北小ニュース

2025年10月の記事一覧

10月10日(金)前期終業式が行われました

【前期終業式の様子】

 

本日、前期終業式が行われました。全校で校歌を合唱した後に、表彰がありました。内容は、読書感想文で入選した3名と成田空港周辺書画絵画展で入選した1名の児童に校長先生から賞状が手渡されました。次に児童代表が前期を振返った感想を述べました。とてもよい内容で、「チャレンジ」というキーワードが印象に残っています。校長先生からの話は、①これからも事故や大きなケガなく安全に②さらに元気なあいさつを③目標をもって挑戦しようの3つでした。

【あゆみ(通知表)の配付】

各クラスで、担任の先生から児童一人一人にあゆみ(通知表)が手渡されました。ここまで頑張ったことやこれから頑張ってほしいこと等をお話していました。お家に帰って先生から聞いたことを伝えてほしいと思います。

北小の児童のみなさん、前期をふりかえって行事や学習にとてもよく取り組むことができて素晴らしかったです。4日後、後期がスタートします。北小のみんなが元気に登校してくることを期待しています。

10月9日(木)本日の授業の様子より

【1年生】

算数の授業では、「たし算」について学習しました。今回は数字をたすと、2けたになるものです。ブロックを使ったり、さくらんぼ計算を使ったりしながら、問題に取り組んでいました。積極的に発表していてよかったです。

【2年生】

国語の授業では、「(紙コップ)ロケットをとばそう」の内容について、学習しました。授業の最後には、この内容に出てくる漢字の書き取りを行いました。落ち着いて学習に取り組んでいました。

【3年生】

国語の授業では、「お礼状づくり」に取り組んでいました。校外学習で訪問させていただいた場所への感謝の気持ちをこめて、一文字ずつ丁寧にレター用紙へ記入していました。完成したら、封筒にいれて届ける予定です。

【4年生】

理科の授業では、「水」について学習していました。映像教材で、家の中の温度と外の温度の違いによってできる水滴について確認したあとに、「温度が高い方に水滴ができるのはなぜだろう」ということを予想を立てながら考えました。

【5年生】

国語の授業では、「香取市の未来」をテーマにした作文について取り組みました。担任の先生の説明を聞いて、「現状を踏まえて未来に向けて自分たちでできること」について考え、作文に取り掛かりました。完成したら読んでみたいです。

【6年生】

国語の授業では、「運動会」をテーマにプリントにまとめ、その後作文用紙に記入していました。応援団や係、親子種目やクラスリレー等、それぞれが運動会を通じて一番印象に残ったことを書いていました。完成したら読んでみたいと思いました。

【なかよしタイム(業間)】

郡市陸上大会の4×100mリレーに出場する男女が練習をしていました。顧問の先生からは、バトンパスについて確認(テークオーバーゾーン内でのバトンの受け渡し)がありました。来週の金曜日に向けて頑張ってください。

10月9日(木)就学時健康診断が行われます

【就学時健康診断】

本日、午後より令和8年度に香取市立小見川北小学校に入学予定児童の健康診断が行われます。これは、はじめに児童が集まって説明を受けるミーティングルームの様子です。保健室の先生が準備してくれました。椅子の背もたれに番号とかわいい動物の絵がついています。また、検査を行う場所の案内図も掲示してありました。上級生が「来年何人入学してきますか」と校長先生に聞きにきました。北小全校児童及び職員一同、4月に入学してくる皆さんを楽しみに待っています。

10月8日(水)本日の授業の様子より

【1年生】

算数の授業では、テストを行いました。内容は、「どちらが大きい」です。実際にコップで測ったことを思い出しながら、解答しました。問題の出し方(質問の仕方)が、分かりづらかったようで、担任の先生に確認をしていました。

【2年生】

学級活動の時間に、月の反省と目標や学級レクリエーションについての話し合いを行いました。担任の先生のお話をよく聞いて、すすんで発表したり、意見を述べたりする等、積極的に取り組んでいました。

【5年生】

国語の時間では、いくつかのテーマ(香取市に関わる内容)から1つ自分でテーマを決めて、作文を書きました。作文を書くにあたっては、タブレットを持参し、知りたいことを調べながら、内容に取り込みました。市の現状を踏まえた上で自分なりに考えたものが多かったので、完成が楽しみです。

【6年生】

社会の授業では、「元寇」(文永・弘安の役)について学習しました。戦い方(戦法)の違いや歴史的背景からこのことについて考えました。途中、地図帳を用いて、上陸した場所の確認をしました。(博多湾→博多→九州福岡県という流れ)

※3年生と4年生は音楽発表会のため、本日は掲載ありません。

10月8日(水)香取郡香取市音楽発表会に3年生と4年生が参加しました

【郡市音楽発表会の様子】

 

北小はトップバッターということで、入場してすぐに自席に荷物を置いてステージでリハーサルを行いました。開会式の間、ステージ横で待機をして、式が終わり次第演奏を行いました。会場はたくさんの児童生徒や保護者、先生方がいましたが、堂々と元気に明るく「ありがとうの花」を手話を交えながら歌いました。次に合奏で「RPG」を演奏しました。会場からは、温かい手拍子が自然とわき起こり、北っ子児童の演奏を後押ししてくれました。今日の発表は、これまで練習してきた成果がよく出ていて、とてもすばらしかったと思います。保護者の皆様には、お忙しい中、児童の演奏を聴きに来てくださり、ありがとうございました。