文字
背景
行間
東っ子日誌
東っ子日誌
4月15日の様子
4月15日の様子.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆4月15日(木)の様子です。
15日(木)は、風が冷たく、春とは思えない寒さ
となりましたが、業間や昼休みにグラウンドで
思い切り体を動かす児童がたくさんいました。
また、どの学年も、熱心に授業に取り組んでいました。
【5年生】外国語の授業
5年生の外国語の授業の様子です。木曜日は、ALT
の先生が授業に来てくださいます。
この時間は、いろいろな国の「あいさつ」の言葉に
ついて学習しました。
※ALT(外国語指導助手)
Assistant Language Teacher
新着
4年生は、3、4時間目に、(株)ニチバン出張授業を実施しました。テーマは「ごみの分別から考える『わたしたちにできる 地球にやさしいこと』」です。3時間目は児童参加型の講義をしていただき、4時間目は啓発ポスターの作成を手伝っていただきました。4年生の東っ子の皆さん、本日学んだことを今後に生かしてください。
講師の近藤様、暑い中小見川東小へお越しくださり、また、ご指導くださり、ありがとうございました。
1年生は、6月からタブレットに慣れ親しんでいます。本日もeライブラリ(学習ソフト)を活用し、静かに自習に取り組んでいました。
明日は親子給食があります。よろしくお願いいたします。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
2
7
3
4
0
1
0
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク