学校の様子

2025年2月の記事一覧

ICT活用授業  2年生活科 5年社会科   2月10日(月)

 先週は、ICT支援員さんに授業に入っていただき、ICTを多く活用した学習を進めました。2年の生活科では、「自分発見ブックをつくろう」の単元で、自分で書いた自分発見ブックをタブレットのカメラ機能で撮影し、パワーポイントにまとめる学習をしました。どの児童もコツをつかみ、プレゼンテーションの元が完成していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新しいまとめ方を知り、より意欲的に頑張る2年生でした。

 

 5年生の社会科「日本の国土と私たちのくらし」では、各自パワーポイントを使って調べたことを全体に提示し、発表会を行いました。課題に対しての調べ方も細かく、完成度の高いプレゼンテーションができあがっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

地域のみなさんありがとうございます。 1年生活科 「昔遊び」 2月10日(月)

 1月31日に北佐原まちづくり協議会の皆様をお迎えし、1年生活科「昔遊び」をしました。この学習は昔遊びを通して、地域の皆さんと交流を深めること、昔遊びに親しむことを目的に取り組みました。


 

 

 

 

 

 各グループには、地域の皆さんに入っていただき、「お手玉」「けん玉」「こま」「かるた」などを楽しみました。


 

 

 

 

 

 地域のみなさんと触れ合いながら、昔遊びをすることで、子ども達も笑顔があふれ、楽しい思い出も作ることができました。

 

 

 

 

 

 

 北佐原まちづくり協議会の皆様、これからもたくさんの行事に参加していただき、北佐原小学校の子ども達と触れ合い、支えていただけたらと思います。本当にありがとうございました。