ブログ

児童の様子

1年間のほこりを落とそう

 本日、大掃除が行われ、1年間使った自分の机や椅子、教室の中をきれいにしました。普段なかなか掃除できない机や椅子の裏側にはたくさんのほこりやゴミがついており、子どもたちは、「1年間使うとこんなに汚くなるのか」とビックリしていました。

 教室の床もきれいに掃いたり、ロッカーや棚の中も水拭きしたりして、隅々までピカピカになりました。

  

  4月からは今まで使っていた机や椅子は、1つ下の学年の子が使います。気持ち新たにスタートできるように大掃除を頑張りました。

登下校班別児童会を行いました!

 3月22日2校時に、登下校班別児童会を開きました。

 バス通学の児童は、4月からのバスの座席やバス停での並び方の確認、徒歩通学の児童は、一緒に歩く時の並び方の確認を行いました。これで、新年度の登下校の確認ができました。また、登下校時の約束や地区での危険個所も確認しました。

 4月7日からは、登下校班別児童会で確認した座席や並び方となります。(3月31日までは、今までどおりです。)4月11日からは新1年生も一緒です。お兄さん・お姉さんとしてやさしくお世話してあげてくれることでしょう。

 

 

5年生 避難所で使う道具を体験しました!

 3月20日(月)に5年生67名で避難所で使うパーテーション・簡易ベッドの組み立てと防災倉庫の見学を行いました。

 パーテーションや簡易ベッドの組み立てでは、安全に気を付けながらグループの友達と協力して取り組みました。組み立てた後には、実際にパーテーション内に入ってみたり、簡易ベッドに寝てみたりすることができました。

 また、防災倉庫の見学も行い、倉庫内にはパーテーションや簡易ベッドの他にも備蓄用食料や毛布、緊急用簡易トイレなどがあることを確認しました。

 避難時に用いる道具に実際に触れることができたのは、非常に貴重な経験になったと感じます。今後も、「自助」「共助」の意識をもって行動できる児童の育成を目指していきたいと考えています。

 

 

 

卒業証書授与式

 本日、令和4年度卒業証書授与式が行われ、55名全員が校長先生から卒業証書を受け取り、この山田小学校を巣立っていきました。

 厳粛な空気の中、担任の先生を先頭に入場する卒業生。4月から身にまとう制服姿で、一人一人が堂々とした姿でした。

 卒業証書授与では、担任の先生からの呼名に、素晴らしい「はい」という返事で答える卒業生。その返事で6年間の成長と感謝の思いが伝わってきました。

  

 送る言葉では、1~5年生の在校生の代表が、卒業生に最後のメッセージを伝えました。在校生が体育館に入っての開校以来初めての送る言葉でしたが、在校生全員の感謝の気持ちが伝わる素晴らしい呼びかけと歌声でした。

  そして、卒業生のお別れの言葉。この6年間、安心して学校生活を過ごすことができるように支えてくれた家族や先生方、関わってきたすべての人への感謝の思いが一人一人の声から伝わってきました。

  

 卒業生が歌った「最後のチャイム」の歌詞にある、「今 卒業の時 さようならの向こうには 何かがきっと待っている」という言葉のように、別れの先に待っている未来に向かって歩んでいってほしいと思います。

賞状伝達

 14日、あおぞらタイムに、書写と読書感想文の賞状伝達が行われました。書写では、第75回小中学校書き初め展覧会において、優秀な成績を収めた学校に送られる団体優秀賞の表彰がありました。今年度たくさんの児童が課題に取り組み、多くの素晴らしい作品が出品されたからこその表彰です。代表として、6年児童2名が校長先生から賞状と楯を受け取りました。次に、夏に行われた第46回千葉県課題図書小・中学校読書感想文の校内コンクールにおいて優秀だった児童の表彰も行われ、受賞した児童が賞状と楯を受け取りました。

  表彰された賞状と盾は、校長室前のギャラリーに展示されています。

   

