2022年10月の記事一覧
令和4年度後期始業式
10月11日 令和4年度瑞穂小学校後期スタート!
代表4年Mさんの作文でスタート!
「後期にがんばりたいこと」児童代表4年Mさん
私が後期にがんばりたいことは3つあります。
一つ目は、本を読むことです。私は、友達と話をしているときや家族と話をしているときにうまく話せないときがあったり、言葉がでてこなかったりするときがあります。本をたくさん読むことで、知識や言葉が増えたり、読む力も身に付いたりします。そうすれば、今よりもうまく話せるようになるかもしれないからです。また、本を読むことで知らないことを知ることができ、楽しいからです。
二つ目は、元気に学校に行くことです。私は、学校が大好きです。学校に元気に行くためには、早寝、早起きをして、体調管理にも気を付けて生活していきたいです。
この二つを後期は、頑張って取り組んでいきたいです。
校長先生のお話は「大谷翔平選手の目標達成9マスシート」について
世界で活躍する大谷選手が高校1年生の時に立てた行動目標
技術についてはもちろんのこと その他に注目するところがいっぱい
「人間性」→「思いやり」「感謝」「礼儀」
「運」→「あいさつ」「本を読む」「ゴミを拾う」
大谷選手は「ゴミを拾う」ことを「運を拾う」と考えているんだね
そして これらの行動目標をず~っと続けているんだよ
技術をマネすることは難しいけど 「あいさつ」や「感謝」「ゴミを拾う」は
みずほっ子にもマネできるね
みんなも自分なりの目標をもち 行動目標を作ってみよう!
そうすることで「わくわく」がもっともっとたくさん増えるね
始業式の後は賞状伝達
今日は成田空港展で素晴らしい賞に入選したお友達2名を紹介
3年生のYさんは書写の部で入選
3年生のNさんは図画の部で銅賞
どちらも思いをもって たくさん練習して ていねいに仕上げた作品
おめでとう!