文字
背景
行間
ブログ
児童の様子
4年生 社会科 校外学習
10月18日(火)、4年生が社会科の校外学習で、伊能忠敬記念館と山車会館に行ってきました。
事前学習では、初めて正確な日本地図を完成させた人物が、近くの佐原地区で有名だと知り、「すごい!」との歓声があがっていました。見学では、忠敬が測量で使った道具や実際の地図、測量の旅に関するものなどたくさんの展示品に触れることができました。
山車会館では、佐原の大祭で実際に曳かれている、大きな山車に圧巻でした。古くからの歴史があることを学ぶことができました。
伊能忠敬については総合的な学習の時間でくわしくまとめ、佐原の大祭をはじめ地域で受け継がれる伝統行事については社会科で今後学習していきます。
緊急時の連絡について
リンク(運動)
◎子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
◎NHK for School(NHK)
◎県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集(千葉県教育委員会)