してかわいらしい耳飾りを作りました。5月24日(土)の運動会が楽しみです。

0

5月9日(金) 2・3年道徳「つよい心」

 5月9日(金) 2・3年生の道徳の授業風景です。2年生の教科書から「つよい心」を題材に2年生と3年生が一緒に学習しました。今年度から2・3年生は複式学級となっております。

 本日の道徳の授業では、勇気を出してよいと思うことを実行する大切さについて様々な観点から考えました。

0

5月9日(金)4~6年 ダンス練習&除草・環境整備作業

 5月9日(金) 4~6年生が体育館で運動会に向けて、ダンス練習を行いました。細かな動きの確認や移動の仕方を練習しました。

 その後、全員で「冒険の森」と「正門付近」の除草・環境整備作業等をしました。短時間でしたが、落ちている枝を拾ったり、落ち葉を掃き集めたりして、きれいになりました。

0

5月8日(木) PTA奉仕作業(除草作業)

 5月8日(木) 午後からPTA奉仕作業(除草作業)を行いました。PTA本部役員様、保護者様、地域の皆様に多数参加していただきました。誠にありがとうございました。

 校庭、南側斜面、多田坂周辺、駐車場等の草刈り・収集活動を行い、大変きれいになりました。5月24日(土)の運動会に向けて、整備された環境で子どもたちが練習に取り組めます。

0

5月1日(木) 不審者対応訓練実施

 5月1日(木) 体育館にて不審者対応訓練を実施しました。今回は、登下校時に不審者に遭遇した時を想定して行いました。言葉巧みに誘拐しようとする場面、腕をつかんで力づくで誘拐しようとする場面、自動車に乗せて誘拐しようとする場面を訓練しました。

 上学年が下学年を誘導し、どの班も不審者役から逃げることができました。しかし、実際に不審者に遭遇した時には、落ち着いて行動できるかわかりません。その時に役立つのが防犯ブザーです。大きな音で遠くまで児童の危険を知らせてくれます。学校でも定期的に防犯ブザーのチェックをして、児童の安心・安全に努めています。

0

5月1日(木) 全校ダンスの練習(2・3年生)

 今年の運動会では全校ダンスをやります。各学年で練習が始まっています。今回は、2・3年生の練習の様子を紹介します。担任、副担任、支援員だけでなく、体育主任も加わって、子どもたちと猛練習!

 曲は、ミセス・グリーン・アップルの「Magic」(マジック)です。

 

0

4月28日(月)(株)明治安田生命様より第2学年児童に「反射シール」を寄贈!

 4月28日(月) (株)明治安田生命様より、第2学年児童に「反射シール」を寄贈していただきました。児童の安全のために、活用させていただきます。

 また、本校で回収・リサイクルしているペットボトルキャップもいただきました。ありがとうございました。

 

0

4月24日(木) 第1校舎壁面の大時計掛け替え

 4月24日(木)~25日(金)

 第1校舎壁面の大時計が故障のためしばらく止まっていましたが、業者様に掛け替え作業をしていただきました。お陰様で、ソーラー電池式の電波時計が新たに時を刻み始めました。

0