2022年10月の記事一覧
令和4年度前期終業式
前期94日(1年生は93日)が終わる日
たくさんの「わくわく」の連続で過ごした日々
みずほっ子は大きく成長!
終業式では 6年生児童代表のHさんの作文発表
これまでのことを振り返り 後期の目標を堂々と発表
そして前期のみずほっ子の「わくわく」を映像で振り返ったね
楽しかったこと 辛かったこと 嬉しかったこと 苦しかったこと
いろいろあったけど 一つ一つ向き合い 力に変えてきたね
後期はもっともっと「わくわく」を増やしていこう!
【児童代表6年Hさんの作文】
「前期にがんばったこと」
私が前期にがんばったことは、3つあります。
1つ目は、勉強面です。学校や習い事の勉強の予習・復習を頑張りました。特に社会と理科の自学を毎日がんばることができました。その結果、テストでは、100点をとることができました。しかし、国語や算数のテスト勉強を、ときどき前日にやってしまう時があったので、毎日少しずつ復習できるように頑張ります。
2つ目は、生活面です。学校では、児童会会長として、4月からたくさん仕事をやってきました。きんちょう感や責任感をもちながら学校のために活動することができました。
3つ目は、運動面です。毎日うでが痛くなるまで筋トレをしました。なぜなら、私は陸上部の部長になったので、誰よりも速くはしれるようになりたいと思ったからです。部活中は、高跳びと幅跳びの練習をがんばりました。少しでも高く遠くに跳べるように足を上げることを意識しました。陸上大会で選手になれるようにがんばります。
後期も、前期以上に何事にも一生懸命取り組みたいと思います。
終業式終了後は賞状伝達
今回は「読書感想文コンクール」の優良賞を受賞した3名に賞状伝達
3人とも それぞれの理由で本を選び じっくりと読み
自分の考えについて上手な表現で表した 素晴らしい作品
作品は図書室前の廊下に掲示してあるよ
ぜひ 読んでみてね
(詳しくはまた今度紹介します!)
<お知らせ>
本日「学校だよりNo.5」を配付しました。
HPにも掲載してありますので ぜひご覧ください。
HP「みずほ~む」→「わくわく校長室から」→「学校だより「きささげ」」→「学校だよりNo.5」