中学校の先生の出前授業

 もうすぐ中学校に入学する6年生のために、山田中の先生方が本校に来校し、理科と音楽の授業を行ってくれました。輪ゴムを使った車で実験をしたり、ピアノのリズムにのって身体を動かしたりと、6年生の子どもたちは楽しく授業に参加することができました。

 その後、「どんな部活動がありますか。」「宿題はいっぱい出るんですか。」など、中学校の生活に関して、たくさんの質問をしていました。中学入学に向けて、少しでも不安感がなくなればと思い実施しましたが、子どもたちからもとても好評でした。中学校の先生方からも「パワーのある6年生ですね。」「みなさんの入学を楽しみにしています。」と言葉をかけてもらいました。

 

1年間の成長

 本日、5校時に1~5年生の授業参観、その後に学年末PTA集会、学級懇談会が行われました。

 授業参観では、この1年間の子どもたちの成長がたくさん見られました。

 1、2年生は、1年間で頑張ったことやできるようになったことの発表会がありました。勉強や掃除、縄跳びなどたくさんできるようになったことがありました。

 3年生は、タブレットを活用しての算数科の授業でした。二等辺三角形を並べて形を作る活動でしたが、子どもたちはロケットや家など、様々な形を作っていました。

  4年生は、1年間頑張ったことを振り返り、これまで成長できたのもおうちの人の支えがあったからと、感謝の気持ちを込めて、歌と図工科で作成したプレゼントを渡しました。

  5年生は、1組が外国語科、2組が社会科の授業でした。外国語科の授業では、ALTの先生と一緒に3ヒントクイズを行い、楽しく活動することができました。社会科の授業では、自動車の形や性能から、どのような人がその車に乗るのかを考える活動でした。 

  

  

 その後のPTA集会と学級懇談会でも1年間の子どもたちの成長を振り返りました。保護者の皆さまのご協力のおかげで無事1年が終わろうとしています。ありがとうございました。

ありがとうの気持ちをこめて

 3日(金)、6年生を送る会が行われました。「心をひとつに 6年生に感謝と笑顔を届けよう」のスローガンのもと、笑いあり、感動ありの素晴らしい会となりました。

体育館に入るとすぐ、6年生へ感謝が伝わってくる装飾、6年生へのメッセージ。いたるところに「ありがとう」の気持ちが見えてきました。

 会が始まると、各クラスのアイデア溢れるありがとうムービーの発表があり、ダンスやクイズ、劇など、各クラスが様々な形で6年生に感謝を伝えました。

  退場するときの6年生の表情はみんな嬉しそうな笑顔で、まさにスローガンにもある笑顔と感謝がたくさん6年生に届きました。この送る会の大成功の陰には、企画・運営をしてきた5年生の力があります。1~5年生みんなが心ひとつに「ありがとう」を伝えようと準備をしてきたからこそ、素敵な時間になりました。

新児童会役員認証式

 3月1日(水)、あおぞらタイムの時間に新児童会役員認証式が行われました。認証式に先立ち、R4年度の児童会役員から一年間の活動を振り返る一言がありました。その後、新役員が校長先生から認証書をいただき、晴れて令和5年度児童会が発足となりました。

 新役員からは、これからの活動の中で何を頑張るのかという抱負を述べてもらいました。校長先生からは「新児童会役員として山田小を引っ張っていってほしい。そして、児童会役員だけでなく、体育館にいる4~5年生とℤООmで参加の1~3年生、山田小全員で支えていきましょう。」というお話がありました。

   

 

山田小児童の活躍(賞状伝達)

    2月24日(金)あおぞらタイムに、賞状伝達が行われました。

 「税に関する絵はがきコンクール」では、多くの出品者の中から、本校6年児童が、千葉県法人連合会千葉県女性部会長賞という素晴らしい賞に選ばれ、支部長さん自らが本校を訪れ、賞状を授与されました。

 また、「千葉県小中学校書き初め展覧会」では多くの児童が書星会賞を受賞し、「香取市小学校家庭科作品展」では研究部長賞や優良賞等を受賞しました。

 子どもたちの活躍に拍手!