文字
背景
行間
児童の様子
3,4年校外学習(千葉県警・千葉城)
11月7日に3,4年生が千葉県警察本部並びに千葉城の見学に行ってきました。
千葉県警では、普段見ることのできない通信司令室や交通管制センターなどを見学したことで、世の中の安全を守る方法を知りました。
千葉城では、博物館内で甲冑などの武具を見て学びました。
縦割りレク
業間の時間に、縦割りグループでのレクを行っています。6年生を中心に、いろいろなレクで楽しんでいます。
4,5年宿泊学習
11月1日、2日の2日間、4,5年生が千葉県立水郷小見川青少年自然の家で宿泊学習を行いました。フライングディスクゴルフやプラネタリウム鑑賞、ウォークラリー、キャンドルファイヤーを1日目に行い、カヌー体験、野外炊事(カレーライスづくり)を2日目に行いました。
子ども達の活躍の場がたくさんみられた2日間でした。
佐原スポレク大会
10月29日に佐原スポレク大会が開催されました。ヘルスバレーボール(児童の部、一般の部)とグラウンドゴルフの総合得点で見事、水の郷チームが準優勝に輝きました。
子ども達のヘルスバレーボールは、2チーム出場し、惜しくも決勝トーナメントには残れませんでしたが、両チームの総合順位で、水の郷小は3位に入りました。
3,4年消防署見学
10月25日(水)に3,4年生が消防署の見学に行ってきました。救急車の中を見学したり、隊員の方が素早く防火服を着る様子を見せていただいたりしました。
マラソン練習開始
12月1日のマラソン大会に向けて、10月24日から業間マラソンが始まりました。準備運動をし、2分間学級ごとにジョギングした後、7分間各自のペースで走ります。そして最後の1分はラストスパート、全力で走り切ります。
1年親子歯磨き教室
10月24日に、家庭教育学級の活動として、親子歯磨き教室を実施しました。香取市健康づくり課の石橋さんと渋谷さんを講師にお招きし、正しい歯の磨き方などを教えていただきました。
教育実習生の鈴木先生とのお別れの式
10月10日から本校で教育実習をしていた鈴木先生とお別れとなりました。2年生のクラスを中心に子ども達がお世話になりました。立派な教員になれるよう、応援しています!ありがとうございました。
香取郡市陸上競技大会
10月20日香取郡市陸上競技大会が開催されました。トラック種目の開始が90分ほど遅れて開始するというイレギュラーな状況にも関わらず、選手達は、精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。多くの選手が、自己ベストを更新しました。応援ありがとうございました。
香取郡市音楽発表会
10月19日(木)に香取郡市音楽発表会が開かれました。本校は、3,4年生が参加し、合奏「聖者の行進」を発表しました。音楽の時間や朝、放課後の練習の成果を発揮し、立派に演奏することができました。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
しずくっ子ふれあいウォーク
10月11日に、全校で「しずくっ子ふれあいウォーク」を行いました。全校縦割りグループで、5kmの道のりを歩きました。途中、「道の駅水の郷さわら」やわんぱく公園に立ち寄り、休憩したり、レクをしたりして楽しみました。
前期終業式・賞状伝達
本日で92日間(1年生は91日間)の前期が終了しました。どの児童も、よい態度で式に臨めました。
式終了後、賞状伝達も実施しました。受賞者の紹介は、保護者専用ページにて行います。
おなか元気教室
10月4日に、3,4年生を対象におなか元気教室を開催しました。
ヘルスバレー練習会
9月30日に、まちづくり協議会や地域の皆様とともに、10月29日開催のスポレク大会に向けて、練習会を開きました。本校児童も参加し、汗を流しました。
校歌のレリーフが完成しました。
昨年から作成していた、校歌のレリーフが完成しました。児童と職員で、1枚1枚彫刻刀で彫ったり、ニスを塗ったりして完成させました。後日、体育館に設置する予定です。
運動会
一週間延期となった運動会ですが、24日(日)に実施いたしました。当日は気温も高くなく、絶好の運動会日和でした。子ども達は、少ない練習時間の中でしたが、精一杯頑張る姿が見られました。保護者の皆様や御家族の皆様には、御参加並びに御声援いただきありがとうございました。
運動会練習頑張っています!
24日の運動会に向けて、運動会練習もいよいよ佳境に入ってきました。
夏休み明け全校集会
本日、9月1日全校集会を実施しました。久しぶりの校歌斉唱。そして、5年生の抱負の発表を行いました。
夏休み前全校集会
7月20日に夏休み前全校集会を行いました。熱中症対策として、各教室で話を聞くリモートでの開催としました。集会の中では、6年生がこれまで頑張ったことを一人一人発表してくれました。(6年生の発表の様子は、保護者ルームで少しだけ紹介しています。)
明日から42日間の長い夏休みとなります。9月1日に元気な姿で登校してくれることを願っています。
3年校外学習(スーパーマーケット)
7月19日に、3年生が校外学習でスーパーマーケットを訪れました。お店の方に質問をしたり、バックヤードを見せていただいたりしました。最後には一人一人買い物をして、帰校しました。スーパーセイミヤ牧野店のみなさま、御協力ありがとうございました。