学校の様子

2024年2月の記事一覧

2年 外国語活動 「20までの数を数えよう!」 2月7日(水)

 2年生は久しぶりの外国語活動でした。今日の学習は、英語で10よりも大きな数の数え方を学びました。「13」、「14」、「15」と英語での言い方には特徴があることに気づき、10代後半は自分から英語での数え方を発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 数字の数え方を学習したところで、「11から20」までの数字を使ったビンゴゲームで、数字の言い方を再確認しました。ゲームに夢中になりながらも、10代の数字を発音していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、英語発音カルタで、呼ばれた数字のカードを取る練習をしました。カードを取った後にすぐに気持ちを切り替え、集中してALTの先生の発音を聞いている2年生がとても印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  最後は、取った枚数を英語で答え、全員ALTの先生から合格シールをもらい大満足で終了しました。

 

 

 

3年総合的な学習の時間  居住地交流(オンライン) 2月6日(火)

 3年生は、先週実施予定だった、香取特別支援学校との居住地交流を本日実施しました。この学習では、香取特別支援学校に在籍する児童のみなさんと交流を図り、交流の輪を広げていくことを目指して学習をしています。今回は、オンラインでお互いが作った作品を鑑賞し、意見交換をしたり、来年への展望を発表したりしました。

 

 

 

 

 

 

 3年生からは、「居住地交流のために作った作品を喜んでもらえて良かった」、「来年は会って交流をたくさんしたい」という意見がたくさん出ていました。

 

 

5年家庭科 調理実習 2月6日(火)

 今週から、委員会もバトンタッチし、北佐原小のリーダーとして動き出した5年生。張り切って頑張っています。今日は、家庭科の調理実習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 今回の学習では、お米がどのように炊かれていくのかを知るために、炊飯ジャーではなく、透明な器で、加熱され、ご飯になっていく様子を観察しました。変容するお米の様子にワクワクしながら観察をしていました。


 

 

 

 

 

 味噌汁作りでは、煮干しから出汁をとり、大根と油揚げ、豆腐を丁寧に切り、作りました。「出汁のいい匂いがする」、「これはおいしくなりそうだ」と期待の声も聞かれました。


 

 

 

 

 

 みんなで苦労してできたご飯と味噌汁。5年生からは、「お焦げの部分がおいしかった」、「お米が炊けていく様子が面白かった」、「煮干しで出汁をとった味噌汁は、香りがよかった」など、今回の調理実習に大満足している様子がうかがえました。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 今回調理実習で学んだ知識をお家でも活かし、調理に興味をもって行う5年生になってもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEW 祝 おかげ様で 45万カウントを突破 2月3日(土)

 いつも北佐原小学校のホームページをご覧いただき、本当にありがとうござます。本日、ホームページのアクセスが45万カウントを突破しました。保護者の皆様、地域の皆様に、「北佐原小学校の今」をたくさん届けることをめざしてホームページを更新しています。大きな学校行事から、日常の授業の様子まで、たくさん子どもたちの活躍を紹介していきますので、これからもどうぞホームページをよろしくお願いします。

 

【最近の学校の様子】

1月18日 大谷翔平選手 グローブ贈呈式

 

 

 

 

 

 

 

1月18日 とびとびオリンピック(学校自由参観日)

 

 

 

 

 

 

 

 

1月23日 国際理解学習(カレー作り)

 

 

 

 

 

 

 

 

1月18日 学校評議員会

 

 

 

1月31日 学校保健委員会

 

 

 

1月30日 国会議事堂見学

 

 

 

1・2年体育  マットを使った運動遊び  2月2日(金)

 縄跳びの学習が終わり、1・2年生の体育は、今週から「マットを使った運動遊び」が始まりました。今回は、13個の技の完成をめざして、練習を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基礎の練習後、今日のめあてを確認し、練習を始めました。

 

 

 

 

 

 

 練習が始まると、前回よりも、もっときれいな技が出来るようにするためには、どうすれば良いかを考え、「つま先を伸ばして」、「腰をしっかり支えて」など、友達同士でポイントを意識した声かけをしている児童も増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 授業の後半では、めあてを達成し、喜ぶ児童も増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 来週もこの調子で、ますます成長することを期待しています。がんばれ1・2年生!