文字
背景
行間
東っ子日誌
東っ子日誌
7月18日(金)明日から夏休み!
いよいよ明日から44日間の夏休みが始まります。楽しみですね。本日は全校集会を行い、受賞報告、校長先生のお話、生徒指導主任の話がありました。受賞は「虫歯予防ポスター 佳作」についてです。おめでとうございました。
校長先生からは「『2つのあ=挨拶、安全・安心』の振り返り」と「夏休み中も友達と仲良くしよう」という話をしました。生徒指導主任からは「な・つ・や・す・み」の標語+「水の事故に気を付けよう」という話がありました。
全校集会の後は、掃除や自由時間で学級ごとに過ごしました。それでは9月1日に元気な東っ子42名と会えることを楽しみにしています。しばらくの間、さようなら。
新着
4年生は脱穀体験を行いました。用務員さんと担任の先生の指導の下、東っ子は皆、江戸~昭和中期にタイムスリップしました。2種類の千歯扱き(せんばこき)と唐箕(とうみ)を使いました。昔の方の知恵を知り、苦労を知り、お米一粒の有難みを知る貴重な体験でした。
スポーツタイムでは「背中でStand Up」を行いました。人数が増えるにつれて皆で立ち上がることは難しくなりますが、東っ子はさすが!コツをつかむのが早かったですね。
三連休明けの今日は、とても汗ばむ陽気でした。残暑はいつまで続くのでしょうか。しかし、東っ子は暑さに負けず、元気に勉強や遊びに取り組みました。一年生の生活科「虫の世話をしよう」では、生き物、土、草花を虫かごに集めました。今週はじっくりと観察し、気づくことがたくさんあると良いですね。
また、JRC活動、お昼休み、詩の暗唱の様子も、花壇のきれいなお花と共にお楽しみください。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
2
9
6
9
3
7
1
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク