北小ニュース

2022年9月の記事一覧

9/29(木)今日のひとコマ「壮行会に向けて」

3・4年生の練習は続く!!

~ 10月14日は1000か所ミニ集会においでください ~

「度胸試しがしたい」コロナでずっとできなかった音楽会

今年は10月20日に行われます!

その日に向け3・4年生は懸命に練習を行っています

今日もその様子をお届けします!

 

「Eからあわせるよ!」ピアノの子が指示を出します

練習の風景もすこしかわってきました

教え合い・励まし合いの姿があちこちに・・・

では 今日も2時間目の校内を歩いて子どもたちの様子をお届けします

 

1年生 テストの時間

1年生もたくましくなってきました!

テスト中ですが そっとお邪魔してパチリ

 

 

2年生 図画工作の時間

前回に引き続き お花紙をつかってのデザインづくり

「校長先生みて!ここに こんな感じが」

カメラをもって入ると 説明をしてくれる人がたくさん

 

 

5年生 家庭科の時間

すごいのは「一人一台端末を活用して進めていること」です

動画を何度も見返しながら覚え 自分の作品作りに生かしています

 

 

6年2組 体育の時間「ソフトバレーボール」

体育館でネット型のゲームに取組んでいました

自分たちでルールを決め 新しいスポーツに挑戦します

また 相手チームに応じた作戦やルールも検討します

 

 

すぎのこ掲示板の進化!

この掲示物のまわりにいた虫たちが

なんと このように中に入っていました!

 

※ 6年1組は国語でテスト返しをしていました

明日は6年生算数で「円の面積」のテストになります

3つのチームに分かれて積み上げてきた内容の理解をはかります

40名の6年生!ぜひ成果が出せるように落ち着いていきましょう

 

9/28(水)今日のひとコマ「9月27日の様子から」

9月27日の様子をお届けします

本日出張のため 昨日の様子を掲載します!

昨日は2時間目の様子を撮影してきました

 

1年生の様子から

「1分間テストをするぞ!」というタイミングで訪問しました

 

2年生の様子から

算数の計算で 自力解決し 班で交換した内容を全体で検討しています

 

 

 

4年生の様子から

国語「一つの花」を読んで感じたことを交換する準備です

 

5年生の様子から

九州佐賀県との交流事業に参加することになりました

今日はどんな交流にしていくか検討していました

 

6年1組の様子から

スピーチコンテストのテーマを設定していました

訪問した時には「思い出の映画はどうかなあ」と提案がありました

 

6年2組

修学旅行新聞を一人一台端末を活用して作成していました!

   

 

9/27(火)今日のひとコマ「9月26日の授業から」

9月26日の授業から

~ 2時間目の様子を報告します ~

昨日26日は本当に良いお天気に恵まれました!

日差しは強かったのですが カラッとしていて

気温の数字よりも涼しく感じました

8:00~8:15は職員チームによる読み聞かせでした

 

それでは 各学年の様子を振り返ってみましょう

 

1年生 生活科の授業

「校長先生!虫を捕まえにいってきます!」

元気よく校庭に飛び出していく1年生をパチリ!!

 

2年生 国語の授業

ちょうど先生の質問にたいして各自の意見を述べるシーン

 

 

3年生 社会科の授業

スーパーマーケットの中の様子を見ながら気が付いたことを発表していました

すぎのこでも 課題に向かって一生懸命取り組んでいました

 

4年生 体育の授業

2時間目のはじめだったこともあり

ちょうどラジオ体操に取組んでいました

 

 

5年生 国語の授業

テストに取組んでいたので静かにパチリ

 

 

6年1組 社会科の授業

平安時代 藤原道長の館をみて気が付いたことを発表していました

 

 

6年2組 理科の授業

「顕微鏡を準備して」の実践でした

各自で責任をもってセットしていきます!

スライドガラスを慎重にもつ2組の子どもたちの表情がよかった

  

 

9/26(月)アーカイブシリーズ「対話をとおして学びを深める授業」

主体的・対話的で深い学びから

~ 北小方式の対話をとおして学びを深める授業 ~

昨年度から本校では「対話をとおして学びを深める授業」に取組んできました

昨年度は算数科で 今年度から道徳・理科・国語に広げて取り組んでいます

後期に入るとそれぞれの教科で課題の検証授業を行います

今日は9月22日に3年生で行われた普段の授業からご紹介します

残念ながら後半のペアでの発表場面は

用事が入り見られなかったのが残念です

序盤戦は 自力解決場面でした

時間を十分に確保して 各自の考えをノートにまとめました

「今の自分の考えに自信のある人はいますか」

そんな問いかけに「まかせなさい」と挙手する児童

「まだ完全ではないという人はいますか」

先生の次の質問に挙手する子たち

先生は普段から「自分の考えがまだ途中でもかまわない」

「だからみんなで支え合い 確かなものに高めていこう」

そんな投げかけをし続けています

よく「教室はまちがうところだ」といいますが

まさにその考えで実践しています

ある程度考えがまとまったところでディスカッションをしました

先生はファシリテーターとして

お互いの考えを結び付けていきます

「その意見は 同じ考えの人がいたなあ」と

結び付けていきます

ここまで鍛えられてきた子どもたちは

自分のノートを指さしながら説明していきます

「この考え方面白いよねえ」

先生に称賛されると 目が輝きます

さあて!それではペアでいつもどおり発表してもらおうかな

先生の発言に 一斉に手が上がりました

さすが 3年生はすばらしい!

本当に残念ながらここで退出となりました

ここからが深め合いとなります!

また機会を見てご報告したいと思います

9/25(日)アーカイブシリーズ「9月22日の子どもたち②」

シリーズ「思い出写真館」

~ 9月22日の子どもたち② ~

当日お伝え出来なかった場面をお届けします!

1年生 生活科の授業から

「校長先生!バッタがこんなところにつかまっている」

教室を訪問すると自分たちで捕まえてきた虫をみながら

観察して報告し合っていました

 

 

2年生 音楽の授業から

和音を聴いて感じ方を意見交換していました

そのあと 音符の長さを意識して演奏活動です

 

 

3年生 図画工作の授業から

黒板写真のとおり「自分ならではの国旗」を制作していました

困ると担任の先生を呼び指導を受けます

 

 

4年生 社会科・総合的な学習から

リサイクル・リユースなど環境にやさしい学びです

各自の計画と課題に取り組んでいました

 

 

 

5年生 国語・読書の授業から

今年度取組んでいる45分間読書です

各自の計画で読書を楽しみます

 

 

6年1組 社会科の授業から

先日2組でお届けした「正倉院と奈良の大仏」の授業

正倉院のお宝は大陸文化との交流がわかる貴重な資料がたくさんあります

資料集や教科書を活用してその流れも勉強していました

 

 

 

明日は月曜日ですので学校となります!

高学年はクラブ活動もあるので

忘れ物に注意してください

また、上履きを持って帰った人は忘れずに!