令和6年度みずほっ子日記
道路の歩き方はこれでバッチリ!
「右見て、左見て、もう一回右を見て・・・」
小学校は自分で歩いて登校するんだよ~
道路は車や自転車がたくさん走っているから気を付けるんだよ
みずほっ子1年生、2年生の「交通安全教室」
みんなのために、駐在さん、交通安全協会のみなさん、そして、みんなのお家の方が来てくれたね
最初に挨拶をして、駐在さんのお話
よ~し!さっそく学校の外に行ってみるよ
実際に車が来るから気を付けるんだよ
右側をきちんと1列で歩いてね
横断歩道を渡る時はどうする?
この交差点は難しいよ
今日はいい天気
でも雨の日もあるから、傘をさして練習しよう!
何にもない時と違って見にくいな~
だから気を付けないとね
無事に学校に戻ってきたよ
最後に、道路に車がとまっている時、さあどうする?
車の陰から顔を出して、よ~く見てね
最後に代表でみずほっ子2年生のT.Sさんが立派に御礼の言葉
みんなが安全に登下校できるようにたくさん教えてくれたね
今日教えてもらったことを実際の登下校でいかすんだよ~
駐在さん、交通安全協会のみなさん、保護者のみなさん、今日は本当にありがとうございました!
<保護者の皆さんへ>
今日は2名の保護者の方に御協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
昨年度よりも保護者の方と一緒に、子どもたちのよりよい学びにしたいと考えています。
今後も各担任より、保護者の皆さんへ積極的に「協力依頼」をさせていただきます。
御都合がつきましたら、どうぞ学校へお越しください。
子どもたちのみならず、保護者の皆さんも「スーパーわくわく」を目指します。