令和6年度

2025年3月の記事一覧

さあ明日の卒業式に向けて、しっかり準備!

「今日が最後の卒業式練習・・・」

みずほっ子卒業生も在校生も気合十分!

みんなの真剣な様子を見ていると涙が出てくる・・・

明日は感動の卒業式になること間違いなしだね

さあ練習は終わり・・・と思ったら

卒業生からメッセージが・・・

 「在校生のみなさん、先生方、今までたくさんの練習や準備をしてくださり、ありがとうございました。明日はいよいよ本番です。めあての「感謝」を伝えられるように、私たちも全力で頑張ります。みなさんよろしくお願いします。全校で一緒に頑張りましょう!」

それに応える在校生からメッセージが・・・

「6年生のみなさん、卒業式頑張ってください!」

みずほっ子みんなで感動の卒業式にすることを確認

さあ、この後は準備を頑張ろう!

 まずは4校時にみずほっ子5年生が体育館をきれいに掃除

一度椅子を全部片付けてからきれいに掃除をしたね

そして再び椅子並べ

曲がらないように注意しよう!きれいな会場で卒業式を行いたいね

5校時は、みずほっ子5年生に最強助っ人みずほっ子4年生が加わって飾りをしていくよ

体育館と通路にプランターを置くよ

きれいな花で飾りたいね

 

来賓の方のテーブルにクロスをかけるよ

式次第を飾ろうね、ステージ周りに花がいっぱい

すごい!全部の椅子を一つ一つ丁寧に拭いたね

卒業生が使う靴箱、受付、校庭まできれいにしよう

最後に過ごす教室を飾ろう!

思い出がいっぱい詰まった教室だからね

みずほっ子4年生、5年生の思いがすごい!

卒業生のことが大好きで、卒業生のために活動する姿が素晴らしい!

 

あっという間に下校時刻!

よ~し!後は先生たちに任せてね!卒業生のために完璧に仕上げるよ

寒さ対策のストーブも用務員のSさんがしっかりチェック!

卒業生の教室もバッチリ!

きれいに飾られた教室で明日、小学校最後の日を迎えるんだな~

よ~し!これで完璧!

あとは卒業生が全員そろって瑞穂小に登校するのみ!

みずほっ子みんなと、先生たちと、お家の人たちで心に残る、感動の卒業式にしよう!

卒業生のみんな!待ってるよ~

 

<卒業生保護者の皆様へ>

いよいよ卒業式が明日になりました。

卒業生は「感謝」の気持ちを伝えようと今日まで一生懸命練習をしてきました。

明日は、お子さんの思いを受け取ってください。

また、立派に成長したお子さんの姿を楽しみにしてください。

明日は、いつもより多めにハンカチの用意をお願いします。

※受付時刻は8:25となっています。受付後、会場へ入場可となります。

尚、8:25以前は会場へ入ることはできませんので、御理解、御協力をお願いいたします。

大好きな6年生との時間も残りわずか

みずほっ子6年生、卒業まで・・・残り3日

「6年生と一緒にいた~い!」

みずほっ子6年生は大人気!みんなが大好きだったんだよね~

そんな人気者のみずほっ子6年生を独り占めしているのは、みずほっ子1年生!

「6年生と一緒に給食を食べたいな~」

みずほっ子6年生も・・・

「1年生と最後に一緒に給食を食べたいな~」

大好きな6年生と一緒に食べる給食は美味しいね~

自然に笑顔が出てくるよ

6年生もう卒業しちゃうのか・・・寂しいな~

大好きな6年生のために卒業式は頑張るからね!byみずほっ子1年生

6年生スペシャル!⑧

みずほっ子6年生、卒業まで残り・・・4日

みずほっ子6年生にインタビューを6年生が描いた自画像とともにお届けします!

①瑞穂小学校で過ごした日々で一番の思い出は?

②中学校で楽しみにしていることは?

③どんな卒業式にしたい?

 

Y.Hさん

①運動会。校歌の指揮を全校の前でやることになり、全力で練習をしたから。それがみんなの前に出られるようになったきっかけだから。

②勉強。一生懸命頑張って自分の目指している高校に行きたいから。友達に勉強を教えてあげたいから。

③楽しく、面白い卒業式。みんなに笑って見送ってほしい。

 

R.Vさん

①プール掃除。掃除が好きで、プールのしつこい汚れがとれた時の嬉しさが一番の思い出。

②勉強が増えること。技術など頑張りたい。先輩たちと協力すること。体育祭など友達と協力してやりたい。

③関わってくれた人たちに感謝の気持ちを伝える卒業式にしたい。「ありがとう育ててくれて」を伝えたい。

 

「いち、に~、さ~ん・・・」

楽しそうな声が聞こえてくるのはみずほっ子4年生!

何をやっているんだろう・・・

すごろくだ!

みずほっ子4年生は社会科で勉強したことをすごろくにまとめたよ

しっかり勉強をしていないとすごろくにまとめられないもんね

「伊能忠敬先生は・・・」

いい勉強だね~

楽しく、わかりやすく勉強できるね

頑張ったみずほっ子4年生は、しっかりと社会の勉強が力になったね!

他の教科も頑張ろうね!

6年生スペシャル!⑦

みずほっ子6年生、卒業まで残り・・・5日

みずほっ子6年生にインタビューを6年生が描いた自画像とともにお届けします!

①瑞穂小学校で過ごした日々で一番の思い出は?

②中学校で楽しみにしていることは?

③どんな卒業式にしたい?

 

M.Rさん

①男子で泥まみれで遊んだこと。1年生の時、出会ってから距離が縮まった感じがした。

②部活動。バスケットボールが楽しいから。

③みんなを感動させたい。

 

Y.Nさん

①マラソン大会。自主練習をやるなど努力をしたけれど、その後、体調を崩してしまって悔しかった。しかし、本番は走ることができて、良い結果が出たから。

②部活動・友達・勉強。部活動は早く活動したいから、友達は新しい友達を見つけたいから、勉強は中学校体験をして楽しかったから。

③6年間おつかれさま、楽しいと思える卒業式にしたいから。

 

「今日は理科の勉強のまとめをやるよ!」

今まで勉強してきた理科の学習を活かして「おもちゃを作ろう!」

みずほっ子3年生の教室は「スーパーわくわく」いっぱい

まずは設計図を作って・・・

材料はいっぱい持ってきたね

ゴムの力を使うよ!

磁石を使ってみるよ!

みずほっ子3年生の目はキラキラ「スーパーわくわく」

今まで一生懸命勉強してきたから、ゴムや磁石の性質はよく理解しているね

勉強したことを活かすといろいろなものができるね

だから勉強って大切なんだな~