北小ニュース

2025年6月の記事一覧

6月9日(月)授業の様子より

2時間目の様子です。全てのクラスが算数の授業でした。

【1年生】

教科書に載っている図(鳥の絵など)を見て、たし算の式をたててから計算して答えを導きました。元気よく手をあげて発表することができました。

【2年生】

3ケタの数字の表記の仕方について学習しました。百のくらい、十のくらい、一のくらいを図を見て塊としてとらえ、漢数字で表されたもの、例えば「二百二十二」を222と表したり、また、その逆を表してみたりしました。

【3年生】

単元テストで、どの児童も真剣に臨んでいました。3ケタのたし算やひき算が、ひっ算で書かれている問題や、図や説明を読んで式を立てて計算する問題に取り組んでいました。

【4年生】

デジタル教科書を使って、角度の問題に取り組んでいました。各自手元に問題が映し出されたタブレットを置いて、図を見ながら問題を解いていました。

【5年生】

整数と小数の割り算について、文章を読んでから式を立てて、ひっ算で計算を行い、解答を導き出していました。途中で隣人とペア学習を行ったり、積極的に発表をしたりしました。

【6年生】

ここまでの復習問題に取り組んでいました。内容は分数同士のかけ算とわり算です。友達同士の教え合いや先生のところに質問に行くなど、問題を解くためによく取り組めました。

6月9日(月)朝の読み聞かせが行われました

【読み聞かせ】

【1・2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

本日、朝の「読み聞かせ」を実施しました。ボランティアの方も含め、学級担任以外の先生が各教室を訪問し、絵本の「読み聞かせ」を行うものです。全てのクラスが「読み聞かせ」のお話に聞き入っている様子でした。1週間のスタートがとても和やかな雰囲気で切ることができる「読み聞かせ」はとてもありがたく、うれしいです。ご協力いただいたボランティアの方、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

6月6日(金)第1回さくら学級に参加しました

【第1回さくら学級】

本日、第1回さくら学級「みんなと仲良くなろう会」が、山田B&G体育館アリーナで開催されました。本校からすぎのこ学級の3名が参加しました。開会式で、山田小学校の校長先生や担当の先生からこの会の大切にしていること(なかよく、たのしくなど)についてお話がありました。「名刺交換ゲーム」の後、本校児童と栗源小の児童が中心となって「学年なかま」を行いました。その後、「ジェスチャーゲーム」と「もうじゅう狩りにいこうよ」を行い、最後には小見川西小学校さんが作成してくださったメダルを校長先生からかけてもらいました。たくさんのお友達と仲良く楽しく取り組めたことで、目的を達成することができてとてもよかったです。

6月5日(木)救急法講習会を行いました

【救急法講習会】

 

放課後、小見川消防署員の方々を講師にお迎えして、救急法講習会が行われました。これは来週から予定されている水泳学習の前に、毎年、教職員全員が行うもので、命に係る緊急事態に備えての訓練及び対処法です。初めに3つのグループに分かれて、一人一人が人形を使って心肺蘇生法の一連の訓練を全員が行いました。(AEDによる)最後に総合訓練で、全員で協力して救急車が到着するまでの流れを実践しました。重大事故が起きないようにするのが第一ですが、万が一の時に備え命に係る大切な訓練なので、真剣に緊張感をもって取り組みました。お忙しい中、講師を勤めていただいた、小見川消防署員の皆様、ありがとうございました。

6月5日(木)授業の様子より

【1年生算数】

 

一けたのたし算の計算を行いました。黒板に書いてある内容をノートにまとめていました。一生懸命頑張っていました。

【2年生生活】

生き物を育てるための餌を探しに先生と一緒に校舎裏の第二グラウンド周辺を散策しました。集めたものは、虫かごや手で持って教室に帰りました。

【3年生理科】

「ホウセンカ」を栽培しています。今日はタブレットを持参して成長(生長)の様子を写真に撮って記録しました。かなり大きくなっているものもあって、友達に伝えていました。

【4年生算数】

 

次の算数の時間にテストを行うのに際して、復習を行っていました。タブレットの計算問題アプリを使って、「たしかめ」に取り組んでいました。

【5年生体育】

スポーツテスト(体力テスト)を行いました。「上体おこし(腹筋)」や「反復横跳び」、「立ち幅跳び」や「20mシャトルラン」に目標を持って取り組んでいました。児童からは、「〇〇mとべました!」、「〇回できました!」など頑張ってよい記録がでたことを教えてくれました。

【6年生道徳】

パラリンピックでトライアスロンに出場した、千葉県出身の「秦 由加子(はた ゆかこ)」選手の生き方を通して考えを深めました。

今朝、雨が降りましたが、その後は良い天気で、児童も元気に学習活動をしていました。