文字
背景
行間
						北小ニュース
					
	
	2024年2月の記事一覧
2月21日(水)5年生 理科「人のたんじょう」
2月21日(水)5年生の理科の様子をお届けします!
「人のたんじょう」の学習をとおして、更に興味をもったことを自分で調べて、プレゼンテーションソフト(パワーポイント)を使ってまとめ、発表しました。 
〇〇さん、伝えたいことを発表原稿にわかりやすくまとめ、はっきりとした話し方で発表できました。
 
▢▢さん。内容ももちろんですが、スライドの作り方がよく、パワーポイントをかなり使いこなしていました! イラストが得意な▢▢さん、パワポでの表現力も高い!! 
与えられた時間内でまとめられるよう、スライド作りに取り組んだという△△さん。見通しを持って学習に取り組むことはとても大切。こういう積み重ねが力になるんですよ!
 
セッティングも自分たちで行います。5年生になると先生の手を借りずにできるのですね。
 
メモをとりながら、友達の発表を聞く5年生。理科の学習そのものの広がりや深まりという点でもプレゼンの仕方という点でもよく聞くというのは大切ですね。
 
今日の最後の発表者。予定では次回だったようですが、すぐに対応できていました。これまでの学習が順調だった証拠ですね。
 
感想発表。友達のよいところを見付けられていました。そういう学びが、自分をも高めます!
5年生、最上級生に向けてがんばっていますね!!
						学校の予定
					
	
	
						バナー
					
	
	
						外部リンク
					
	
	
						カウンタ
					
	
	
				
			4		
			
			7		
			
			5		
			
			7		
			
			4		
			
			1		
			
			8