令和4年度

2022年5月の記事一覧

感動の運動会①!

最高の天気の下、感動の運動会!

朝早くから6年生と5年生のボランティア隊が準備

ラインを引いて、道具、テーブルを出して、万国旗

準備OK! さあ始まるよ!

運動会の様子についてたくさん伝えたいので数回に分けて紹介します!

第1回目は徒競走

最後の最後まで、転んでも、靴が脱げても走り切る姿

本当にかっこよく、感動!まさに「全力」

(全部は載せられなくてごめんなさい)

他にも感動のシーンはたくさん!

(次号に続く)

いよいよ明日・・・

ついに明日に迫った運動会!

よ~し!ばっちり準備して当日を迎えるぞ~

すごい雨・・・あっという間に校庭一面に水たまり

え~なんで?!・・・と思うところですが

そんなことはない!

実はここのところの晴天で校庭はカッチカッチ

だから、雨が降ってちょうどいい!

頑張って練習してきたみずほっ子へ天気の神様からのプレゼントだね

おっと!前日準備をどうしよう・・・

やっぱり頼りになる6年生!かっこいいな~

と6年生が頑張ってくれてる間に雨が上がった!

よし!あとは先生たちに任せてね!

これで完璧!明日は感動の運動会になるのは間違いなし!

今から「わくわく」が止まらない

 

〈保護者のみなさまへ〉

明日はいよいよ運動会。ぜひお子様の全力の姿をご覧ください。

 朝6時に実施の有無についてメールにてお知らせいたします。

保健室からも・・・フレーフレー!

運動会まであと2日

各学年の練習、全校での練習も気合いが入ってきました

練習が終わったあと

「膝をすりむいちゃった」「◯◯をぶつけた」

と保健室に来るみずほっ子

優しく手当をして「頑張って」と声をかけてくれる

保健室(養護教諭)のK先生

そんなK先生からのメッセージが保健室の前に

ここには運動会を頑張れるヒントがいっぱい!

「たっぷり◯◯◯◯をとりましたか」

正解は保健室前の掲示板で

頑張れみずほっ子!(保健室のK先生より)

ふくろの中には、何が・・・

3年生の教室では、袋の中をのぞき込み、夢中で何かをやってます

図工「ふくろの中には、何が・・・」の学習

う~ん、上手くつかないな・・・

よし!ここにこんなのつけたらいいかも

ふくろの中は夢の世界

 3年生のみんなはどんどんイメージが膨らみます

いつのまにか「わくわく」笑顔でいっぱいです

 

運動会までカウントダウン!

令和4年度 瑞穂小の運動会まで残り4日

校舎の窓には・・・

運動会のスローガンは

「全力・元気に楽しもう 仲間を信じ つき進め!」

段々、練習にも熱が入ってきました

紅白リレー!何度も何度もバトンパスの練習

最後の最後まで「全力」で走る姿がかっこいい!

開閉会式練習では背筋を伸ばし、大きな声でしっかり返事

入場行進は指先やひざの高さに気を付けて

どの動きからも、感動の運動会にしようという気持ちが伝わってきます

どんな運動会になるか、今から「わくわく」です

 

「令和4年度 春季第運動会プログラム」を掲載します

運動会プログラム.pdf

 

『学校だより「きささげ」No.2』を掲載しました

「わくわく校長室」→「学校だより「きささげ」」

みずほっ子の「わくわく」のために、先生たちが「わくわく」

今日は先生たちの「わくわく」

校舎裏にある畑

草が伸びて畑の位置もわからない

そんな時・・・

5年生のSさんのお父さんたちがスーパーマシンをもってきてくれました!

きれ~いに耕してくれました

そして・・・

K教頭先生がミニスーパーマシンで畝を作ってくれました

その数なんと30本以上!K教頭先生の腕がプルプルと言ってます

そして・・・

先生たちでマルチ張り みずほっ子が喜ぶだろうなと想像しながら

さあ、準備バッチリ!いつでも芋苗を植えられるぞ!

先生たちは「わくわく」笑顔でいっぱいでした

 

(お知らせ)

「R4 瑞穂小 グランドデザイン」を作りました

瑞穂小学校の学校経営の重点についてまとめました

「学校概要」→「教育目標」にあります

ぜひご覧ください

大好きな6年生のお兄さんお姉さんと

小学校生活に少しずつ慣れてきた1年生

これも6年生のお兄さん、お姉さんのおかげ

そんな6年生のお兄さん、お姉さんと思いっきり遊びました!

1年生の背の高さに合わせてあげたり

1年生と手をつないで優しく声をかけたり

そんな6年生のことを1年生は大好きです!

さすが瑞穂小学校の最高学年!

6年生の優しさと気遣い、心配りのおかげで1年生は学校生活が「わくわく」

6年生のお兄さん、お姉さんありがとう!そして、これからもよろしくね

 

変化する登場人物の気持ち

5年生の国語「いつか、大切なところ」

みずほっ子5年生の教室では登場人物の気持ちについて、とことん追求

まずは「一人読み」

じっくりと一人で読み進め、登場人物の心情変化に気が付いたら付箋

その後は、グループで意見交換

「ぼくは、この言葉から心情変化がわかるよ」

「この言葉は、こんなセリフで書き換えられるね」

「なるほど~そこは気が付かなかった」

教室には、たくさんの気付きが溢れました

グループで共有した後は、各自のショウウインドウにまとめ

まとめるのは・・・

①「魅力的表現」

②「心情変化」

③「クライマックス」

これが完成したらTeamsで担任の先生に提出

みんなの深い読み取りに感動!

つけて、のばして、生まれる形

4年生の教室では粘土を使った図工の授業

タイトルは「つけて、のばして、生まれる形」

ん?!どんな勉強だ?

まずは固くなった粘土をやわらかくするぞ!

やわらかくなったら、今度は長~く伸ばしてみよう!

どうやってやる?

伸ばすのもいろいろなやり方があるな~

え~こんなにも伸びたの?!

この伸びたもの、おにぎり形、をくっつけて、伸ばして・・・

いったいどんな形が生まれるだろう

4年生の頭の中は「わくわく」が止まりません!

先生たちも、どんな形が生まれるか「わくわく」が止まりません!