北小ニュース

2025年10月の記事一覧

10月21日(火)部活動解散式が行われました

【解散式】

本日、なかよしタイムの時間に陸上部の解散式が行われました。男子と女子の代表である6年生から、それぞれ感想などの話がありました。最後に顧問の先生から、大会までの練習のことや当日のみんなの頑張りについてお話がありました。6年生からの思いを引き継いで、5年生や4年生が中心となって来年の陸上大会も頑張りましょう。

10月21日(月)本日の授業の様子より

【1年生】

 算数の授業では、「たし算」について学習しました。「9+3」のようにたすと2けたになる数字を学習しました。ノートに問題を書いた後、具体物であるブロックを使って、理解することができました。この後、「さくらんぼ(3を1と2にわけるなど)」のやり方を学習していきます。

【2年生】

 図画工作の授業では、絵を描きました。「主に自分が一番楽しいと思う活動」ということで、「うんてい」や「ジャングルジム」、「ブランコ」等で遊んでいる絵が多かったです。どの絵も色彩が豊かで楽しそうに遊んでいる様子がよく伝わってきました。

【3年生】

図画工作の授業では、「運動会の思い出」についての絵を描きました。下書きを見ながら実際に色画用紙に鉛筆で図を描き込んでいました。「徒競走」や「応援合戦」の絵など、自分が一番印象に残った活動の絵を丁寧に書いていました。今後、色を塗っていくのが楽しみです。

【4年生】

 算数の授業では、「概数(がいすう)」の内容から次の内容に移りました。さまざまな商品の買い物における組み合わせを「概数」でならった考え方を使って計算していました。条件を満たす形(かっこでまとめてから引くなど)で問題を解いていました。

【5年生】

社会の授業では、前回の続きである、「自動車産業」について学習しました。前回の確認をした後に塗装の次に行う作業過程を紹介し、まとめていました。来週は、製鉄工場の見学に行きます。 

【6年生】

 音楽の授業では、音楽堂に移動して授業を行いました。合唱では、音楽発表会で3年生と4年生が披露した「ありがとうの花」を歌いました。音楽堂での授業は、教室で行うときと一味違って合唱や演奏モードに入りやすいと思いました。

 

10月21日(月)スポーツテストが行われました

【スポーツテストの様子】

 

本日、スポーツテストが行われました。あいにくの天気で外種目は実施できませんでしたが、体育館でおこなわれる中の種目(上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、握力)が実施できました。縦割り班活動で行い、上学年が下学年の面倒をよく見ていて感心しました。おかげでスムーズに測定することができてよかったです。

10月19日(日)小見川北地区芸能祭が行われました(第200号)

【発表の様子】

19日の日曜日に本校体育館で北地区芸能祭が行われました。地域の方々の歌や踊り、小見川中学校吹奏楽部による演奏が行われました。北小からは3年生と4年生の有志が参加しました。音楽発表会で発表した「ありがとうの花」と今月の課題曲「もみじ」を披露しました。聞いてくださった地域の方々からたくさんの称賛をいただきました。お休みにも関わらず地域の行事に参加してくれた児童のみなさん、引率してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

10月17日(金)香取郡香取市小学校陸上競技大会が行われました

【大会の様子】

本日、東総運動場において香取郡香取市小学校陸上競技大会が行いました。北小は、サブの選手を含め14名が参加しました。出場した種目は、①女子800m②男子1000m③女子100m④男子100m⑤男子走り幅跳び⑥男子走り高跳び⑦男子ボールスロー⑧女子4×100mリレー⑨男子4×100mリレーです。その中で、男子ボールスローで見事8位入賞を果たしました。それぞれの種目に参加した選手が最後まであきらめず、自分のベストを発揮しようと頑張ることができました。特に最後の男女のリレーでは、バトンパスがとても上手で、男女ともにベストタイムを出すことができました。努力したことが、結果に結びついたことは、とてもうれしかったです。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。